Feature Image

TECH & GADGET

あのNanoloopを内蔵、音楽制作にも対応したゲーム機=Analogue Pocketに、暗闇で光る“Glow in the Dark”モデルが登場

Nanoloop内蔵の携帯型ゲーム機 Analogue Pocketに、暗闇で光る“Glow in the Dark”モデルが登場。数量限定で販売されます。

Analogue - Analogue Pocket: Glow in the Dark

Analogue Pocketのエディション、“Glow in the Dark”モデル

Analogueが2019年に発表、2021年暮れに出荷を開始したAnalogue Pocketは、ゲームボーイ用ソフトを高精細ディスプレイで楽しむことができる携帯型ゲーム機です。2基のFPGA、3.5インチ/1,600×1,400解像度のLCDカラー・ディスプレイを搭載したハードウェアには、Analogueが独自に開発した“Analogue OS”が組み込まれ、ゲームボーイ/ゲームボーイカラー/ゲームボーイアドバンス用のカートリッジが動作。専用アダプターを装着すれば、ゲームギアやネオジオポケット、Atari Lynxのカートリッジにも対応します。

Analogue - Analogue Pocket: Glow in the Dark

ゲームボーイの膨大なソフト資産を高精細ディスプレイで楽しめるAnalogue Pocket

そしてAnalogue Pocketのユニークな特徴と言えるのが、あのNanoloopの標準搭載により、音楽制作マシン/シンセサイザーとしても機能する点(発表時の記事は、こちら)。Analogueは、音楽制作マシン/シンセサイザーとしての側面も強く打ち出しており、純正のMIDIケーブルや同期用ケーブルも販売しています。

Analogue - Analogue Pocket: Glow in the Dark

あのNanoloopを標準搭載、音楽制作マシン/シンセサイザーとしても機能

本日発表されたAnalogue Pocketのエディション、“Glow in the Dark”は、その名のとおり暗闇で発光する特別モデル。筐体の蓄光プラスチックは、白熱電球や直射日光、ブラックライトから光を蓄え、暗闇で最長8時間発光し続けます。

Analogue - Analogue Pocket: Glow in the Dark

筐体に蓄光プラスチックを採用、暗闇で最長8時間発光

Analogue Pocket “Glow in the Dark”モデルは、2023年9月1日太平洋夏時間8:00(日本時間:9月2日0:00)に予約が開始され、2023年9月5日太平洋夏時間8:00(日本時間:9月6日0:00)に出荷が開始されるとのこと。販売数量はごく僅かとのことなので、気になる方は早めの予約をおすすめします。

Analogue - Analogue Pocket: Glow in the Dark

teenage engineering、OP-1 fieldが宇宙で使用されたことを発表…… 外気圏を突破した初のシンセサイザーに

Caelum Audio、UIに凶暴なバニーをあしらった強烈なローファイ・プラグイン、「DynaBunny」の無償配布を開始

iZotope、Exponential Audio製歴代リバーブのサウンドを再現できるプレミアム・リバーブ、「Equinox」を発表…… Aurora/Cascadiaで好評のアンマスク機能も搭載

パソコンからパソコンに、ワイヤレスでオーディオを送信できる“仮想ケーブル・プラグイン”、Audiomovers「MINIBUS」が登場…… ステレオ版は無償で利用可能

UJAM Beatmakerの1,280円均一セール&グループ・バイがスタート…… 販売数が3,900本に到達すれば、1,280円で全14製品コンプリート

teenage engineering EP-133 K.O. IIがバージョン2.0へと進化…… リサンプリング機能やソング・モードを搭載、発音数も増え、さらにパワフルに

teenage engineering、OP-XYをはじめとする対象製品の購入者全員に、EP-1320やM-1ヘッドフォンを無償進呈する期間限定プロモーションをスタート

IK Multimedia、Lurssen Masteringだけで使用されていた特別なマスタリング用EQプラグインを一般にも販売開始…… M/S処理にも対応

iZotope、すべてのElements製品(RX/Ozone/Neutron/Nectar)とVEAを収録した特別バンドルを4,800円で発売…… 数量限定

Ableton、Live 12.2のパブリック・ベータを公開…… 待望のバウンス・イン・プレイス機能が遂に搭載

IK Multimedia、ヤマハ C7を“サンプリング・ロボット”で収録した高品位なピアノ音源、「Grand Piano Y7」をリリース

東京・原宿の『Roland Store Tokyo』で、BOSS BD-2とTB-303のセレブレーション・イベントが開催…… オリジナル・グッズのプレゼントも

MIが金曜19時から、“過去最大級”のセールを開始…… Wavesのプラグインが35円、OP-1 fieldが224,400円、先着1,000名にbrainworxのプラグインを無償進呈

デヴィッド・ボウイやニルヴァーナの作品で知られるエンジニア、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナーの配信がスタート…… 1月19日までオンラインで受講可能

話題の新世代シンセサイザー teenage enginnering OP-XYが待望の再入荷…… その他のteenage engineering製品も27日まで大規模プロモが実施中

Apple、Logic Pro for Mac 11.1.1をリリース…… Quantec Room Simulatorを搭載した最新バージョンの安定性が向上

Native Instruments KOMPLETE 15アップデート/アップグレード版の初のセールがスタート…… 乃木坂46などで知られる作曲家、杉山勝彦氏のセミナー動画も無料配信

AbletonがBLACK FRIDAYセールをスタート、Live 12や最新のPushが25%OFFで販売中…… 12月3日までの6日間限定

ICON