STUDIO TOOLS
Sonarworksの音響補正ツール SoundID Referenceが、Universal Audio Apollo Xに対応…… DSPでキャリブレーションすることが可能に
Sonarworksが新製品、「Apollo Monitor Correction Add-on(アポロ・モニター・コレクション・アドオン)」をリリース。SoundID Referenceのキャリブレーションを、Universal Audio Apollo Xで実行することが可能になりました。
ラトビアのソフトウェア・デベロッパー Sonarworksが開発したSoundID Referenceは、オーディオ出力をフラットかつ最適な特性にキャリブレーションする音響補正ソリューションです。DAW上でプラグインとして使用できるだけでなく、パソコン(OS)そのもののオーディオ出力をキャリブレーションすることも可能で、ヘッドフォン出力の補正にも対応。各社のモニター・スピーカーやヘッドフォン/イヤフォン、カー・オーディオ、テレビなどで再生した音を確認できる『Translation Check』というユニークな機能も備えています。
今回リリースされた「Apollo Monitor Correction Add-on」は、そんなSoundID Referenceの音響補正をUniversal Audio Apollo Xに統合するためのアドオンです。Apollo Xユーザーは、「Apollo Monitor Correction Add-on」を導入することで、SoundID ReferenceのキャリブレーションをDSP上で実行することが可能に。Apollo Xは、第一世代(Gen 1)と最新の第二世代(Gen 2)の両方に対応し、デスクトップ版Apollo Xではステレオ出力およびヘッドフォン出力、ラックマウント版Apollo Xではステレオ出力/サラウンド出力/最大9.1.6chのイマーシブ出力/2系統のヘッドフォン出力をサポートします。SoundID ReferenceをDSP上で実行する利点としては、パソコンのCPUパワーの解放およびニアゼロ・レーテンシーの2つに加えて、“キャリブレーションしていることを意識せずに使用できる”点が挙げられるでしょう。一度セットアップしてしまえば、Apollo X側で常にキャリブレーションが効いている状態になるので、ユーザーはクリエイティブなことだけに集中することができます。これこそ「Apollo Monitor Correction Add-on」を使用する最大のメリットかもしれません。
「Apollo Monitor Correction Add-on」の注意点としては、このアドオンだけでは使用できず、SoundID Referenceが必須になります(「Apollo Monitor Correction Add-on」のリリースに合わせて、SoundID Referenceとの各種バンドル・パッケージも販売開始)。メーカーによれば、1つのアドオンで、最大3台のApollo Xをアクティベートできるとのこと。「Apollo Monitor Correction Add-on」の価格は8,900円(2024年12月2日までのイントロ・プライス)で、各種バンドル・パッケージのラインナップと価格は以下のとおり。なお、「Apollo Monitor Correction Add-on」はイントロ・プライスで既に特価になっていますが、バンドル製品に関しては今月末からBlack Fridayセールが実施されるはずなので、それを待った方がいいかもしれません。さらなる詳細は、メディア・インテグレーションのWebサイトをご覧ください。
- Apollo Monitor Correction Add-on:8,900円
- SoundID Reference for Headphonesとアドオンのバンドル:27,000円
- SoundID Reference for Speakers & Headphonesとアドオンのバンドル(測定用マイク付き):63,300円
- SoundID Reference for Speakers & Headphonesとアドオンのバンドル(測定用マイク無し):54,300円
- SoundID Reference for Multichannelとアドオンのバンドル(測定用マイク付き):108,700円
- SoundID Reference for Multichannelとアドオンのバンドル(測定用マイク無し):99,700円