Feature Image

NEWS & INFO

NAMM 2020: Universal Audio、無償の純正DAW「LUNA」を発表…… 往年のコンソール/MTRを再現、Minimoogも付属

世界最大の楽器のトレード・ショー、『The NAMM Show』がいよいよスタートしました。初日のきょう、デジタル系プロダクトの中で最も注目を集めていたのは、Universal Audioの新製品「LUNA(ルナ)」と言っていいでしょう。開幕前にティーザーが公開され、製品名だけが明かされていた「LUNA」。その正体は、なんとUniversal Audio謹製のDAW(!)でした。Thunderbolt接続のApolloおよびArrowユーザーは、この春から無償で利用できるようになります。

Universal Audio - LUNA

“レコーディング・システム”を謳う「LUNA」は、Thunderbolt接続のApollo/Arrowを繋いだMacのみで利用できる無償のDAW。マルチトラック・レコーディング/ミキシング/プロセッシング/MIDIレコーディングといった機能を備え、音楽制作を完遂できるフル機能のDAWソフトウェアとして仕上げられています。もちろん、Universal Audioが自ら開発に取り組んだだけあり、他のDAWには無い「LUNA」ならではの機能もいくつか盛り込まれています。

その中でも特にユニークなのが、ミキサー部とオーディオ・プレイバック部に組み込まれた『LUNA Extension』と呼ばれるプロセッシング機能。「LUNA」のミキサー部には、Neve 80シリーズ・コンソールをモデリングした『LUNA Extension』がインストールされており、Neve 1272サミング・アンプの“混ざり具合”を忠実に再現するとのこと。そのサウンドのリアルさは、世に出ている“サミング・プラグイン”(おそらくは、Avid/Crane SongのHEATを意識しているのでしょう)を遥かに超越するとのことです。加えて「LUNA」のオーディオ・プレイバック部には、「Oxide」と呼ばれる『LUNA Extension』がインストールされており、この部分ではMTRにレコーディングされた音の温かみや“凝縮感”を再現するとのこと。往年のミキシング・コンソールとMTRのサウンドを、DAWの根幹部分(ミキサー部/オーディオ・プレイバック部)で忠実に再現する…… これは他のDAWには無い「LUNA」ならではの機能と言っていいでしょう。確かに複数のチャンネルが混ざり合うことで生じる効果(サミングやクロストーク)を再現するのは、従来型のプラグイン・エフェクトでは困難で、往年のミキシング・コンソール/MTRを忠実にイミュレーションするには、自社製DAWでなければ不可能です。なお、この部分は『LUNA Extension』としてプラグイン化されており、今後「Studer A800 Tape Recorder Extension」など、様々な製品をラインナップする予定とのこと。そう遠くない将来、SSLやAmpex、PCM-3348といった名機のサウンドを再現した『LUNA Extension』も登場するかもしれません。

そしてUniversal Audioが大きくアピールしているのが、レコーディング時のレーテンシーが(ほぼ)無いという点。新たに開発された『Accelerated Realtime Monitoring』という機能により、レーテンシー・フリーのルーティング/レコーディングが可能になっているとのこと。おそらくはApollo/Arrowに搭載されているDSPを、レコーディング/プレイバック/ミキシングにも活用することで実現した機能であり、DSPベースのPro Tools(Pro Tools | HDXなど)と同等のパフォーマンスが「LUNA」では得られるというわけです。DSPベースのPro Toolsが商用スタジオでスタンダードになっているのは、レコーディング時のレーテンシーの無さが大きな理由であり、10万円前後の「LUNA」+Apollo/Arrowで同じようなことができてしまうのは、かなり凄いと言えるのではないでしょうか。

また、「LUNA」はMIDIトラックも備えており、ソフトウェア・インストゥルメントを使用することも可能になっています。標準で、Moog Musicとのコラボレーションで開発された「Moog Minimoog」、Steinway Model Bを再現したピアノ音源「Ravel」、サンプル・ベースのマルチ音源「Shape」という3種類のソフトウェア・インストゥルメントが付属し、これらもレーテンシー・フリーで使用することが可能。「Shape」には、Spitfire Audio、Orange Tree Samples、Loops de la Cremeといったデベロッパーが開発したサンプルが多数収録されているとのことです。

Universal Audio - LUNA

Moog Minimoog

Universal Audio - LUNA

Ravel

遂にベールを脱いだUniversal Audio製DAW、「LUNA」。今後Windows版もリリースされるのか、どこまでDSPを使用しているのか、VST/AUには対応しているのか、「Moog Minimoog」などは他のDAWでも使用できるのか…… などなど、気になる点は多いですが、それらは間もなく明らかになるでしょう。Apollo/Arrowユーザーはもちろんのこと、他のDAWユーザーも要注目の新製品と言えそうです。さらなる詳細は、Universal AudioのWebサイトをご覧ください。

Universal Audio - LUNA

コルグ、nanoシリーズの新作「nanoKEY Fold」を発表…… 昔のケータイのように折りたためる、斬新なデザインのキーボード・コントローラーが誕生

teenage engineering、新製品「OP-XY」を発表…… 誰でも簡単にコード進行を作ることができる、次世代”シーケンス・シンセサイザー”が登場

Sonarworksの音響補正ツール SoundID Referenceが、Universal Audio Apollo Xに対応…… DSPでキャリブレーションすることが可能に

Native Instruments、「Maschine 3」を発表…… iZotope RX直系のステム・セパレーション機能を搭載、MP3などの圧縮オーディオのインポートにも対応

4つのノブでステムをミックスできる“クリエイティブ・ミキサー”、Native Instruments「Traktor Z1 MK2」がデビュー…… Traktor Pro 4が無償バンドル

iZotope、次世代ミキシング・スウィート「Neutron 5」を発表…… 3種類の新モジュールが追加、MPS 7も同時リリース

IK Multimedia、Bösendorfer 214VCをサンプリングしたPianoverseの新作、「Black Pearl B200」をリリース

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

ICON