Feature Image

DAW & PLUG-IN

IK Multimedia、最新バンドル「Total Studio 5」を発表…… ピアノ音源 Pianoverseが収録され、T-RackSのモジュールも多数追加

IK Multimediaから、最新バンドル・パッケージ、「Total Studio 5」が登場。最上位版の「Total Studio 5 MAX」には、Pianoverse MaxT-RackS 6 MaxARC 4といった製品が追加されました。

IK Multimedia - Total Studio 5

定番バンドル・パッケージ、Total Studioがv5にバージョン・アップ

IK Multimediaの定番バンドル・パッケージ、Total Studioの最新バージョンが発売になりました。本日(2025年4月29日)、販売が開始された「Total Studio 5」は、音楽制作に必要な音源/エフェクト/ライブラリーが一通り収録されたバンドル・パッケージ。これまで同様、「Total Studio 5 MAX」、「Total Studio 5 Pro」、「Total Studio 5」という3つのグレードが用意され、最上位版の「Total Studio 5 MAX」には、実に162種類のソフトウェア・タイトルが収録されています。「Total Studio 5」の大きなフィーチャーと言えるのが、独自の“サンプリング・ロボット”を使って開発された次世代ピアノ音源、Pianoverseが含まれるようになった点で、「Total Studio 5 MAX」は全9種類、「Total Studio 5 Pro」は4種類、「Total Studio 5」は2種類のライブラリーを収録。IK Multimediaはプレス・リリースの中で、「定番となったMODO BASS 2MODO DRUM 1.5Hammond B-3XMiroslav Philharmonik 2SampleTank 4 MAXの16,000以上のサウンドと組み合わせれば、どんな楽曲でも対応できる」とアピールしています。

IK Multimedia - Total Studio 5

高品位なピアノ音源、Pianoverseも収録されるように

また、ミックス/マスタリング/サウンド・デザインで欠かせないT-RackSは、最新のバージョン6にアップデートされ、最上位版の「Total Studio 5 MAX」には、Master Match XChannel Strip XBass ONELo-Fi PunchDual SpringDelay LabPusherFilter FusionTriad ChorusLurssen Mastering EQという10種類のモジュールが追加。60種類以上のモジュールが利用可能になりました。さらにはルーム音響補正ソフトウェアのARCも、バージョン4にアップデートされ、ギター用プロセッサーのAmpliTube Morleyと、9種類のTONEX Signature Collectionsも追加されています(以上すべて、最上位版の「Total Studio 5 MAX」のアップデート内容です)。

Total Studio 4 MAXから「Total Studio 5 MAX」へのアップグレード価格は199.99ユーロ/32,900円(発売記念イントロ価格)ですが、IKオンライン・ストアでTotal Studio 4 MAXの登録ユーザーがTotal Studio 5 MAX Maxgradeをカートに追加すると、100ユーロの特別割引が受けられるとのこと。ですので、Total Studio 4 MAXのユーザーは、実質99.99ユーロで「Total Studio 5 MAX」にアップグレードすることが可能になっています(2025年6月28日までの期間限定)。さらなる詳細は、IK MultimediaのWebサイトをご覧ください。

IK Multimedia - Total Studio 5

Avid、Pro Toolsの最新バージョン、2025.6をリリース…… Spliceが統合され、ARAでSynthesizer Vを利用可能に

ALM/Busy Circuitsから4HPフィルター Pip Filterと、4HPオシレーター Pip LFOがデビュー…… わずか12HPでアナログ・シンセ・ボイスを組むことが可能に

プラグインを教材に、ヴィンテージ機材の音色変化と使いこなし術を学ぶことができるセミナーが開催…… 大阪は20日、東京は27日

Ableton、Live 12.2を正式リリース…… 待望のバウンス・インプレイス機能を搭載、表現力豊かなコード演奏を実現する『Expressive Chords』も登場

teenage engineering field systemのブラック・モデルの国内販売がスタート…… 7月18日まではプロモ価格で販売

teenage engineering、OP-1 fieldの大幅ディスカウント・プロモをスタート…… 国内では最安値/約41%OFFの220,000円で販売

立体音響対応の“空間シンセサイザー”に、ライト版「MiniDust」が登場…… 3Dアルペジオを実現する“空間シーケンサー”も搭載

teenage engineeringの円高還元セールがスタート…… OP-XYやOP-1 fieldといった人気のマシンが最大44,000円OFFで販売中

“国産モジュラーシンセ”に焦点を当てたイベント、『Patching for Modular』が開催…… 日本のモジュラーシンセ・メーカーが集結、即売やライブも

小型シンセやストンプ、ガジェットなどを、デスク上に“飾りながら”収納できるラック、Bauhutte「BHS-DR520」が発売

Apple、Logic Pro 11.2をリリース…… 2ミックスからピアノやギターを分離できる新しい『Stem Splitter』や、歌詞を書く際に便利なChatGPTによるテキスト生成機能も統合

iZotope「Tonal Balance Control 2」の無償配布が29日で終了…… 楽曲を理想的な周波数特性にするための手助けをしてくれるミックス/マスタリング・ツール

Cycling ’74 Maxを集中的に学ぶことができる『Max サマースクール・イン・藝大』が開催…… 今年のテーマは、Maxと最新技術を活用した“人間の身体機能の拡張”

Native Instruments、大型プロモ『Summer of Sound』をスタート…… 23,100円のKOMPLETE KONTROL A25には、96,000円相当のソフトがバンドル

iZotope、「Tonal Balance Control 2」の無償配布を開始…… 楽曲を“理想的な周波数特性”にするための手助けをしてくれる、ミックス/マスタリング・アシスタント

ローランド、「BOSS Effects Pedals」を発表…… ボス製コンパクト・エフェクターがDAW用プラグインとして登場

Arturia、新型キーボード・コントローラー「MicroLab mk3」を発表…… より高品位な鍵盤を搭載、新しいデザインで再登場

Novation、「Launchkey White」を発表…… 人気のキーボード・コントローラーに美しいホワイト・モデルが登場

ICON