Feature Image

WORKSHOP

連載『アイドルソングの作り方 〜 HOW TO MAKE “IDOLSONG”』by CHEEBOW 〜 番外編:『なのはなイントネーション』完成版、遂に公開!

『なのはなイントネーション』遂に完成!

CHEEBOWさんの人気連載、『アイドルソングの作り方』で制作した最初のオリジナル曲、『なのはなイントネーション』(作曲/編曲:CHEEBOW、作詞:まい)。“せっかく作ったのだから、この曲を歌いたいアイドルにプレゼントしちゃいましょう”というCHEEBOWさんの粋な計らいにより、斎藤れなさんという札幌〜東京で精力的に活動中のソロ・アイドルに提供することになったのは既報のとおりです(その際はたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました! そう遠くないうちに同じような企画を実施すると思いますので、再度のチャレンジ、よろしくお願いします)。

当初の予定では、CHEEBOWさん制作の音源をプレゼントして終わり…… のはずだったのですが、斎藤れなさんが歌う『なのはなイントネーション』の“完成版”をぜひ聴いてみたい! ということで、先日、レコーディング・スタジオで歌入れを敢行しました。そこで今回の『アイドルソングの作り方』は、番外編として、遂に出来上がった『なのはなイントネーション』の完成版を公開します!

歌入れを行ったのは、東京・品川のCrunch Studioというレコーディング・スタジオです。CHEEBOWさん愛用のDAW、Steinberg Cubase Proが導入されているスタジオで、非常にスムースにファイルのやり取りを行うことができました(もちろん、Avid Pro Toolsも導入されています)。機材に関しては、マイクはNeumann U87Ai、HAはBAE Audio 1073 MPF、ADコンバーターはUniversal Audio Apollo 16を使用。録りはCrunch Studioの石野洋一郎さんにお願いしました(石野さん、ありがとうございました!)。

歌入れのようす

歌のディレクションを行うCHEEBOWさん

レコーディング・エンジニアの石野洋一郎さん

歌入れ後のCHEEBOWさんと斎藤れなさん

そしてレコーディングしたファイルをCHEEBOWさんが持ち帰り、自宅のCubase Proでエディット〜ミックスして完成したのがこのトラックです。

遂に完成した『なのはなイントネーション』、いかがでしょうか? 今のところCDなどのリリース予定はありませんが、斎藤れなさんはライブで披露しているようなので、チャンスがあればぜひ足を運んでみてください!

なお、今週金曜日には、東京・渋谷のRock oN Companyにおいて、『アイドルソングの作り方』をテーマにしたCHEEBOWさんのトーク・ライブが開催されます。もの凄い反響で、受付開始後すぐに定員に達してしまったようですが(申し込めなかった方、すみません!)、いずれまた同じようなイベントを開催したいと思っていますので、その際はぜひよろしくお願いします!

『アイドルソングの作り方』第9回は、2017年5月23日(火)に掲載します。

Steinberg - CHEEBOW

Arturia、「V Collection 11」を発表…… JP-8000を再現した「Jup 8000 V」と、魅惑の“ローファイ・シンセサイザー”「Pure LoFi」が登場

teenage engineering、OP-1 fieldが宇宙で使用されたことを発表…… 外気圏を突破した初のシンセサイザーに

Caelum Audio、UIに凶暴なバニーをあしらった強烈なローファイ・プラグイン、「DynaBunny」の無償配布を開始

iZotope、Exponential Audio製歴代リバーブのサウンドを再現できるプレミアム・リバーブ、「Equinox」を発表…… Aurora/Cascadiaで好評のアンマスク機能も搭載

パソコンからパソコンに、ワイヤレスでオーディオを送信できる“仮想ケーブル・プラグイン”、Audiomovers「MINIBUS」が登場…… ステレオ版は無償で利用可能

UJAM Beatmakerの1,280円均一セール&グループ・バイがスタート…… 販売数が3,900本に到達すれば、1,280円で全14製品コンプリート

teenage engineering EP-133 K.O. IIがバージョン2.0へと進化…… リサンプリング機能やソング・モードを搭載、発音数も増え、さらにパワフルに

teenage engineering、OP-XYをはじめとする対象製品の購入者全員に、EP-1320やM-1ヘッドフォンを無償進呈する期間限定プロモーションをスタート

IK Multimedia、Lurssen Masteringだけで使用されていた特別なマスタリング用EQプラグインを一般にも販売開始…… M/S処理にも対応

iZotope、すべてのElements製品(RX/Ozone/Neutron/Nectar)とVEAを収録した特別バンドルを4,800円で発売…… 数量限定

Ableton、Live 12.2のパブリック・ベータを公開…… 待望のバウンス・イン・プレイス機能が遂に搭載

IK Multimedia、ヤマハ C7を“サンプリング・ロボット”で収録した高品位なピアノ音源、「Grand Piano Y7」をリリース

東京・原宿の『Roland Store Tokyo』で、BOSS BD-2とTB-303のセレブレーション・イベントが開催…… オリジナル・グッズのプレゼントも

MIが金曜19時から、“過去最大級”のセールを開始…… Wavesのプラグインが35円、OP-1 fieldが224,400円、先着1,000名にbrainworxのプラグインを無償進呈

デヴィッド・ボウイやニルヴァーナの作品で知られるエンジニア、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナーの配信がスタート…… 1月19日までオンラインで受講可能

話題の新世代シンセサイザー teenage enginnering OP-XYが待望の再入荷…… その他のteenage engineering製品も27日まで大規模プロモが実施中

Apple、Logic Pro for Mac 11.1.1をリリース…… Quantec Room Simulatorを搭載した最新バージョンの安定性が向上

Native Instruments KOMPLETE 15アップデート/アップグレード版の初のセールがスタート…… 乃木坂46などで知られる作曲家、杉山勝彦氏のセミナー動画も無料配信

ICON