Feature Image

MUSIC

ティム・コックはMD、ジョニー・ウッズはVHSで新作を発表…… レガシー・メディアでリリースされる電子音楽

オーストラリアのエレクトロニック・ミュージック・クリエイター、ティム・コック(Tim Koch)が新作をアナウンス。『Volplaning』と命名されたこの作品は、デジタル/CDに加えて、なんとMD(ミニディスク/MiniDisc)でもリリースされます。レーベルはおなじみCentral Processing Unitで、同レーベルはこれまでもMDやフロッピーといったレガシー・メディアで作品をドロップしてきました(ティム・コックの2018年の作品、『Spinifex』もMDでリリースされました)。前作以上にエッジの効いたエレクトロニック・ファンク・アルバムに仕上がっている『Volplaning』は、2022年10月21日リリース予定で、MDバージョンは100枚限定とのことです。

Tim Koch - Volplaning

ティム・コック『Volplaning』(Central Processing Unit)

また、ニューメキシコの才人/モジュラーシンセ・マスターのジョニー・ウッズ(Johnny Woods)も新作、『Things Silently Explode』をアナウンス。名作『Pavilions』以来、約2年ぶりのフル・アルバムとなる今作は、ジョニー・ウッズ自らが制作した映像を収録したVHSビデオ・テープでもリリースされます。ジョニー・ウッズは、映像制作の造詣が深いビデオ・アーティストでもあり、LZX Industries製ビデオ・シンセサイザーのデモ・ビデオでフィーチャーされていることでも有名。収録されている映像は、ロボット制御のカメラを使用したビデオ・フィードバックによって、サイケデリックで瞑想的な内容になっているとのこと。トータル35分の長さで、ブラウン管に最適化されたマスタリング(!)が施されているというからさすがです。一方、楽曲の方は主にBuchla 100とBuchla 200が使用されたとのこと。『Things Silently Explode』は、2022年10月4日リリース予定で、VHSバージョンは100本限定とのことです(VHSバージョンは、2022年10月15日リリース予定となっています)。

Tim Koch - Volplaning

モジュラーシンセ・マスター、ジョニー・ウッズ

Apple Musicの楽曲にメモを記録できるアプリ、「Track Notes」が登場…… 楽曲の感想や引っかかりポイントを忘れずに残しておける便利ツール

teenage engineering、販売価格0ドル(つまり無償)のPCケース、「computer-2」を発表…… オンライン・ストアで注文受付中

AD

カセットテープ型のテープ・カッター、サンスター文具「カセットテープカッター」が発売…… テープは2本セット可能、4色展開

iZotope、Catalystシリーズの最新作「FXEQ」を発表…… 特定の帯域のみにエフェクトをかけることができる、まったく新しい発想のマルチFXプラグインが登場

ローランドとXLARGEがコラボレーション、TR-808モチーフのアパレル・コレクションが数量限定で販売

Five Gからオリジナルのモジュラーシンセ用フレームが登場…… ラックマウント用の耳も付属、販売価格9,800円

IK Multimedia、「Prism Reverb」を発表…… シネマティックな残響からシューゲイザー的なテクスチャーまで、さまざまな響きを生成できる次世代のシマー・リバーブ

Ableton Live 12 Suiteのクロスグレード版が49,800円で販売中…… 新規購入の約41%OFF、完全数量限定

Brainworx、“究極のディレイ・プラグイン”、「bx_pulsar」をリリース…… 5種類のアルゴリズムを搭載、ステップ・シーケンサーなどのクリエイティブ機能も充実

『Roland Store Tokyo』で“808 DAY”を記念したキャンペーンが開催…… SP-404MKIIの購入者には808デザインのフェイスプレートが進呈

Native Instruments、無償版のMassive X、「Massive X Player」を公開…… 音色をモーフィングできる強力なソフト・シンセが、誰でも無償で利用できるように

AD

Soundtoys 5.5がリリース…… 待望のウィンドウ・リサイズに対応、最大73%OFFのサマー・セールもスタート

EVENT REPORT:『Patching for Modular』 〜 “国産モジュラーシンセ”にスポットをあてたイベントが初めて開催

IK Multimedia、ヴァン・ヘイレンの“ブラウン・サウンド”を再現するTONEX Brown Soundシリーズの最新作を発表…… 『Eruption』や『Panama』の音色が超小型ペダルの中に

Arturia、小型アナログ・シンセの限定モデル、「MicroBrute UFO」を発売…… 黒一色の筐体に緑色のUFOを配したスペシャルMicroBrute

teenage engineeringの創設者、ヤスパー・コウトフ氏インタビュー 〜 美しく独創的な電子楽器は、いかにして生まれるのか

嵐や星屑の音響を生成できるハリウッド御用達のソフト、Sound ParticlesがV3にアップデート…… 遂にプラグインに対応、間もなくソフト音源も使用できるように

ローランド、“ハンドパン”に着想を得た新しい電子楽器「Mood Pan」を発表…… プリセットされた環境音楽や自然音をバックに演奏することも可能

ICON