Feature Image

VIDEO SYNTH

世界中のビデオ・アーティスト待望のHD解像度/HDMI入出力のグリッチ・プロセッサー、BPMC「HDK-01」がデビュー

現代のワークフロー/システムにマッチしたHD解像度/HDMI入出力のグリッチ・プロセッサー、「HDK-01」がデビュー。Indiegogoで予約販売がスタートしました。

BPMC - HDK-01 HDMI Glitch Video Processor

BPMC「HDK-01」

ビデオ機器の不調/誤作動によって生じる“壊れた映像(バグった映像)”を作り出すグリッチ・プロセッサーは、多くのビデオ・アーティスト/VJから支持されているデバイスです。既存のビデオ機器をサーキット・ベンドしたものからオリジナルの回路を積んだものまで、テイストの異なるグリッチ・プロセッサーが多数出回っており、BPMCMezkalinSyntonieLoFi FutureLullabyMachinesなどなど、世界中のデベロッパーが日々新しいデバイスの開発に取り組んでいます。

BPMC - HDK-01 HDMI Glitch Video Processor

Mezkalinの最新作、SYNTHWAVER V3

本日(2023年8月18日)、Indiegogoでクラウドファンディングがスタートした「HDK-01」は、BPMCが満を持して発表した新世代グリッチ・プロセッサー。この類のガレージ・メーカー製ビデオ・デバイスは、SD解像度/コンポジット入出力のものがほとんどですが、「HDK-01」はHD解像度/HDMI入出力という現代的な仕様になっているのが大きな特徴です。BPMCによれば、HD解像度のグリッチ・プロセッサーを実現するべく、HDMI伝送領域での映像の毀損技術を2017年に開発。その独自技術を元に出来上がったのが「HDK-01」で、720p/1080i/1080pのHDMIソースを、アナログ信号に変換することなくグリッチさせることが可能になっています。

BPMC - HDK-01 HDMI Glitch Video Processor

HD解像度でグリッチ・エフェクトを得ることができる

HDK-01」は、コンパクトなデスクトップ筐体が採用され、入出力および操作体系の詳細は不明ですが、RGBそれぞれの信号用に2つのノブと4つのスイッチが備わっているもよう。ローンチに合わせて公開されたデモ・ビデオでは、従来のグリッチ・プロセッサーとは明らかに異なる、高解像度でエッジの効いたグリッチ・エフェクトを確認することができます。またBPMCは、「HDK-01」の発表を記念して、ローランド V-02HDのサーキッド・ベンド・モデルもお披露目。このハンドメイドの改造V-02HDは、「HDK-01」と相性の良いビデオ・ミキサーとして設計され、スタック可能なグリッチ・エフェクトが5種類追加されているとのこと。この改造V-02HDも、Indiegogoでオーダーすることができます。

BPMC - HDK-01 HDMI Glitch Video Processor

「HDK-01」と同時に発表されたローランド V-02HDのサーキット・ベンド・モデル

最後に、開発元のBPMCについても簡単に紹介しておきましょう。アメリカ・ポートランドに工房を構えるBPMCは、ビデオ・アーティストのビッグ・パウパー(Big Pauper)が2009年に立ち上げたガレージ・メーカー。グリッチ・プロセッサーをメインに手がけるガレージ・メーカーの中ではもっとも有名な工房であり、Eurorackバージョンも販売されたオリジナル回路のグリッチ・プロセッサー Fluxus Duoは、販売が終了した今でも多くのビデオ・アーティストに愛用されています。また2019年、アメリカ・ロサンゼルスで開催された『 Moog House of Electronicus』に、Moog Musicからのご指名でビデオ・シンセサイザーを設置したのもBPMCでした。

BPMC - HDK-01 HDMI Glitch Video Processor

2019年1月に企画されたイベント、『Moog House of Electronicus』

世界中のビデオ・アーティストが待ち望んでいたHD解像度/HDMI入出力のグリッチ・プロセッサー、「HDK-01」。Indiegogoでの販売価格は、アーリーバードが589ドル(40台限定)、ライト・ディスカウントが639ドル(60台限定)、通常価格が689ドルで、出荷予定は2023年12月となっています。また、ローランド V-02HDの改造モデルの販売価格は1,249ドル(20台限定)で、最初の10台が2023年11月、残りの10台が2024年2月に出荷される予定とのこと。さらなる詳細は、Indiegogoのキャンペーン・ページをご覧ください。

BPMC - HDK-01 HDMI Glitch Video Processor

IK Multimedia、Bösendorfer 214VCをサンプリングしたPianoverseの新作、「Black Pearl B200」をリリース

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

IK Multimedia、「T-RackS 6」を発表…… 自分の楽曲をリファレンスに適合できる新モジュールを搭載、無償版の「T-RackS Intro」の提供もスタート

Native Instruments、「KOMPLETE 15」を発表…… 超強力サンプラー「KONTAKT 8」をフィーチャーした次世代バンドルが遂にデビュー

世界初の“中世ヨーロッパ・ビート・マシン”、teenage engineering「EP-1320 medieval」の国内販売がスタート

teenage engineering、待望のEPシリーズ第二弾「EP-1320 medieval」を発表…… RPGのような音楽をプレイできる“中世ヨーロッパ・ビート・マシン”が登場

Native Instruments、次世代DJソフトウェア「Traktor Pro 4」を発表…… ビルトイン・ドラム・マシン機能や、iZotope RXベースのステム分離機能を搭載

ボーカル・トラックをまったく違う声質の歌声、楽器演奏に変換できるクラウド・プラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」の国内販売がスタート

ICON