Feature Image

NEWS & INFO

世界中のマスタリング・スタジオで標準となっている高級EQが遂にプラグイン化…… Softube「Weiss EQ1」の国内販売が開始

Softubeが、新製品「Weiss EQ1」を発表。世界中のマスタリング・スタジオで標準となっている高級イコライザーが、遂にプラグインで登場しました。

Softube - Weiss EQ1

スイスWeiss Engineeringが1996年に発売したEQ1は、7バンド/フル・パラメトリック仕様のデジタル・イコライザー。EQタイプはバンドごとに5種類の中から選択でき(ハイ・シェルビング/ロー・シェルビング/ピーキング/ハイ・カット/ロー・カット)、デジタル処理ならではの解像度と正確さで、入力音を緻密に補正できる点が大きな特徴です。左側の大型液晶ディスプレイには、EQカーブがクッキリと表示され、カット&ブースト/Q/周波数といった主要パラメーターは固定ノブを使ってメニュー・ダイブ無しに操作することが可能。四半世紀前に発売された製品ですが、今もなお世界中のマスタリング・スタジオの標準機であり続けています。

Softube - Weiss EQ1

本日国内販売が開始された「Weiss EQ1」は、SoftubeとWeiss Engineeringのコラボレーションによって、名機EQ1を忠実にソフトウェア化した製品。内部処理のコードは実機から移植されたものが使用され、EQ1の音質/機能/ユーザー・インターフェースのすべてが完璧に再現されています。その上で、モードに応じて4種類のユーザー・インターフェースが切り替わるなど、ソフトウェア版ならではの機能も搭載。最高192kHz対応というのもソフトウェア版のみのフィーチャーです。

Softube - Weiss EQ1

Weiss EQ1」の価格は54,900円で、2020年6月5日までの期間限定で、約10%OFFの49,900円で販売中。なおSoftubeは「Weiss EQ1」の発売に合わせて、「Weiss EQ1」とWeiss DS1-MK3を統合したConsole 1用アドオン「Weiss Gambit Series for Console 1」と、Weiss Engineeringとのコラボレーション製品をバンドルした「Weiss Complete Collection」も新たにラインナップしています。さらなる詳細は、エムアイセブンジャパンのWebサイトをご覧ください。

UJAM Beatmakerシリーズのグループ・バイが4日23:59で終了…… 現在販売数は2,400本を超え、1,280円で9本入手可能に

Soundtoys、新作プラグイン「SpaceBlender」の無償配布を開始…… 現実世界には存在しない形の空間やテクスチャーを生み出す、実験的なリバーブ

LEWITT、自分の楽曲をさまざまな空間/ヘッドフォン/イヤフォンで“バーチャルに”再生できる、仮想音響空間プラグイン「Space Replicator」を発表

IK Multimedia、最新バンドル「Total Studio 5」を発表…… ピアノ音源 Pianoverseが収録され、T-RackSのモジュールも多数追加

Arturia、「V Collection 11」を発表…… JP-8000を再現した「Jup 8000 V」と、魅惑の“ローファイ・シンセサイザー”「Pure LoFi」が登場

teenage engineering、OP-1 fieldが宇宙で使用されたことを発表…… 外気圏を突破した初のシンセサイザーに

Caelum Audio、UIに凶暴なバニーをあしらった強烈なローファイ・プラグイン、「DynaBunny」の無償配布を開始

iZotope、Exponential Audio製歴代リバーブのサウンドを再現できるプレミアム・リバーブ、「Equinox」を発表…… Aurora/Cascadiaで好評のアンマスク機能も搭載

パソコンからパソコンに、ワイヤレスでオーディオを送信できる“仮想ケーブル・プラグイン”、Audiomovers「MINIBUS」が登場…… ステレオ版は無償で利用可能

UJAM Beatmakerの1,280円均一セール&グループ・バイがスタート…… 販売数が3,900本に到達すれば、1,280円で全14製品コンプリート

teenage engineering EP-133 K.O. IIがバージョン2.0へと進化…… リサンプリング機能やソング・モードを搭載、発音数も増え、さらにパワフルに

teenage engineering、OP-XYをはじめとする対象製品の購入者全員に、EP-1320やM-1ヘッドフォンを無償進呈する期間限定プロモーションをスタート

IK Multimedia、Lurssen Masteringだけで使用されていた特別なマスタリング用EQプラグインを一般にも販売開始…… M/S処理にも対応

iZotope、すべてのElements製品(RX/Ozone/Neutron/Nectar)とVEAを収録した特別バンドルを4,800円で発売…… 数量限定

Ableton、Live 12.2のパブリック・ベータを公開…… 待望のバウンス・イン・プレイス機能が遂に搭載

IK Multimedia、ヤマハ C7を“サンプリング・ロボット”で収録した高品位なピアノ音源、「Grand Piano Y7」をリリース

東京・原宿の『Roland Store Tokyo』で、BOSS BD-2とTB-303のセレブレーション・イベントが開催…… オリジナル・グッズのプレゼントも

MIが金曜19時から、“過去最大級”のセールを開始…… Wavesのプラグインが35円、OP-1 fieldが224,400円、先着1,000名にbrainworxのプラグインを無償進呈

ICON