Feature Image

WORLD SYNTHESIZER

WORLD SYNTHESIZER #14:Red Bull Music Academyが電子楽器の名機を紹介するビデオ・シリーズ『First Patch』を公開! 元コルグの高橋達也氏がホストを担当

Red Bull Music Academyが、ヴィンテージ・シンセサイザー/ドラム・マシンの名機をフィーチャーしたビデオ・シリーズ、『First Patch』をYouTubeで公開。元コルグの開発者、高橋達也氏がホストを務めています。

Red Bull Music Academy - First Patch

Image via YouTube

新ビデオ・シリーズ『First Patch』では、ヴィンテージ・シンセサイザー/ドラム・マシンの名機のサウンドだけでなく、その楽器がどのような特徴を持っているかを具体的に紹介。すべて5分以下という、とても見やすい長さでまとめられています。今回取り上げられたのは、ローランド TR-808、同 SH-3A、Moog Voyager、同 Minimoog、ローランド JUPITER-6、Sequential Circuits Prophet 10、EMS VCS3、ARP 2600、ARP Odysseyの9製品。これらは“シーズン1”とのことで、続編も予定されているもようです。

ホストを務める高橋達也氏は現在、ドイツとアメリカを行き来してさまざまな活動を行なっています。昨年は、Ryoji Ikedaのインスタレーションのためにオリジナル・シンセサイザーを開発し、大きな話題になりました。ICONではこれまで、miniloguevolca kickmonologueと、3回インタビュー記事を掲載していますので、未読の方はぜひご覧ください。

EVENT REPORT:『Patching for Modular』 〜 “国産モジュラーシンセ”にスポットをあてたイベントが初めて開催

IK Multimedia、ヴァン・ヘイレンの“ブラウン・サウンド”を再現するTONEX Brown Soundシリーズの最新作を発表…… 『Eruption』や『Panama』の音色が超小型ペダルの中に

AD

Arturia、小型アナログ・シンセの限定モデル、「MicroBrute UFO」を発売…… 黒一色の筐体に緑色のUFOを配したスペシャルMicroBrute

teenage engineeringの創設者、ヤスパー・コウトフ氏インタビュー 〜 美しく独創的な電子楽器は、いかにして生まれるのか

嵐や星屑の音響を生成できるハリウッド御用達のソフト、Sound ParticlesがV3にアップデート…… 遂にプラグインに対応、間もなくソフト音源も使用できるように

ローランド、“ハンドパン”に着想を得た新しい電子楽器「Mood Pan」を発表…… プリセットされた環境音楽や自然音をバックに演奏することも可能

Waves、すべてのプラグインをV16にアップデート…… 待望のウィンドウのリサイズに対応、CLA-2AやCLA-76にはオート・メイクアップ・ゲイン機能が追加

書籍『NHKの電子音楽』が刊行…… 日本で初めて電子音楽スタジオが設置されたNHKを中心に、我が国の電子音楽の歩みに迫った1冊

Cycling 74、Max 9を初めてプロモーション価格で販売中…… RNBOやアップグレードも対象、22日まで

Avid、Pro Toolsの最新バージョン、2025.6をリリース…… Spliceが統合され、ARAでSynthesizer Vを利用可能に

ALM/Busy Circuitsから4HPフィルター Pip Filterと、4HPオシレーター Pip LFOがデビュー…… わずか12HPでアナログ・シンセ・ボイスを組むことが可能に

AD

プラグインを教材に、ヴィンテージ機材の音色変化と使いこなし術を学ぶことができるセミナーが開催…… 大阪は20日、東京は27日

Ableton、Live 12.2を正式リリース…… 待望のバウンス・インプレイス機能を搭載、表現力豊かなコード演奏を実現する『Expressive Chords』も登場

teenage engineering field systemのブラック・モデルの国内販売がスタート…… 7月18日まではプロモ価格で販売

teenage engineering、OP-1 fieldの大幅ディスカウント・プロモをスタート…… 国内では最安値/約41%OFFの220,000円で販売

立体音響対応の“空間シンセサイザー”に、ライト版「MiniDust」が登場…… 3Dアルペジオを実現する“空間シーケンサー”も搭載

teenage engineeringの円高還元セールがスタート…… OP-XYやOP-1 fieldといった人気のマシンが最大44,000円OFFで販売中

“国産モジュラーシンセ”に焦点を当てたイベント、『Patching for Modular』が開催…… 日本のモジュラーシンセ・メーカーが集結、即売やライブも

ICON