Feature Image

SALE & PROMOTION

UJAM Beatmakerシリーズのグループ・バイが4日23:59で終了…… 現在販売数は2,400本を超え、1,280円で9本入手可能に

UJAM Beatmakerシリーズのグループ・バイの開催期間が、明後日(5月4日)の23:59まで延長。昨日までの購入本数は2,400本を超え、1,280円で好きなBeatmakerシリーズを1つ購入すれば、さらに8つ(!)無償で入手することができます(この後、購入本数がさらに増えれば、もっと貰えるかもしれません)。

UJAM Beatmaker Group Buy 2025

UJAM Beatmakerシリーズ(画像はK-POPに最適な『IDOL』)

ジャンル/スタイル特化型のビートメイク・プラグインとして、幅広いユーザー層から支持を集めているUJAM Beatmakerシリーズ。Lo-fiヒップホップに最適な『COZY』、K-POPに最適な『IDOL』、シンセウェーブに最適な『VICE』など、現在14ものタイトルがリリースされ、様々なジャンル/スタイルをカバーする充実のラインナップとなっています。

そんなUJAM Beatmakerシリーズの1,280円均一セールとグループ・バイが先月11日から開催されており、当初4月30日23:59で終了予定でしたが、5月4日23:59まで延長されることに。今回のグループ・バイでは、期間内の購入本数が300本に到達するたびに好きなBeatmakerシリーズを1つ入手することができ、もし期間内の購入本数が3,900本に到達すれば、Beatmakerシリーズの全タイトルを入手することができます。昨日の段階での購入本数は2,400本を超えているので、1,280円で好きなBeatmakerシリーズを1つ購入すれば、さらに8つ確実に入手することが可能。この後の駆け込み次第では、9つ、10つ…… と増える(あるいは上限の3,900本に到達する)可能性も大いにあります。わずか1,280円で、Beatmakerシリーズをコンプリートできてしまうかもしれない今回のグループ・バイ。ぜひチェックしてみてください

UJAM Beatmaker Group Buy 2025

UJAM Beatmakerシリーズのグループ・バイが4日23:59で終了…… 現在販売数は2,400本を超え、1,280円で9本入手可能に

Soundtoys、新作プラグイン「SpaceBlender」の無償配布を開始…… 現実世界には存在しない形の空間やテクスチャーを生み出す、実験的なリバーブ

LEWITT、自分の楽曲をさまざまな空間/ヘッドフォン/イヤフォンで“バーチャルに”再生できる、仮想音響空間プラグイン「Space Replicator」を発表

IK Multimedia、最新バンドル「Total Studio 5」を発表…… ピアノ音源 Pianoverseが収録され、T-RackSのモジュールも多数追加

Arturia、「V Collection 11」を発表…… JP-8000を再現した「Jup 8000 V」と、魅惑の“ローファイ・シンセサイザー”「Pure LoFi」が登場

teenage engineering、OP-1 fieldが宇宙で使用されたことを発表…… 外気圏を突破した初のシンセサイザーに

Caelum Audio、UIに凶暴なバニーをあしらった強烈なローファイ・プラグイン、「DynaBunny」の無償配布を開始

iZotope、Exponential Audio製歴代リバーブのサウンドを再現できるプレミアム・リバーブ、「Equinox」を発表…… Aurora/Cascadiaで好評のアンマスク機能も搭載

パソコンからパソコンに、ワイヤレスでオーディオを送信できる“仮想ケーブル・プラグイン”、Audiomovers「MINIBUS」が登場…… ステレオ版は無償で利用可能

UJAM Beatmakerの1,280円均一セール&グループ・バイがスタート…… 販売数が3,900本に到達すれば、1,280円で全14製品コンプリート

teenage engineering EP-133 K.O. IIがバージョン2.0へと進化…… リサンプリング機能やソング・モードを搭載、発音数も増え、さらにパワフルに

teenage engineering、OP-XYをはじめとする対象製品の購入者全員に、EP-1320やM-1ヘッドフォンを無償進呈する期間限定プロモーションをスタート

IK Multimedia、Lurssen Masteringだけで使用されていた特別なマスタリング用EQプラグインを一般にも販売開始…… M/S処理にも対応

iZotope、すべてのElements製品(RX/Ozone/Neutron/Nectar)とVEAを収録した特別バンドルを4,800円で発売…… 数量限定

Ableton、Live 12.2のパブリック・ベータを公開…… 待望のバウンス・イン・プレイス機能が遂に搭載

IK Multimedia、ヤマハ C7を“サンプリング・ロボット”で収録した高品位なピアノ音源、「Grand Piano Y7」をリリース

東京・原宿の『Roland Store Tokyo』で、BOSS BD-2とTB-303のセレブレーション・イベントが開催…… オリジナル・グッズのプレゼントも

MIが金曜19時から、“過去最大級”のセールを開始…… Wavesのプラグインが35円、OP-1 fieldが224,400円、先着1,000名にbrainworxのプラグインを無償進呈

ICON