関連リンク:
WORKSHOP
連載『アイドルソングの作り方 〜 HOW TO MAKE “IDOLSONG”』by CHEEBOW 〜 番外編:『なのはなイントネーション』完成版、遂に公開!
- 『アイドルソングの作り方』第1回:アイドルソングの魅力
- 『アイドルソングの作り方』第2回:ライブアイドルという存在
- 『アイドルソングの作り方』第3回:アイドルソングができるまで
- 『アイドルソングの作り方』第4回:アイドルソングを作る(作曲編)
- 『アイドルソングの作り方』第5回:アイドルソングを作る(作詞編)
- 『アイドルソングの作り方』第6回:アイドルソングを作る(アレンジ編)
- 『アイドルソングの作り方』第7回:アイドルソングを作る(仕上げ編)
- 『アイドルソングの作り方』第8回:作曲ができるようになる方法
- 『アイドルソングの作り方』番外編:『なのはなイントネーション』提供アイドル発表!
- 『アイドルソングの作り方』第9回:アイドルソング作家トーク Vol.1(前編)ゲスト:タニヤマヒロアキ&福井シンリ
- 『アイドルソングの作り方』第10回:アイドルソング作家トーク Vol.1(後編)ゲスト:タニヤマヒロアキ&福井シンリ
『なのはなイントネーション』遂に完成!
CHEEBOWさんの人気連載、『アイドルソングの作り方』で制作した最初のオリジナル曲、『なのはなイントネーション』(作曲/編曲:CHEEBOW、作詞:まい)。“せっかく作ったのだから、この曲を歌いたいアイドルにプレゼントしちゃいましょう”というCHEEBOWさんの粋な計らいにより、斎藤れなさんという札幌〜東京で精力的に活動中のソロ・アイドルに提供することになったのは既報のとおりです(その際はたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました! そう遠くないうちに同じような企画を実施すると思いますので、再度のチャレンジ、よろしくお願いします)。
当初の予定では、CHEEBOWさん制作の音源をプレゼントして終わり…… のはずだったのですが、斎藤れなさんが歌う『なのはなイントネーション』の“完成版”をぜひ聴いてみたい! ということで、先日、レコーディング・スタジオで歌入れを敢行しました。そこで今回の『アイドルソングの作り方』は、番外編として、遂に出来上がった『なのはなイントネーション』の完成版を公開します!
歌入れを行ったのは、東京・品川のCrunch Studioというレコーディング・スタジオです。CHEEBOWさん愛用のDAW、Steinberg Cubase Proが導入されているスタジオで、非常にスムースにファイルのやり取りを行うことができました(もちろん、Avid Pro Toolsも導入されています)。機材に関しては、マイクはNeumann U87Ai、HAはBAE Audio 1073 MPF、ADコンバーターはUniversal Audio Apollo 16を使用。録りはCrunch Studioの石野洋一郎さんにお願いしました(石野さん、ありがとうございました!)。
そしてレコーディングしたファイルをCHEEBOWさんが持ち帰り、自宅のCubase Proでエディット〜ミックスして完成したのがこのトラックです。
遂に完成した『なのはなイントネーション』、いかがでしょうか? 今のところCDなどのリリース予定はありませんが、斎藤れなさんはライブで披露しているようなので、チャンスがあればぜひ足を運んでみてください!
なお、今週金曜日には、東京・渋谷のRock oN Companyにおいて、『アイドルソングの作り方』をテーマにしたCHEEBOWさんのトーク・ライブが開催されます。もの凄い反響で、受付開始後すぐに定員に達してしまったようですが(申し込めなかった方、すみません!)、いずれまた同じようなイベントを開催したいと思っていますので、その際はぜひよろしくお願いします!
『アイドルソングの作り方』第9回は、2017年5月23日(火)に掲載します。