Feature Image

SALE & PROMOTION

teenage engineeringのフラッグシップ・シンセ、OP-XYが16万円引きの268,000円で購入できるプロモがスタート…… 数量限定

teenage engineeringが、衝撃のプロモーションを開始。同社のフラッグシップ・シンセサイザー OP-XYが、期間限定/数量限定で、16万円OFF(約37%OFF)の268,000円で販売中です

teenage engineering - OP-XY FLIPPED OUT Promotion

teenage engineering OP-XY

会社創設20周年を祝し、6月から『FLIPPED OUT』と題した月替りのプロモーションを実施しているteenage engineering。その第一弾は、OP-1 fieldの価格を購入者が決定できるという大変ユニークなプロモーションで、世界中で大きな話題となりました。その後も、透明のPCケース PC-2を無償で配布するなど、コンスタントに話題を振りまいている同社ですが、本日(2025年10月15日)からスタートした最新の『FLIPPED OUT』プロモーションは、なんとOP-XYの大幅ディスカウント。teenage engineeringのフラッグシップ・シンセサイザー OP-XYが、16万円OFF(約37%OFF)の268,000円で販売中です

teenage engineering - OP-XY FLIPPED OUT Promotion

teのフラッグシップ・シンセ、OP-XYが期間限定/数量限定で16万円OFFに

昨年11月に発売されたOP-XYは、OP-Zのワークフローを元に再構築された新世代のポータブル・シンセサイザーです。OP-1 fieldのブラック・バージョンとも言える小型筐体に、高性能なデュアルCPUシステム、8種類のシンセ・エンジン、3タイプのサンプラー、完全に再設計されたシーケンサー、多彩なエフェクト、USBオーディオ/MIDIインターフェースといった機能を搭載。スピーカーやサンプリング用のマイク、最大16時間駆動のバッテリーも内蔵し、場所を選ばずに本格的な音楽制作を実現する、teenage engineeringのフラッグシップ・シンセサイザーです(OP-XYの製品開発ストーリーについては、teenage engineeringの代表、ヤスパー・コウトフ氏のインタビュー記事をご覧ください)。同社いわく、“史上もっとも完成度の高いポータブル・シーケンサー”は、柔軟なステップ・コンポーネント形式の採用により、1つのシーケンスからさまざまなバリエーションを作り出すことが可能。さらには曲づくりを支援してくれる、『brain』というコード進行作成機能も搭載しています。

発売以来、世界中で大ヒットを記録しているOP-XYですが、本日(2025年10月15日)から期間限定/数量限定で、約37%OFFの268,000円で販売中。通常価格は428,000円ですから、実に16万円引き(!)の大幅ディスカウントとなります。このプロモーションは、2025年11月30日23:59まで実施されるとのことですが、予定数量に達した場合は早期に終了する可能性もあるとのこと。ですので、気になっていた方は国内に在庫があるうちに動いた方がいいかもしれません。今回のプロモーションについて詳しくは、国内代理店のメディア・インテグレーションのWebサイトをご覧ください。

teenage engineering - OP-XY FLIPPED OUT Promotion

teenage engineeringのフラッグシップ・シンセ、OP-XYが16万円引きの268,000円で購入できるプロモがスタート…… 数量限定

ローランド TR-1000 製品開発ストーリー 〜 開発者が語る、TR-808/TR-909のアナログ音源を継承した“究極のリズム・マシン”の誕生秘話

AD

Native Instruments、リミックスやアレンジにも対応する“クリエイティブなDJシステム”、「Traktor MX2」を発表…… 分離したステムのリアルタイム・ミックスも可能

ローランド、TR-808/TR-909直系のアナログ音源を搭載した新型リズム・マシン、「TR-1000」を発表…… 一切の妥協を排して開発された“究極のリズム・マシン”のすべて

Waves、第四世代のレベル・マキシマイザー、「L4 Ultramaximizer」を発表…… 5種類のアルゴリズムを搭載、ストリーミングに最適化された最新レベル・マキシマイザー

ラフに録音した仮歌をプロ品質のボーカルに置換する“AIボーカル・モデラー”、IK Multimedia「ReSing」がデビュー…… オリジナルの歌声モデルを作成することも可能

IK Multimedia、新型フラッグシップ・モニター「iLoud Precision MKII」を発表…… ルーム補正機能は最新の『ARC X』へと進化、ツイーターもアップデート

植物や人間など、生体との接触で得られる“バイオフィードバック信号”で演奏する電子楽器、Instruō「Pocket SCÍON」が発売…… MIDIやOSC出力にも対応

iZotope、「Ozone 12」を発表…… ミックス音源の各パートにEQがかけられる『Stem EQ』や、ダイナミクスを復元できる『Unlimiter』など、魔法のような新機能が多数追加

Ableton、Live 12.3のパブリック・ベータを公開…… 待望のステム分離機能が搭載、Spliceのライブラリーに直接アクセス可能に

ボス、歴代名機のサウンドをDSPによって再現する“Plugout FX”、「PX-1」を発表…… 専用アプリからモデルをインストールすることで、あらゆるストンプとして機能

AD

Audiomoversの遠隔コラボ・ツール「LISTENTO」がV3へと進化…… 同時に送受信できるオーディオが最大128chに増加、トークバック/リッスンバックにも対応

メディア・インテグレーションが半期大決算セールをスタート…… 購入者全員にOzone 11 Elementsを進呈、レアなTE pocket operator modularの最終在庫も販売中

Apple Musicの楽曲にメモを記録できるアプリ、「Track Notes」が登場…… 楽曲の感想や引っかかりポイントを忘れずに残しておける便利ツール

teenage engineering、販売価格0ドル(つまり無償)のPCケース、「computer-2」を発表…… オンライン・ストアで注文受付中

カセットテープ型のテープ・カッター、サンスター文具「カセットテープカッター」が発売…… テープは2本セット可能、4色展開

iZotope、Catalystシリーズの最新作「FXEQ」を発表…… 特定の帯域のみにエフェクトをかけることができる、まったく新しい発想のマルチFXプラグインが登場

ローランドとXLARGEがコラボレーション、TR-808モチーフのアパレル・コレクションが数量限定で販売

ICON