Feature Image

FREE DOWNLOAD

人気モジュラー・メーカーのNoise Engineering、VST/AU/AAXプラグインの無料配布を開始…… 多くの人を魅了する“あのサウンド”がDAW上で使用可能に

アメリカ・ロサンゼルス東部に工房を構えるNoise Engineering(ノイズ・エンジニアリング)は、現代のモジュラー・シーンを牽引する有力メーカーです。ステファン・マッコール(Stephen McCaul)氏とクリス・カイザー(Kris Kaiser)氏という2人のプログラマーがデザインしたモジュールは、デジタル処理ならではのエッジの効いたサウンドと、CVで音色を自在にコントロールできる広範なパラメーターが特徴。中でも2014年に最初のモデルが発売されたBasimilus Iteritas(Alter)は、ドラム音源/トリガード・サウンド・ソースの“超定番”として、Eurorack市場で最も人気のあるモジュールの一つです。

Noise Engineering - Freequel Bundle - Ruina / Sinc Vereor / Virt Vereor

Noise Engineeringのステファン・マッコール氏(写真左)とクリス・カイザー氏(写真右)

Noise Engineering - Freequel Bundle - Ruina / Sinc Vereor / Virt Vereor

エッジの効いたサウンドに加えて、独特のパネル・デザインも特徴のNoise Engineeringのモジュール

Noise Engineeringの最大のヒット作、Basimilus Iteritas Alter。このビデオで使われている音源はBasimilusのみ。CVでここまで音色をコントロールできる

そんなNoise Engineeringは2018年、自社のモジュールをソフトウェア化した音源をReason用のRack Extensionsとしてリリースし、満を持してDAW市場への参入を果たしました。そして今回、多くの人が期待していたであろうDAW用プラグインを3種類、同時に発表。驚くべきことに3種類のプラグインは、「Freequel Bundle」として、無料で(!)ダウンロードすることができます。

Noise Engineering - Freequel Bundle - Ruina / Sinc Vereor / Virt Vereor

ウェーブ・モーフィング・シンセサイザー「Sinc Vereor」

Noise Engineering - Freequel Bundle - Ruina / Sinc Vereor / Virt Vereor

複雑なアルゴリズムを搭載したシンセサイザー「Virt Vereor」

Freequel Bundle」に含まれるのは、ステレオ・マルチモード・ディストーションの「Ruina」、ウェーブ・モーフィング・シンセサイザーの「Sinc Vereor」、複雑なアルゴリズムを搭載したシンセサイザー「Virt Vereor」の3つ。「Ruina」はディストーションに加えて、ウェーブフォルダー、マルチバンド・サチュレーター、サブ・オクターブ・ジェネレーター、オクタバイザー、フェイズ・シフターを搭載し、多彩な歪みを生み出せるように設計されています。

Noise Engineering - Freequel Bundle - Ruina / Sinc Vereor / Virt Vereor

ステレオ・マルチモード・ディストーション「Ruina」

Sinc Iterを元に開発された「Sinc Vereor」は、ウェーブ・モーフィング/ウェーブフォルダーを核とするシンセサイザーで、ヴィンテージ風のコラース・エフェクトも搭載。もう1つのシンセサイザー「Virt Vereor」は、SuperSaw波形に触発されたというアグレッシブなサウンドの音源で、こちらもヴィンテージ風のコラース・エフェクトも搭載しています。いずれもNoise Engineeringらしい独特のデザインのUIで、最初は取っ付きにくいかもしれませんが、即戦力となるファクトリー・プリセットを多数収録。モジュラー・シーンで絶大な支持を集める“Noise Engineeringサウンド”を存分に堪能することができます。

Freequel Bundle」は、Mac/Windows両対応で、VST/AU/AAXの各フォーマットをサポート。Noise EngineeringのWebサイトから無料でダウンロードすることができます(要アカウント登録)。他とは一風異なるサウンドのプラグインを探していた方はぜひチェックしてみてください。

コルグ、nanoシリーズの新作「nanoKEY Fold」を発表…… 昔のケータイのように折りたためる、斬新なデザインのキーボード・コントローラーが誕生

teenage engineering、新製品「OP-XY」を発表…… 誰でも簡単にコード進行を作ることができる、次世代”シーケンス・シンセサイザー”が登場

Sonarworksの音響補正ツール SoundID Referenceが、Universal Audio Apollo Xに対応…… DSPでキャリブレーションすることが可能に

Native Instruments、「Maschine 3」を発表…… iZotope RX直系のステム・セパレーション機能を搭載、MP3などの圧縮オーディオのインポートにも対応

4つのノブでステムをミックスできる“クリエイティブ・ミキサー”、Native Instruments「Traktor Z1 MK2」がデビュー…… Traktor Pro 4が無償バンドル

iZotope、次世代ミキシング・スウィート「Neutron 5」を発表…… 3種類の新モジュールが追加、MPS 7も同時リリース

IK Multimedia、Bösendorfer 214VCをサンプリングしたPianoverseの新作、「Black Pearl B200」をリリース

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

ICON