Feature Image

NEW PRODUCT

NAMM 2021: Verbos Electronicsがシステム販売を開始…… モジュラーシンセのおもしろさを堪能できる3システムがラインナップ

NAMM BELIEVE IN MUSIC』と題し、今年はオンラインで開催された世界最大の楽器のトレード・ショー、『The NAMM Show』。そのタイミングに合わせ、Verbos Electronicsが同社初となるモジュラー・システムの出荷を開始しました。

Verbos Electronics - Modular System

Verbos Electronics初のモジュラー・システム

エレクトロニック・ミュージックのプロデューサー/DJとしても名を馳せるマーク・ヴァーボス(Mark Verbos)が2013年に立ち上げたシンセサイザー・ブランド、Verbos Electronics。ウェストコースト・シンセシスの伝統を受け継ぎつつ、プロデューサー/DJとしての活動から得たノウハウを加味してデザインされた同ブランドのEurorackモジュールは、質の高いサウンドとデザイン性の高い外観で、世界中の愛好家から絶大な支持を集めています。そんなVerbos Electronicsはこのたび、長らく待ち望まれていたモジュラー・システムの出荷を開始。これまでもLAのモジュラー・ショップ、Analogue Havenがブルックリンの工房 Lio and Linn製ケースとともにシステム販売を行っていましたが、Verbos Electronicsが正式に発売するモジュラー・システムはこれが初となります。

Verbos Electronics - Modular System

3種類のコンフィギュレーションがラインナップされる

コンフィギュレーションは、『Performer』『Designer』『Producer』の3種類で、Verbos Electronicsオリジナルの木製ケース(104HP×2)に11〜12種類のモジュールがマウントされた状態で出荷。同ブランドのショーケース的なコンフィギュレーションと言えるのが『Performer』で、基本的なモジュールはすべて網羅したうえで、第2世代のフィルター/VCAであるAmp & Toneを2基搭載。マルチ・ボイスのシーケンスにも対応する、Verbosモジュールの魅力を存分に堪能できる構成になっています。

Verbos Electronics - Modular System

『Performer』コンフィギュレーション

タッチ・コントローラーのMini Horseがフィーチャーされたリアルタイム・パフォーマンス寄りのコンフィギュレーションが『Designer』で、こちらはディレイ/リバーブ・モジュールのMulti-Delay Processorも搭載。Verbos Electronicsの看板モジュールである倍音合成オシレーター、Harmonic Oscillatorの可能性を最大限引き出すことができる構成になっています。

Verbos Electronics - Modular System

『Designer』コンフィギュレーション

そしてもっとも人気を集めそうなコンフィギュレーションが『Producer』で、Complex Oscillatorのかわりに最新オシレーターのFoundation Oscillator、Amp & Tone、ノイズ・ジェネレーター/フィックスド・フィルターのNoise & Filterと、ここ数年の間に発売された最新モジュールを網羅。加えてMulti-Delay Processorも搭載されているため、幅の広い音作り/パフォーマンスに対応した構成になっています。

Verbos Electronics - Modular System

『Producer』コンフィギュレーション

オリジナルのケースはLio and Linn製ケース同様にかなり薄く(厚さ約4cm)、精悍なブラックと茶色がかったウッド・グレインの2色から選択可能。搭載されている電源は、+12V/-12V/+5Vすべてのレールで最大1.66A供給できる仕様になっています。

モジュラー・システムの販売はすでに開始されており、ヨーロッパでの税込販売価格は、『Performer』が6,180ユーロ(ウッド・グレインは6,280ユーロ)、『Designer』が5,890ユーロ(ウッド・グレインは5,985ユーロ)、『Producer』が6,375ユーロ(ウッド・グレインは6,475ユーロ)。ケースのみの販売も行われ、ブラック・ケースは950ユーロ、ウッド・グレイン・ケースは1,050ユーロとなっています。さらなる詳細は、Verbos ElectronicsのWebサイトをご覧ください。

コルグ、nanoシリーズの新作「nanoKEY Fold」を発表…… 昔のケータイのように折りたためる、斬新なデザインのキーボード・コントローラーが誕生

teenage engineering、新製品「OP-XY」を発表…… 誰でも簡単にコード進行を作ることができる、次世代”シーケンス・シンセサイザー”が登場

Sonarworksの音響補正ツール SoundID Referenceが、Universal Audio Apollo Xに対応…… DSPでキャリブレーションすることが可能に

Native Instruments、「Maschine 3」を発表…… iZotope RX直系のステム・セパレーション機能を搭載、MP3などの圧縮オーディオのインポートにも対応

4つのノブでステムをミックスできる“クリエイティブ・ミキサー”、Native Instruments「Traktor Z1 MK2」がデビュー…… Traktor Pro 4が無償バンドル

iZotope、次世代ミキシング・スウィート「Neutron 5」を発表…… 3種類の新モジュールが追加、MPS 7も同時リリース

IK Multimedia、Bösendorfer 214VCをサンプリングしたPianoverseの新作、「Black Pearl B200」をリリース

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

ICON