Feature Image

SYNTH & MACHINE

幻のブリーフケース型シンセサイザー、“Buchla Music Easel”が誕生50周年を記念して限定復刻

ドイツ・ベルリンで開催されている世界最大規模のシンセサイザーの祭典、『SUPERBOOTH23』。Buchla U.S.A.は、Music Easelの誕生50周年記念限定モデル、「Anniversary Music Easel(アニバーサリー・ミュージック・イーゼル)」をお披露目しました。

Buchla U.S.A. - Anniversary Music Easel

Buchla U.S.A.「Anniversary Music Easel」

ちょうど半世紀前、1973年に発売されたポータブル・シンセサイザー、Music Easel。Buchlaのエッセンスが凝縮されたモジュール、Model 208 Stored Program Sound Sourceをアルミニウム製のブリーフケースに搭載し、下段のタッチ式キーボード、Model 218 Touch Activated Voltage Sourceによって、音階演奏にも対応するシンセサイザーです。わずか数十台しか生産されなかった非常にレアなシンセサイザーですが、2012年に新しい経営陣を迎えて復活したBuchlaは、新体制を象徴するモデルとして「Music Easel」をリイシュー。その後、何度かのアップデート/生産休止を経ながらも、現行製品としてカタログには掲載され続けています。

Buchla U.S.A. - Anniversary Music Easel

Music Easelのオリジナル・モデル (Image via Vintage Synth Explorer)

今回発表された「Anniversary Music Easel」は、そんなMusic Easelの誕生50周年を記念して製作されるアニバーサリー・モデル。上段にModel 208 Stored Program Sound Source、下段にModel 218 Touch Activated Voltage Sourceという基本レイアウトはそのままに、ブリーフケースはオリジナル・モデルを彷彿とさせる粉体塗装の青色に、Model 218 Touch Activated Voltage Sourceのプレートは金色に、操作子はRoganノブに変更。左上にはVUメーター、左下にはオーディオ出力、サスティン出力、3.5mm TRS端子のMIDI入出力も備わっています(タッチ式キーボードで、外部音源/ソフト・シンセをポリフォニック演奏することが可能!)。

Buchla U.S.A. - Anniversary Music Easel

タッチ式キーボードは金色、操作子はRoganノブ

Buchla U.S.A. - Anniversary Music Easel

ブリーフケースは、粉体塗装/青色のものを採用

Anniversary Music Easel」は完全限定モデルとして販売され、生産は一度きりしか行われないとのこと。注文は2023年6月1日から30日間受付され、その台数分生産されるとのことです。青色のブリーフケースと金色のタッチ式キーボードの組み合わせが、何とも言えないヴィンテージ感を醸し出している「Anniversary Music Easel」。一生モノの電子楽器を探している方はぜひチェックしてみてください

Native Instruments、次世代DJソフトウェア「Traktor Pro 4」を発表…… ビルトイン・ドラム・マシン機能や、iZotope RXベースのステム分離機能を搭載

ボーカル・トラックをまったく違う声質の歌声、楽器演奏に変換できるクラウド・プラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」の国内販売がスタート

IK Multimedia、次世代“MTM”モニター「iLoud MTM MK II」を発表…… 新設計のドライバーを搭載、定番モニターをイミュレートできる機能も利用可能に

珍しい楽器/物体の共鳴と、真空管モジュラーシンセを組み合わせた“エレクトロ=アコースティック・シンセサイザー”、Mntra「Vespera」がデビュー

iZotopeのAIミキシング・ツール、Neutron 4 Elementsが期間限定で無償配布中

iZotope、「RX 11」を発表…… ラウドネスを自動で最適化、SpotifyやApple Musicの配信音質をシミュレートする機能も搭載

Apple、Logic Proの約11年ぶりのメジャー・バージョン・アップとなる「Logic Pro 11」を発表…… フレーズ生成やステム分割など、AIを活用した新機能を多数搭載

LEWITT、誰でも簡単に理想的なサウンドでレコーディングが行える新世代オーディオ・インターフェース、「Connect 2」を発表

ローランド、新型フラッグシップ・シンセ、「FANTOM EX」シリーズを発表…… SH-101やJUPITER-8のACB音源を標準搭載

歌い手との距離をセンサーで測定し、音量と音色を自動で補正する“オートフォーカス・マイク”、LEWITT「RAY」がデビュー

Universal Audio、テープ・レコーダーをモデリングした新作プラグイン「Verve Analog Machines Essentials」を無償配布中…… 4月30日まで

Amigaをギター用ストンプとして使う…… Magical Synth Adventure、A500をエフェクターとして使用するビデオを公開

『Maxサマースクール・イン・藝大 2024』が7月29日から8月2日の日程で開催…… Maxの生みの親であるミラー・パケット氏、IRCAMの研究者も参加

ソニーの業務用モニター、PVMシリーズのミニチュア液晶モニターが登場…… 5インチと3.5インチの2モデルがラインナップ

IK Multimedia、珠玉の“メタル・トーン”を再現する「TONEX Metal Gems」をリリース…… Peavey 5150やSoldano SLO-100などを忠実にモデリング

シングルボードコンピュータをモジュール化した“Eurorack PC”、「PAC BOT」…… モジュラーシンセの中でDAWやプラグインを使用することが可能に

ストンプ・メーカーが作ったJUNO/Polysixインスパイアのバーチャル・アナログ・シンセ、VONGON「REPLAY」がデビュー

Amiga独特のローファイでクラッチーなサウンドを再現するプラグイン・サンプラー、PotenzaDSP「Amigo」がリリース

ICON