Feature Image

TECH & GADGET

マイコンソフト、RGB映像を滲みなくクッキリ鮮明に取り込めるキャプチャー・ボード、「SC-700」を発表…… レトロ・ゲーム/レトロPCの録画に最適

今週水曜日から金曜日にかけて、2年ぶりにオンサイト開催された業務用放送機器の展示会、『Inter BEE 2021』。ニッチな映像ペリフェラルをコツコツと開発し続けているマイコンソフトが、新製品「SC-700」を初披露し、来場者の注目を集めていました。

Micomsoft - SC-700

マイコンソフト「SC-700」

マイコンソフトがお披露目した「SC-700」は、入力した映像を非圧縮でパソコンに取り込むことができるビデオ・キャプチャー・ボード。インターフェースはPCI Express(Gen2)で、Windows 10/11が動作するデスクトップPC(Intel Coreプロセッサー第3世代以降)に対応します。これだけだったら何てことのないビデオ・キャプチャー・ボードですが、「SC-700」が凄いのは、入力したRGB信号をYUV444に変換して取り込めるところ。業務機を含め多くの映像機器で採用されているYUV422(YUY2)は、水平方向2ピクセルごとに色差を記録する(要は間引いて記録する)方式のため、解像度が粗いレトロ・ゲーム/レトロPCの映像やドット画を変換すると色が滲んでしまうのが難点でした。しかし「SC-700」なら、色差を間引かないYUV444でキャプチャーできるため、レトロ・ゲーム/レトロPCの映像をクッキリ鮮明に記録することができます。

Micomsoft - SC-700

YUV422で取り込んだRGB信号。よく見るとピクセルが滲んでいる

Micomsoft - SC-700

「SC-700」でYUV444で取り込んだRGB信号。滲みがなく、クッキリ鮮明にキャプチャーできている

映像入力はブレイクアウト・ケーブル経由で行い、HDMI、アナログRGB、コンポーネント、Sビデオ、コンポジットに対応。ただし「SC-700」の最大の特徴であるRGB信号の鮮明度を保ったままキャプチャーするには、入力はHDMI(RGB信号のHDMI)あるいはアナログRGBのどちらかを使い、記録フォーマットは動画ならば非圧縮のAVI、静止画ならば非圧縮のBMPを選択する必要があります。また、RGB信号をYUV444に変換し、H.264で(圧縮して)記録することも可能で、この場合はnVidia NVENC(ハードウェア・エンコーダー)が必要。なお、「SC-700」はソフトウェア・エンコード仕様のキャプチャー・ボードなので、取り込めるフレーム・レートはパソコンのスペックに依存します。

レトロ・ゲーム/レトロPCの映像を鮮明に記録することができるビデオ・キャプチャー・ボード、「SC-700」。現在鋭意開発中で、価格は未定とのこと。さらなる詳細は、マイコンソフトのWebサイトをご覧ください。

Micomsoft - SC-700
Micomsoft - SC-700

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

IK Multimedia、「T-RackS 6」を発表…… 自分の楽曲をリファレンスに適合できる新モジュールを搭載、無償版の「T-RackS Intro」の提供もスタート

Native Instruments、「KOMPLETE 15」を発表…… 超強力サンプラー「KONTAKT 8」をフィーチャーした次世代バンドルが遂にデビュー

世界初の“中世ヨーロッパ・ビート・マシン”、teenage engineering「EP-1320 medieval」の国内販売がスタート

teenage engineering、待望のEPシリーズ第二弾「EP-1320 medieval」を発表…… RPGのような音楽をプレイできる“中世ヨーロッパ・ビート・マシン”が登場

Native Instruments、次世代DJソフトウェア「Traktor Pro 4」を発表…… ビルトイン・ドラム・マシン機能や、iZotope RXベースのステム分離機能を搭載

ボーカル・トラックをまったく違う声質の歌声、楽器演奏に変換できるクラウド・プラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」の国内販売がスタート

IK Multimedia、次世代“MTM”モニター「iLoud MTM MK II」を発表…… 新設計のドライバーを搭載、定番モニターをイミュレートできる機能も利用可能に

珍しい楽器/物体の共鳴と、真空管モジュラーシンセを組み合わせた“エレクトロ=アコースティック・シンセサイザー”、Mntra「Vespera」がデビュー

iZotopeのAIミキシング・ツール、Neutron 4 Elementsが期間限定で無償配布中

iZotope、「RX 11」を発表…… ラウドネスを自動で最適化、SpotifyやApple Musicの配信音質をシミュレートする機能も搭載

Apple、Logic Proの約11年ぶりのメジャー・バージョン・アップとなる「Logic Pro 11」を発表…… フレーズ生成やステム分割など、AIを活用した新機能を多数搭載

LEWITT、誰でも簡単に理想的なサウンドでレコーディングが行える新世代オーディオ・インターフェース、「Connect 2」を発表

ローランド、新型フラッグシップ・シンセ、「FANTOM EX」シリーズを発表…… SH-101やJUPITER-8のACB音源を標準搭載

歌い手との距離をセンサーで測定し、音量と音色を自動で補正する“オートフォーカス・マイク”、LEWITT「RAY」がデビュー

Universal Audio、テープ・レコーダーをモデリングした新作プラグイン「Verve Analog Machines Essentials」を無償配布中…… 4月30日まで

Amigaをギター用ストンプとして使う…… Magical Synth Adventure、A500をエフェクターとして使用するビデオを公開

『Maxサマースクール・イン・藝大 2024』が7月29日から8月2日の日程で開催…… Maxの生みの親であるミラー・パケット氏、IRCAMの研究者も参加

ICON