Feature Image

WORLD SYNTHESIZER

WORLD SYNTHESIZER #3:VOCALOID、遂にEurorackに! 歌声モジュラー、「VOCALOOP 88」が発表

一昨年、15台限定で販売された「VOCALOOP」が、Eurorackモジュールで復活! 「VOCALOOP 88」として年末発売予定とのことです。

Anizon - VOCALOOP 88

今日と明日、東京ビッグサイトで開催されている『Maker Faire Tokyo 2018』でお披露目された「VOCALOOP 88」は、あにぞんが開発/販売した音系ガジェット「VOCALOOP」のEurorackバージョン。「VOCALOOP」は、ヤマハ製音源チップ NSX-1を積んだループ・シーケンサーで、VOCALOID音源の歌声を自在にシーケンスできるガジェットとして、発表時は大きな話題になりました(開発者インタビュー記事はこちらに掲載しています)。NSX-1の生産完了に伴い、結局一般には15台しか販売されなかった「VOCALOOP」ですが、あにぞんは今回、独自のルートからNSX-1を100個確保することに成功。オリジナル「VOCALOOP」開発時から検討していたEurorackバージョンとして再生産を決めたとのことです。

Anizon - VOCALOOP 88

基本的には「VOCALOOP」のEurorackバージョンである「VOCALOOP 88」ですが、新たに2系統のCV入力(うち1系統はGateに切り替えも可能)とCV/Gate出力、シンク入力を搭載。これにより発音パラメーターをCVでコントロールしたり、内蔵シーケンサーを外部モジュールと同期させることが可能になっています。その他、フロント・パネルにはステレオのオーディオ出力や、ヘッドフォン出力なども装備。「VOCALOOP」にあって、「VOCALOOP 88」に無いのは、内蔵スピーカーくらいとのことです。

Anizon - VOCALOOP 88

音源は引き続きNSX-1なので、生成される歌声や“できること”は、オリジナル「VOCALOOP」とまったく同じとのこと。ただ、歌声をCVでコントロールできるようになったので、予想がつかない過激な歌声も作り出せそうです。

Anizon - VOCALOOP 88

ローランド AIRAモジュールのように、本体に電源入力を備えているため、単体で使用することもできる「VOCALOOP 88」(専用ケースも準備中とのこと)。年末発売予定とのことで、今回確保できたNSX-1の数に合わせて、100台限定になるだろうとのことでした。ちなみに「VOCALOOP 88」の“88”は、モジュラー・シンセの“パッチ”から取ったとのことで、“パチパチ”と発音するそうです。

Anizon - VOCALOOP 88

歌い手との距離をセンサーで測定し、音量と音色を自動で補正する“オートフォーカス・マイク”、LEWITT「RAY」がデビュー

Universal Audio、テープ・レコーダーをモデリングした新作プラグイン「Verve Analog Machines Essentials」を無償配布中…… 4月30日まで

Amigaをギター用ストンプとして使う…… Magical Synth Adventure、A500をエフェクターとして使用するビデオを公開

『Maxサマースクール・イン・藝大 2024』が7月29日から8月2日の日程で開催…… Maxの生みの親であるミラー・パケット氏、IRCAMの研究者も参加

ソニーの業務用モニター、PVMシリーズのミニチュア液晶モニターが登場…… 5インチと3.5インチの2モデルがラインナップ

IK Multimedia、珠玉の“メタル・トーン”を再現する「TONEX Metal Gems」をリリース…… Peavey 5150やSoldano SLO-100などを忠実にモデリング

シングルボードコンピュータをモジュール化した“Eurorack PC”、「PAC BOT」…… モジュラーシンセの中でDAWやプラグインを使用することが可能に

ストンプ・メーカーが作ったJUNO/Polysixインスパイアのバーチャル・アナログ・シンセ、VONGON「REPLAY」がデビュー

Amiga独特のローファイでクラッチーなサウンドを再現するプラグイン・サンプラー、PotenzaDSP「Amigo」がリリース

ディストーション・プラグインの傑作、iZotope「Trash」が復活…… 無償版の「Trash Lite」も提供されるように

ボタンとジョイスティックでコードを演奏できるポケット・シンセ、Pocket Audio「HiChord」が誕生

Waves、入力音のダイナミクスでエフェクトを変調できる、これまでにない空間系複合プロセッサー「Space Rider」を発売

Arturia、「Pigments 5」を発表…… マルチ・コア処理に最適化、1クリックでメロディーを生成するジェネレーティブ機能も搭載

ローランド、オール・イン・ワンのゲーム配信用デバイス、「BRIDGE CAST X」を発表…… HDMI入力の装備により、映像も扱うことが可能に

コルグ「handytraxx play」がデビュー…… クロス・フェーダーやルーパー、エフェクトを搭載、これ1台でDJプレイが楽しめるクリエイティブなレコード・プレーヤー

コルグ、伝説のシンセサイザーを復刻した「PS-3300FS」を発表…… 約半世紀の年月を経て蘇る、“全鍵ポリフォニック”のモンスター・シンセ

ALM/Busy Circuitsから便利モジュール、「MEGA MILTON」が登場…… レベル変換/ミキサー/スリュー・リミッター/S&H/マルチプルといった機能が集約

コルグのDIYシンセ、NTS-1 digital kitが“mkII”として進化…… 新たにマルチタッチ・キーボードを搭載、MIDIシーケンサーとしても機能するように

ICON