Feature Image

DAW & PLUG-IN

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

iZotopeが新作プラグイン、「Plasma(プラズマ)」を発表。マシン・ラーニング/機械学習プロファイルによって、入力音を簡単かつ理想的に“味付け”することができる、これまでにない真空管サチュレーターの登場です。

iZotope - Plasma

iZotope「Plasma」

iZotopeから本日(2024年9月12日)リリースされた「Plasma」は、入力音に真空管機器を通したような温かみ/歪みを付加するチューブ・サチュレーター・プラグイン。従来のサチュレーター・プラグインとは異なり、「Plasma」では“ターゲット・プロファイル”を使用することによって、理想的な音色変化が得られるのが大きな特徴です。iZotope独自のマシン・ラーニング/機械学習技術によって作成された“ターゲット・プロファイル”は、さまざまなサウンドの特性をデータ化したファイルであり、「Plasma」はこの“ターゲット・プロファイル”を多数収録。具体的には、『均一な特性のマスター』『高域が強調されたボーカル』『エレクトリック・ギター』『シンセ・パッド』などなど、トラックメイク/ミックス/マスタリング作業における代表的なサウンド・ソースの“ターゲット・プロファイル”が24種類収録されています。そして「Plasma」では、この“ターゲット・プロファイル”を使用することで、入力ソースに応じてエフェクトの特性を変化させ、理想的なサチュレーションを生み出すというわけです。従来のサチュレーター・プラグインは、入力ソースがドラムだろうがギターだろうが2ミックスだろうが、パラメーターの設定値に従って一定のエフェクトがかかってしまいましたが、「Plasma」は選択した“ターゲット・プロファイル”によってエフェクトの特性がダイナミックに変化。これによって誰でも簡単に、理想的なサチュレーションを得ることが可能になっています。

iZotope - Plasma

機械学習による“ターゲット・プロファイル”を24種類収録

Plasma」の操作方法はとてもシンプルで、最初に24種類の“ターゲット・プロファイル”の中から任意のものを選択します。入力ソースがエレピならば、『Piano – Electric』を選択すればいいわけですが、まったく別の“ターゲット・プロファイル”を選んでみてもおもしろいでしょう。そして『Flux Saturate』ノブでサチュレーションの具合を調整し、必要に応じて『Overdrive』スライダーでさらに歪みを付加します。右側のディスプレイでは、どの帯域がどれだけサチュレートしているか、視覚的に確認することができ、左端/右端の白色のハンドルをドラッグすることで、サチュレーションを付加する帯域を制限することも可能(ハンドルに挟まれた帯域のみ処理されます)。秀逸なのが、アタック・タイムを設定できる『Attack』とリリース・タイムを設定できる『Release』という2つのノブで、これによってより滑らかなサチュレーションを得ることができます。また、標準的な処理の『Stereo』のほか、M/S処理の『Mid/Side』と『Transient/Sustain』という3種類のチャンネル・モードを切り替えることも可能。『Mid/Side』ではミッドとサイド、『Transient/Sustain』ではアタック部分と減衰部分で個別に『Flux Saturate』を設定することができ、さらに追い込んだ音づくりが可能になっています。

iZotope - Plasma

M/S処理にも対応。アタック部分/減衰部分を分けて処理することもできる

即戦力となる49種類のプリセットも収録された、インテリジェント・チューブ・サチュレーター「Plasma」。販売価格は8,500円で、iZotope製品ユーザー向けのクロスグレード版も6,300円で用意されています。かなり完成度の高いサチュレーター・プラグインですので、気になった方はぜひチェックしてみてください

AbletonがBLACK FRIDAYセールをスタート、Live 12や最新のPushが25%OFFで販売中…… 12月3日までの6日間限定

teenage engineeringのCEO、Jesper Kouthoofd氏がOP-XYを携えて来日、Yuri Suzuki氏との対談イベントが開催…… いち早くOP-XYを体験できる展示コーナーも

Auroraのコンセプトを受け継いだ新感覚ディレイ、iZotope「Cascadia」が発売…… 画像編集のマスク処理のような“インテリジェント・ディレイ”が登場

コルグ、nanoシリーズの新作「nanoKEY Fold」を発表…… 昔のケータイのように折りたためる、斬新なデザインのキーボード・コントローラーが誕生

teenage engineering、新製品「OP-XY」を発表…… 誰でも簡単にコード進行を作ることができる、次世代”シーケンス・シンセサイザー”が登場

Sonarworksの音響補正ツール SoundID Referenceが、Universal Audio Apollo Xに対応…… DSPでキャリブレーションすることが可能に

Native Instruments、「Maschine 3」を発表…… iZotope RX直系のステム・セパレーション機能を搭載、MP3などの圧縮オーディオのインポートにも対応

4つのノブでステムをミックスできる“クリエイティブ・ミキサー”、Native Instruments「Traktor Z1 MK2」がデビュー…… Traktor Pro 4が無償バンドル

iZotope、次世代ミキシング・スウィート「Neutron 5」を発表…… 3種類の新モジュールが追加、MPS 7も同時リリース

IK Multimedia、Bösendorfer 214VCをサンプリングしたPianoverseの新作、「Black Pearl B200」をリリース

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

ICON