Feature Image

DAW & PLUG-IN

革新的な『サンプリング・ロボット』によって、実在するピアノの個性をかつてないレベルで再現した超高品位ピアノ音源、IK Multimedia「Pianoverse」がデビュー

IK Multimediaが大型の新製品、「Pianoverse(ピアノヴァース)」を発表。革新的な『サンプリング・ロボット』を使用して開発されたという、IK Multimedia渾身の超高品位ピアノ音源の登場です。

IK Multimedia - Pianoverse

IK Multimedia「Pianoverse」

IK Multimediaは本日(2023年9月28日)、「Pianoverse」と名付けられた新作音源を発売しました。「Pianoverse」は、ヤマハ CFIIIやBösendorfer 280VCといったアコースティック・ピアノの名器を、かつてないクオリティでサンプリングしたというピアノ音源。この製品のために世界各地から最高のコンディションのピアノが集められ、熟練の調律師によるチューニングを施した上で、時間をかけて丁寧にサンプリングされたとのことです。

IK Multimedia - Pianoverse

ヤマハ CFIIIをサンプリングした『Concert Grand YF3』

IK Multimedia - Pianoverse

Bösendorfer 280VCをサンプリングした『Black Diamond B280』

しかし開発に着手してからすぐに、伝統的なサンプリングのやり方では、各ピアノが持つ個性を再現できないと感じたIK Multimediaは、人間に代わって鍵盤を打鍵するマシン=『サンプリング・ロボット』を開発。『サンプリング・ロボット』は、すべての鍵盤を最適なベロシティ・カーブで正確に打鍵を行うマシンで、これによってバラつきのある人間の打鍵をプログラミングで補正する必要がなくなり、本物のピアノが持つ自然な強弱表現を完璧に再現しています。

IK Multimedia - Pianoverse

「Pianoverse」のために開発された『サンプリング・ロボット』

IK Multimedia - Pianoverse

『サンプリング・ロボット』は、最適なベロシティ・カーブで正確に打鍵を行う

IK Multimediaは『サンプリング・ロボット』について、次のように紹介しています。

『サンプリング・ロボット』の設計には、高度なハードウェア技術、独自のソフトウェア技術、そしてその間を結ぶ職人技が必要でした。『サンプリング・ロボット』は、非常に精密で静かなリニア・モーターと、ゴムと3Dプリンター生成パーツの組み合わせによる弾性のあるアクチュエーターで構成されています。アクチュエーターはモーターから切り離されており、機械的な振動が打鍵する『サンプリング・ロボット』に伝わらないよう工夫され、アタックからリリースまで人間の指の繊細なタッチをシミュレートします。そして『サンプリング・ロボット』とマイクからの信号は、コントロール・ルームのコンピューターに接続されます。そこでは、独自のレコーディング・ソフトウェアにより、各ピアノならではの音の核心を捉えるように設定されたベロシティなどの情報と、各サンプルを紐づけした状態で記録されます。

実在するアコースティック・ピアノの音色を正確に再現する「Pianoverse」ですが、もちろん音色を構成する様々な要素を細かく調整することもできます。画面下部に用意されたパフォーマンス・コントロールでは、リリース、ハンマー・ノイズ、ペダル・ノイズ、弦の共鳴、蓋の開閉、音色の明暗といったパラメーターに設定に対応。サンプリング音源でありながら、物理モデリング音源のような音づくりが可能になっています。また、様々なタイプの残響を再現するユニークな機能、『空間ジェネレーター』も搭載。IK Multimedia独自のジェネレーティブ残響エンジンによって実現した『空間ジェネレーター』では、コンサート・ホールやスタジオ、クラブ、教会といったスタンダードな残響から、倉庫、金庫室、氷山、砂漠、火星(!)といった異質な残響まで再現することが可能。既存のリバーブ・プラグインとは一風変わった独特の残響を付加することができます(もちろん、『空間ジェネレーター』以外にも12種類の“クリエイティブ・エフェクト”が搭載されているので、これまでどおりのサウンド・メイクにも対応します)。

IK Multimedia - Pianoverse

30種類の空間を仮想的に再現する『空間ジェネレーター』

IK Multimedia - Pianoverse

12種類の“クリエイティブ・エフェクト”も搭載

Pianoverse」のラインナップは以下のとおりで、上の4製品は本日から、残りの4製品は後日リリースされるとのことです。

Pianoverse」は、Mac/Windows両対応で、VST2/VST3/AU/AAXの各プラグイン・フォーマットをサポート(スタンドアローン・アプリケーションとしての使用にも対応)。国内での販売価格は各20,140円で、発売記念イントロ価格は各15,490円となっています。また、「Pianoverse」の全製品を使用できるサブスクリプション・プランも用意されており、こちらの料金は14.99ユーロ/月、149.99ユーロ/年(イントロ料金。通常料金は179.99ユーロ/年)。さらなる詳細は、IK MultimediaのWebサイトをご覧ください。

コルグ、nanoシリーズの新作「nanoKEY Fold」を発表…… 昔のケータイのように折りたためる、斬新なデザインのキーボード・コントローラーが誕生

teenage engineering、新製品「OP-XY」を発表…… 誰でも簡単にコード進行を作ることができる、次世代”シーケンス・シンセサイザー”が登場

Sonarworksの音響補正ツール SoundID Referenceが、Universal Audio Apollo Xに対応…… DSPでキャリブレーションすることが可能に

Native Instruments、「Maschine 3」を発表…… iZotope RX直系のステム・セパレーション機能を搭載、MP3などの圧縮オーディオのインポートにも対応

4つのノブでステムをミックスできる“クリエイティブ・ミキサー”、Native Instruments「Traktor Z1 MK2」がデビュー…… Traktor Pro 4が無償バンドル

iZotope、次世代ミキシング・スウィート「Neutron 5」を発表…… 3種類の新モジュールが追加、MPS 7も同時リリース

IK Multimedia、Bösendorfer 214VCをサンプリングしたPianoverseの新作、「Black Pearl B200」をリリース

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

ICON