Feature Image

STUDIO TOOLS

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

IK Multimediaから、大注目の新製品が発表になりました。国内では来週木曜日(9月26日)に販売が開始される「iLoud Micro Monitor Pro(アイラウド・マイクロ・モニター・プロ)」は、世界中で大ヒットを記録したiLoud Micro Monitorを、音質面・出力面・機能面でブラッシュアップした新型マイクロ・モニター。ほぼ変わらないサイズ感ながら、内蔵パワー・アンプの出力は2倍(!)になり、DSP音場補正機能『ARC』やXLR入力も搭載した、全クリエイター待望の新型モニターです(世界で最も速い、鈴木Daichi秀行さんによるレビュー記事はこちら)。

IK Multimedia - iLoud Micro Monitor Pro

IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

イタリア IK MultimediaのiLoudシリーズは、独自設計のドライバーとクラスD仕様のパワー・アンプを搭載した人気のスタジオ・モニターです。デスクトップで使用できる最も小さなiLoud Micro Monitor、DSP音場補正機能『ARC』に対応、ウーファーとツィーターをMTMレイアウトで搭載したiLoud MTM MKII、スタジオ・ユースに対応する最上位機種のiLoud Precision(3モデル)という製品群がラインナップされ、自宅で曲づくりを行うクリエイターからプロ・エンジニアに至るまで、幅広いユーザーから支持を集めています。

IK Multimedia - iLoud Micro Monitor Pro

世界中のクリエイターから支持を集めるIK Multimedia iLoudシリーズ

本日(2024年9月19日)発表された新製品「iLoud Micro Monitor Pro」は、iLoud Micro MonitorとiLoud MTM MKIIの間にラインナップされる新機軸のモデル。iLoud Micro Monitorのユーザーから寄せられていたという、「もう少しパワーが欲しい」「『ARC』を搭載してほしい」「XLR入力だったらいいのに」といった要望を反映した“上位モデル”です(IK Multimediaによれば、iLoud Micro Monitorの販売は今後も継続されるとのことで、後継モデルというわけではありません)。

IK Multimedia - iLoud Micro Monitor Pro

待望のXLR入力を装備、DSP音場補正機能『ARC』も搭載した「iLoud Micro Monitor Pro」

筐体サイズは、横幅106mm×高さ206mm×奥行き158mmと、iLoud Micro Monitorと比べて一回り大きくなった程度の「iLoud Micro Monitor Pro」ですが(iLoud Micro Monitorは、横幅90mm×高さ180mm×奥行き135mm)、内蔵クラスDアンプの出力は大幅に向上。その出力は1本あたり50W RMS、ピークSPLは1本あたり107dB以上と、iLoud Micro Monitorと比べると2倍のスペックとなっています(iLoud Micro Monitorは、2本で50W RMS/107dB SPL)。そしてこれも大きな違いですが、iLoud Micro Monitorが左右のスピーカーをリンク・ケーブルで接続する仕様だったのに対し、「iLoud Micro Monitor Pro」では1本1本のスピーカーが完全に独立した仕様に。オーディオ入力端子はRCAに加えてバランス仕様のXLRも備わり(iLoud Micro Monitorは、RCAとステレオ・ミニのみ)、7.1.4chのイマーシブ・セットアップや5.1chのサラウンド・セットアップにも容易に対応できるようになりました。もちろん、底面にはマイク・スタンドなどに設置するための3/8インチのネジ穴も備わっています。

IK Multimedia - iLoud Micro Monitor Pro

iLoud Micro Monitorよりも一回り大きな「iLoud Micro Monitor Pro」

そして「iLoud Micro Monitor Pro」の大きなフィーチャーと言えるのが、完全に一新されたDSP機能です。iLoud Micro MonitorのDSP機能は、背面の3つのスイッチによってプリセットを切り替えるシンプルなものでしたが、「iLoud Micro Monitor Pro」では本格的なDSP音場補正機能『ARC』をオンボード搭載。背面のXLR端子にARC MEMSマイクを接続し、室内4箇所での測定/解析/補正を実行することで、音響的な問題を取り除いた信頼性の高いモニタリング環境を実現することができます。加えて、『ARC』で使用する『X-MONITOR』ソフトウェア(Mac/Windows対応)は、定番スタジオ・モニターの周波数特性/位相特性をエミュレートした“ボイス”と呼ばれるプリセットを20種類以上収録。任意の“ボイス”を適用することで、有名なスタジオ・モニターの特性を再現することも可能になっています。

その機能とコスト・パフォーマンスを考えると、iLoud Micro Monitor以上にヒットしそうな新世代マイクロ・モニター、「iLoud Micro Monitor Pro」。筐体色は、発売時はブラック・バージョンのみとのことですが、iLoud Micro Monitor同様、ホワイト・バージョンも近日中に発売予定とのこと。気になる価格は、シングルが48,400円(税込)、ペアが96,800円(税込)で、ペアにはARC MEMSマイクも付属しています。なお、IK MultimediaアカウントにiLoud製品を登録している方は、「iLoud Micro Monitor Pro」販売店でシリアル・ナンバーを提示することで、ペア購入時に9,900円(税込)のディスカウントが受けられるとのこと。このディスカウントは、2024年11月30日まで有効とのことです。先述のとおり、音楽プロデューサーの鈴木Daichi秀行さんによる世界最速レビューも掲載していますので、そちらもぜひチェックしてみてください

IK Multimedia - iLoud Micro Monitor Pro

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

IK Multimedia、「T-RackS 6」を発表…… 自分の楽曲をリファレンスに適合できる新モジュールを搭載、無償版の「T-RackS Intro」の提供もスタート

Native Instruments、「KOMPLETE 15」を発表…… 超強力サンプラー「KONTAKT 8」をフィーチャーした次世代バンドルが遂にデビュー

世界初の“中世ヨーロッパ・ビート・マシン”、teenage engineering「EP-1320 medieval」の国内販売がスタート

teenage engineering、待望のEPシリーズ第二弾「EP-1320 medieval」を発表…… RPGのような音楽をプレイできる“中世ヨーロッパ・ビート・マシン”が登場

Native Instruments、次世代DJソフトウェア「Traktor Pro 4」を発表…… ビルトイン・ドラム・マシン機能や、iZotope RXベースのステム分離機能を搭載

ボーカル・トラックをまったく違う声質の歌声、楽器演奏に変換できるクラウド・プラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」の国内販売がスタート

IK Multimedia、次世代“MTM”モニター「iLoud MTM MK II」を発表…… 新設計のドライバーを搭載、定番モニターをイミュレートできる機能も利用可能に

珍しい楽器/物体の共鳴と、真空管モジュラーシンセを組み合わせた“エレクトロ=アコースティック・シンセサイザー”、Mntra「Vespera」がデビュー

iZotopeのAIミキシング・ツール、Neutron 4 Elementsが期間限定で無償配布中

iZotope、「RX 11」を発表…… ラウドネスを自動で最適化、SpotifyやApple Musicの配信音質をシミュレートする機能も搭載

Apple、Logic Proの約11年ぶりのメジャー・バージョン・アップとなる「Logic Pro 11」を発表…… フレーズ生成やステム分割など、AIを活用した新機能を多数搭載

LEWITT、誰でも簡単に理想的なサウンドでレコーディングが行える新世代オーディオ・インターフェース、「Connect 2」を発表

ローランド、新型フラッグシップ・シンセ、「FANTOM EX」シリーズを発表…… SH-101やJUPITER-8のACB音源を標準搭載

歌い手との距離をセンサーで測定し、音量と音色を自動で補正する“オートフォーカス・マイク”、LEWITT「RAY」がデビュー

ICON