Feature Image

FREE DOWNLOAD

Valhalla DSP、まったく新しいリバーブ/ディレイ・プラグイン、「Valhalla Supermassive」の無償配布を開始

Valhalla DSPが、新作のプラグイン「Valhalla Supermassive(バルハラ・スーパーマッシブ)」を発表しました。「Valhalla Supermassive」は、8種類のアルゴリズムを選択できる新種のリバーブ/ディレイで、誰でも無償でダウンロードすることができます。

Valhalla DSP - Valhalla Supermassive

質の高いリバーブで世界的に高く評価されているValhalla DSPが、新作のプラグイン「Valhalla Supermassive」をリリースしました。既存の製品からアルゴリズムを流用せず、完全にゼロから開発したという「Valhalla Supermassive」は、バリエーション豊かなエフェクトを作り出すことができるプラグイン。アルゴリズムの核となるのは、出力を入力に返す(フィードバックさせる)“ディレイラインの束”(FDN=Feedback Delay Network)であり、ディレイラインの本数、そのルーティングとミキシング、各種パラメーターを変化させることで、多彩なリバーブ/ディレイ・エフェクトを生み出します。

Valhalla DSP - Valhalla Supermassive

Feedback Delay Network (Image via Stanford CCRMA)

開発者のシーン・コステロ氏(Sean Costello/Valhalla DSPの“アルゴリズミック・リバーブ・ウィザード”)によれば、氏の20年以上にもおよぶリバーブ研究の中で、決してナチュラルな響きではない“非現実的なアルゴリズム”をいくつも発見したとのこと。それらは多くの人が好む、“部屋の残響のようなリバーブ”や、“ヴィンテージ・アウトボードのようなリバーブ”には役に立たなかったため、長年放置していたとのことですが、そういった“非現実的なアルゴリズム”を集めてプラグイン化したのが、今回の「Valhalla Supermassive」なのです。コステロ氏いわく、「Valhalla Supermassive」は“長年放置されていたアルゴリズムの祭典”であり、音の粒子が粗かったり、極端に明るい音になってしまったり、あるいは金属的な音になってしまったり、あるときはレーザー銃のように発振してしまったりと、決して洗練された(理想的な)リバーブ/ディレイではないとのこと。しかしそういった荒削りで不器用なサウンドこそ、「Valhalla Supermassive」の持ち味であり、コステロ氏はそのサウンドを、“悔い改めずにデジタル、悔い改めずに不自然”と独特の表現で評価しています。

Valhalla Supermassive」の肝となるパラメーターが、UIの中央に配された『WARP』です。『WARP』では、先述のFDNのディレイ・タイムを一括制御でき、”ハーモニック・ディレイ“や”ディレイ・クラスター“といったエフェクティブな効果を作り出すことが可能。もうひとつ、「Valhalla Supermassive」を使いこなす上で重要なパラメーターが『DENSITY』で、100.0%に設定した場合は自然な響きのリバーブとなりますが、設定値を下げることで残響音の密度を不自然に(歪に)コントロールできるようになっています。たとえば、一般的なリバーブは減衰するに従って残響音の密度も低くなっていきますが、『DENSITY』の設定値を下げると、時間軸とは比例しない“点描”のような残響音を得ることが可能。コステロ氏いわく、“このような残響の変化はこれまで回避していたものだったが、今回は奇妙で素晴らしい効果として実装した”とのことです。

Valhalla Supermassive」に用意されているパラメーターは、以下のとおりです。

いかにもValhalla DSP製らしい、高い品質とユニークな機能を併せ持った新プラグイン、「Valhalla Supermassive」。煩わしい登録手続きをすることなく、誰でも無償で利用できますので、ぜひダウンロードすることをおすすめします。

Valhalla DSP - Valhalla Supermassive

コルグ、nanoシリーズの新作「nanoKEY Fold」を発表…… 昔のケータイのように折りたためる、斬新なデザインのキーボード・コントローラーが誕生

teenage engineering、新製品「OP-XY」を発表…… 誰でも簡単にコード進行を作ることができる、次世代”シーケンス・シンセサイザー”が登場

Sonarworksの音響補正ツール SoundID Referenceが、Universal Audio Apollo Xに対応…… DSPでキャリブレーションすることが可能に

Native Instruments、「Maschine 3」を発表…… iZotope RX直系のステム・セパレーション機能を搭載、MP3などの圧縮オーディオのインポートにも対応

4つのノブでステムをミックスできる“クリエイティブ・ミキサー”、Native Instruments「Traktor Z1 MK2」がデビュー…… Traktor Pro 4が無償バンドル

iZotope、次世代ミキシング・スウィート「Neutron 5」を発表…… 3種類の新モジュールが追加、MPS 7も同時リリース

IK Multimedia、Bösendorfer 214VCをサンプリングしたPianoverseの新作、「Black Pearl B200」をリリース

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

ICON