Feature Image

NEWS & INFO

Native InstrumentsとiZotope、新会社『Soundwide』を設立…… Plugin AllianceとBrainworxも参加、クリエイターのための強力な企業連合体が誕生

Native InstrumentsiZotopeが、両社を傘下に置く新会社、『Soundwide(サウンドワイド)』の設立を発表。『Soundwide』の立ち上げには、Plugin AllianceBrainworxも加わり、幅広い製品ポートフォリオを擁する一大グループが誕生しました。

Soundwide Native Instruments iZotope Plugin Alliance Brainworx

新会社『Soundwide』のロゴ

業界をリードする複数のトップ・ブランドが、より良い製品/ソリューションを提供するべく、連携を強化します。Native InstrumentsとiZotopeは本日(2022年4月12日)、『Soundwide』という新会社を設立し、両社がその傘下に入ることを発表しました。『Soundwide』は、Native InstrumentsとiZotopeの親会社という形になり、今後は両ブランドを統率しながら事業を展開していくとのこと。また『Soundwide』の設立には、Plugin Alliance、Brainworx、Sound Stacks(オープンソースのオーディオ・アプリケーション・フレームワーク、JUCEの開発者であるCesare FerrariとJulian Storerが設立した新会社)も加わり、包括的な“音楽制作エコシステム”をプラットフォーム・レベルから展開していくとのことです。

Soundwide Native Instruments iZotope Plugin Alliance Brainworx

Native Instruments、iZotope、Plugin Alliance、Brainworx、Sound Stacksといった会社を傘下に置く

Soundwide』の設立に合わせ、同社の主旨に賛同したトップ・クリエイターによるアーティスト・ボードも組織され、クリエイター目線で製品開発に関わっていくとのこと。初代アーティスト・ボードには、シンガー・ソング・ライターのAlicia Keys、レコーディング/ミックス・エンジニアのAnn Mincieli、プロデューサー/ラッパーのEL-P(Run the Jewels)、ミュージシャン/プロデューサー/作曲家のJacob Collier、作曲家のLudwig Göransson、プロデューサー/エンジニアのNoah “40” Shebib、プロダクション・チームのTake A Daytrip、シンガー・ソング・ライターのTayla Parx、プロデューサー/エンジニアのYoung Guruといった錚々たる面々が名を連ね、これらのクリエイターのグラミー受賞回数は合計29回(ノミネート回数は合計77回)、YouTubeとSpotifyの楽曲再生回数は合計100億回以上(!)にも及ぶとのことです。

Soundwide Native Instruments iZotope Plugin Alliance Brainworx

錚々たるクリエイター陣が、“アーティストボード”として『Soundwide』に協力する

『Soundwide』のCEOに就任したMark Cattini氏は、以下のようにコメントしています。

これから、私たち自身にこう問いかけていくでしょう。「コミュニティの人々が究極のクリエイティブワークフローへ入り込むには何が必要なのか、私たちがどのようにサポートするとそこに辿り着けるのか」。まず第一にコミュニティのニーズを明らかにし、それを理解することで、私たちの道しるべを描き、未来のサウンドに一歩近づけるのです。Soundwideのアーティストボードは、より多くの席数を用意し、ボードメンバーと協力してもらいながら新しい声を取り入れていく、というユニークな機会を提供します。

そして大きなニュースと言えるのが、『Soundwide』設立を記念したプラグインの無償提供。Native Instruments ETHEREAL EARTH、iZotope Neutron Elements、Plugin Alliance/Brainworx Black Box Analog Design HG-2、Shadow Hills Mastering Comressor、Ampeg SVT、bx_masterdesk、bx_oberhausen、bx_console Focusrite SCといった豪華なプラグインが、2022年4月12日から2022年4月26日までの期間限定で無償進呈されるとのことです

Soundwide Native Instruments iZotope Plugin Alliance Brainworx

『Soundwide』設立を記念した豪華な無償プラグイン

業界のリーディング・カンパニーが集結して立ち上げられた新グループ、『Soundwide』。さらなる詳細は、SoundwideのWebサイトをご覧ください。

teenage engineering、OP-XYをはじめとする対象製品の購入者全員に、EP-1320やM-1ヘッドフォンを無償進呈する期間限定プロモーションをスタート

IK Multimedia、Lurssen Masteringだけで使用されていた特別なマスタリング用EQプラグインを一般にも販売開始…… M/S処理にも対応

iZotope、すべてのElements製品(RX/Ozone/Neutron/Nectar)とVEAを収録した特別バンドルを4,800円で発売…… 数量限定

Ableton、Live 12.2のパブリック・ベータを公開…… 待望のバウンス・イン・プレイス機能が遂に搭載

IK Multimedia、ヤマハ C7を“サンプリング・ロボット”で収録した高品位なピアノ音源、「Grand Piano Y7」をリリース

東京・原宿の『Roland Store Tokyo』で、BOSS BD-2とTB-303のセレブレーション・イベントが開催…… オリジナル・グッズのプレゼントも

MIが金曜19時から、“過去最大級”のセールを開始…… Wavesのプラグインが35円、OP-1 fieldが224,400円、先着1,000名にbrainworxのプラグインを無償進呈

デヴィッド・ボウイやニルヴァーナの作品で知られるエンジニア、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナーの配信がスタート…… 1月19日までオンラインで受講可能

話題の新世代シンセサイザー teenage enginnering OP-XYが待望の再入荷…… その他のteenage engineering製品も27日まで大規模プロモが実施中

Apple、Logic Pro for Mac 11.1.1をリリース…… Quantec Room Simulatorを搭載した最新バージョンの安定性が向上

Native Instruments KOMPLETE 15アップデート/アップグレード版の初のセールがスタート…… 乃木坂46などで知られる作曲家、杉山勝彦氏のセミナー動画も無料配信

AbletonがBLACK FRIDAYセールをスタート、Live 12や最新のPushが25%OFFで販売中…… 12月3日までの6日間限定

teenage engineeringのCEO、Jesper Kouthoofd氏がOP-XYを携えて来日、Yuri Suzuki氏との対談イベントが開催…… いち早くOP-XYを体験できる展示コーナーも

Auroraのコンセプトを受け継いだ新感覚ディレイ、iZotope「Cascadia」が発売…… 画像編集のマスク処理のような“インテリジェント・ディレイ”が登場

コルグ、nanoシリーズの新作「nanoKEY Fold」を発表…… 昔のケータイのように折りたためる、斬新なデザインのキーボード・コントローラーが誕生

teenage engineering、新製品「OP-XY」を発表…… 誰でも簡単にコード進行を作ることができる、次世代”シーケンス・シンセサイザー”が登場

Sonarworksの音響補正ツール SoundID Referenceが、Universal Audio Apollo Xに対応…… DSPでキャリブレーションすることが可能に

Native Instruments、「Maschine 3」を発表…… iZotope RX直系のステム・セパレーション機能を搭載、MP3などの圧縮オーディオのインポートにも対応

ICON