Feature Image

NEWS & INFO

Steinberg、「Cubase 9.5」を発表! 64bit処理のオーディオ・エンジンを採用、新シンセ「FLUX」を搭載するなど、大幅に進化!

SteinbergCubaseの新バージョン、「Cubase 9.5」を発表! 本日22時より販売が開始されています。

すっかり年末恒例となったCubaseのバージョン・アップ。新しい「Cubase 9.5」は、バージョン・ナンバー的には“コンマ5”の変化ですが、大幅な機能強化が図られています。

Steinberg - Cubase 9.5

64bit浮動小数点処理を採用、音質が大幅に向上

まず「Cubase 9.5」では、DAWの根幹であるオーディオ・エンジンが新開発のものに換装されました。新しいオーディオ・エンジンは従来の倍となる64bit精度の浮動小数点処理が採用され、これまで以上に繊細で透明感のあるサウンドを実現しています。

また、オーディオ・エンジンだけでなく、ムービーの再生を担うビデオ・エンジンも刷新。「Nuendo 8」に搭載されたApple QuickTimeに依存しない新しいビデオ・エンジンが採用され、将来的な新コーデックの追加にも対応しています。

Steinberg - Cubase 9.5

遂に搭載された『ダイレクト・オフライン・プロセッシング』機能

Nuendo 8」に実装され、プロの間で大変評価の高かった『ダイレクト・オフライン・プロセッシング』機能が、遂にCubaseにも搭載されました(Cubase Proのみ)。『ダイレクト・オフライン・プロセッシング』では、任意のプラグイン処理(複数のプラグインの組み合わせも可)を、選択したクリップに対して直接適用することが可能。これによりCPUパワーを気にすることなく、複雑な処理を素早く実行できるようになります。“オフライン・プロセッシング”と言っても、処理の履歴を確認することが可能で、アンドゥ/リドゥが利くのもポイント。リアルタイム処理のような感覚で使用することができます。

Steinberg - Cubase 9.5

MIDIデータを瞬時にオーディオ化できる新しい『サンプラー・トラック』

Cubase 9」で搭載されて好評の『サンプラー・トラック』も、「Cubase 9.5」では強化されています。「Cubase 9.5」では、インストゥルメント・トラック/MIDIトラック上のMIDIパートを下部のサンプラー・コントロールにドラッグするだけで、ソフト音源の出力をレンダリング(オーディオ化)することが可能に。オーディオ化によって様々な編集が可能になるだけでなく、CPUパワーの節約にもつながるため、これはかなり重宝する機能と言えるのではないでしょうか。新しい『サンプラー・トラック』には、異なる設定をA/B比較できる機能も追加されています。

Steinberg - Cubase 9.5

重点的に強化されたオートメーション機能

Cubase 9.5」では、オートメーション機能が重点的に強化されているのもポイントです。マウスを使ってイメージどおりのオートメーション・カーブを描くのは難しいものですが、「Cubase 9.5」では滑らかな立ち上がり/減衰のオートメーション・カーブを簡単に作成することが可能に。さらには『オートメーション・スケーリング・ツール』の使い勝手が改善され、オートメーション・データを直接選択することなく、上部のツマミを上下にドラッグするだけでデータ量を増減できるようになりました。また、オートメーション・マーカーを作ることなくデータを編集することができる新ツール『オートメーション・レンジ・ツール』も搭載。オーディオ・データを扱うような感覚で、オートメーション・データを編集することができます。

Steinberg - Cubase 9.5

オリジナルのクリック・パターンを作成可能に

Cubase 9.5」では、ユーザーからの要望が多かったというオリジナル・クリックの作成も可能になりました。新たに搭載された『クリック・パターン・エディタ』を使用すれば、パターンやアクセントの音量などを自由に設定したオリジナル・クリックを作成することが可能。オーディオ・ファイルを読み込んでクリック音として使用することも可能になっています。

Steinberg - Cubase 9.5

より使いやすくなったユーザー・インターフェース

全体的なユーザー・インターフェースも、基本デザインはそのままに、より使いやすく改良されています。まず、ウィンドウ右側のゾーンには、『メディア・セクション』、『CR(Control Room)セクション』、『メーター・セクション』という3つのセクションが新たに追加されました(『CRセクション』と『メーター・セクション』は、Cubase Proのみ)。『メディア・セクション』では各種メディア・ファイルの試聴やインポート、『CRセクション』ではキューやモニター・ミックスへのアクセス、『メーター・セクション』ではマスター/ラウドネス・メーターの表示ができ、ウィンドウを切り替えることなく、様々な情報を確認することが可能になっています。また、『ズームに適応』という新しいグリッド・モードも搭載。このグリッド・モードを使用すると、プロジェクトのズーム・イン/ズーム・アウトにロケーターのスナップ・レベルが自動的に追従するようになります。

Steinberg - Cubase 9.5

ウェーブテーブル・シンセ「FLUX」を搭載

ユーザー期待の新プラグインですが、今回の目玉はHALion Sonic SE用のシンセサイザー・ライブラリー「FLUX」(Cubase Pro/Cubase Artistのみ)。「FLUX」は独自の波形を70種類以上搭載したウェーブテーブル・シンセサイザーで、強力なフィルターと豊富なモジュレーション・ソースにより、あらゆるタイプの音色を作り出すことが可能。パッドやリード、ベース、SE的な音色など、即戦力となるプリセットも100種類収録されています。

Steinberg - Cubase 9.5

また、Cubase標準のプラグインの中でも特に人気の高い「Tube Compressor」「Vintage Compressor」「Magneto」の3種類がリニューアルされました(Cubase Pro/Cubase Artistのみ)。いずれもユーザー・インターフェースが刷新され、より使いやすくなっています。

Steinberg - Cubase 9.5

Cubase 9.5」は、本日22時より販売が開始されています。主な製品の価格は以下のとおりです。

なお、2017年10月18日以降にCubaseをアクティベートした方は無償バージョン・アップ対象になるとのこと。詳しくは、SteinbergのWebサイトをご覧ください。

コルグ、nanoシリーズの新作「nanoKEY Fold」を発表…… 昔のケータイのように折りたためる、斬新なデザインのキーボード・コントローラーが誕生

teenage engineering、新製品「OP-XY」を発表…… 誰でも簡単にコード進行を作ることができる、次世代”シーケンス・シンセサイザー”が登場

Sonarworksの音響補正ツール SoundID Referenceが、Universal Audio Apollo Xに対応…… DSPでキャリブレーションすることが可能に

Native Instruments、「Maschine 3」を発表…… iZotope RX直系のステム・セパレーション機能を搭載、MP3などの圧縮オーディオのインポートにも対応

4つのノブでステムをミックスできる“クリエイティブ・ミキサー”、Native Instruments「Traktor Z1 MK2」がデビュー…… Traktor Pro 4が無償バンドル

iZotope、次世代ミキシング・スウィート「Neutron 5」を発表…… 3種類の新モジュールが追加、MPS 7も同時リリース

IK Multimedia、Bösendorfer 214VCをサンプリングしたPianoverseの新作、「Black Pearl B200」をリリース

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

ICON