Feature Image

SYNTH & MACHINE

ローランド、ハイブリッド音源を搭載した新世代シンセサイザー「GAIA 2」を発表…… JUPITER-8など歴代名機の音源を追加できる『Model Expansion』にも対応

ローランドが新製品、「GAIA 2(ガイア・ツー)」を発表。ウェーブテーブル・オシレーターとバーチャル・アナログ・オシレーターの両方を搭載、新開発の『モーショナル・パッド』によってパラメーターをダイナミックに変調できる新世代シンセサイザーの登場です。

Roland - GAIA 2

ローランド「GAIA 2」

パネルいっぱいに操作子を備えた、シンセサイザーらしいシンセサイザーが間もなく発売になります。ローランドが本日(2023年9月28日)発表した「GAIA 2」は、37鍵/フル・サイズ・キーボードを備えた新型シンセサイザー。音源となる3基のオシレーターは、ウェーブテーブル×1、バーチャル・アナログ×2というハイブリッド構成で、ウェーブテーブル・オシレーターは63種類の波形、バーチャル・アナログ・オシレーターはSuper SAWを含む10種類の波形を収録。ウェーブテーブル・オシレーターは、波形の読み出し位置/位相/シェイプを変調することができ、オシレーター変調専用のADエンベロープも用意されています。後段のフィルターは、ローパス/バンドパス/ハイパスを切り替えられるマルチモード仕様で、スロープも3種類の中から選択可能(-12dB/Oct、-18dB/Oct、-24dB/Oct)。音色を味付けできるエフェクトも充実、53種類のマルチ・エフェクト、7種類のリバーブ/ディレイ、3種類/計9モードのコーラス、マスターEQ、マスター・コンプレッサーを装備しています。

Roland - GAIA 2

読み出し位置/位相/シェイプを変調できるウェーブテーブル・オシレーター

音づくりの肝となるモジュレーション・ソースは、2基のADSRエンベロープ(フィルター用とアンプ用)と2基のLFOを搭載し、LFOは5種類の波形とプログラマブル・ステップ波形を選択可能。筐体中央には、X/Y軸に割り当てたパラメーターを指先で変調できる『モーショナル・パッド』が備わり、タッチ操作はレコーディング/プレイバックすることもできます。もちろん、ステップ・シーケンサーとアルペジエーターも内蔵し、最大64ステップのシーケンサーはステップごとに8種類のノートと4種類のコントロール情報を記録することが可能。プロバビリティやランダム・パターン生成といった機能も備えています。

Roland - GAIA 2

X/Y軸に割り当てたパラメーターを指先で変調できる『モーショナル・パッド』

さらに「GAIA 2」は、最近のローランド製シンセサイザーらしく、『Model Expansion』にも対応。『Model Expansion』は、JUPITER-8JUNO-106といった名機をローランド自らモデリングしたソフトウェア音源で、クラウド・サービスの『RolandCloud』で好みのものを購入すれば、「GAIA 2」の音源を拡張することができます。秀逸なのが、単に歴代名機のプリセットを呼び出せるだけでなく、「GAIA 2」の豊富な操作子を使って、『Model Expansion』音源をエディットできる点。「GAIA 2」には、SH-101がプリ・インストールされているため、購入時点で標準音源と『Model Expansion』音源の両方を利用することができます(ボタン1つで切り替え可能)。

Roland - GAIA 2

『Model Expansion』に対応。SH-101がプリ・インストールされている

USB-C端子の装備により、USB/オーディオ・インターフェースとして機能するほか(USBバス・パワー駆動にも対応)、AIRA LINKもサポートする「GAIA 2」。国内では2023年10月13日に発売される予定で、価格はオープン・プライス、市場想定価格は118,800円(税込)となっています。さらなる詳細は、ローランドのWebサイトをご覧ください。

IK Multimedia、Bösendorfer 214VCをサンプリングしたPianoverseの新作、「Black Pearl B200」をリリース

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

IK Multimedia、「T-RackS 6」を発表…… 自分の楽曲をリファレンスに適合できる新モジュールを搭載、無償版の「T-RackS Intro」の提供もスタート

Native Instruments、「KOMPLETE 15」を発表…… 超強力サンプラー「KONTAKT 8」をフィーチャーした次世代バンドルが遂にデビュー

世界初の“中世ヨーロッパ・ビート・マシン”、teenage engineering「EP-1320 medieval」の国内販売がスタート

teenage engineering、待望のEPシリーズ第二弾「EP-1320 medieval」を発表…… RPGのような音楽をプレイできる“中世ヨーロッパ・ビート・マシン”が登場

Native Instruments、次世代DJソフトウェア「Traktor Pro 4」を発表…… ビルトイン・ドラム・マシン機能や、iZotope RXベースのステム分離機能を搭載

ボーカル・トラックをまったく違う声質の歌声、楽器演奏に変換できるクラウド・プラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」の国内販売がスタート

ICON