Feature Image

NEWS & INFO

Erica Synths、実験的電子楽器「Syntrx」を発表…… デジタル・マトリクスを備えた現代版EMS Synthi AKSがデビュー

今週末、オランダ・ハーグで開催されているモジュラー・シンセサイザーのイベント、『Dutch Modular Fest 2019』。そこでErica Synthsが新製品、「Syntrx(シントラクス)」を初披露し、大きな話題になっています。

Erica Synths - Syntrx

このところ立て続けに新製品を発表しているラトビアの雄、Erica Synths。Ninja Tuneとの共同開発によるディレイ Zen Delay、ユニークなボイス・カード・システムを導入した一体型モジュラー・シンセサイザー Pico System IIIと、いずれも話題性十分の製品でしたが、それらを上回る隠し球を『Dutch Modular Fest 2019』のために用意していました。リガ工科大学(Riga Technical University)の技術者たちと共同で開発したという「Syntrx」は、“実験的な電子音楽”のためのスタンドアローン・シンセサイザー。プレス・リリースによれば、実験音楽に最も適した楽器の一つ=EMS Synthi AKSに触発されたユーザー・インターフェースを持つシンセサイザーとのことです。

Erica Synths - Syntrx

EMS Synthi A(Image via Vintage Synth Explorer

音源となるのは、左側に3基配された高精度オシレーターとカラー・コントロール付きノイズ・ジェレネーター、レゾナント・フィルターで、リング・モジュレーターやスプリング・リバーブなども搭載。ループ対応のトラピゾイド・エンベロープ・ジェネレーターやステレオ・スピーカーなども内蔵しています。ユーザー・インターフェースだけでなく、基本機能もEMS Synthi AKSを踏襲していると言える「Syntrx」ですが、サンプル&ホールドやオシレーター・シンク、エンベロープ・ジェネレーターのADモードなど、実機には無い機能も多数搭載。Erica Synthsによれば、回路面でEMS Synthi AKSをコピーした箇所は一つもなく、完全にゼロから開発したアナログ・シンセサイザーとのことです。

そして「Syntrx」の大きな特徴と言えるのが、内部の機能を縦横無尽にパッチできる16×16のマトリクス。ピンでクロス・ポイントを決定するEMS Synthi AKSに対し、「Syntrx」ではデジタル・マトリクスを採用することで、パッチ設定の保存にも対応。設定は最大256種類保存することができ、MIDI入力で外部からパッチを切り替えることもできます。このデジタル・マトリクス回路では、ラトビアAlfa RPAR製のAS16M1という16chアナログ・スイッチングICが32基使用されているとのことで、パッチ・ポイントでは信号のミックス/バッファード・マルチプル/3段階のアッテネーション(ユニティ・ゲイン/0.6/0.3)にも対応。完全な“プログラマブル・モジュラー”と言ってもいい強力な仕様になっています。

Erica Synths - Syntrx

Syntrx」の主な特徴は、以下のとおりです。

Erica Synthsが完成させた実験的な電子楽器、「Syntrx」。2019年末に限定数発売される予定で、価格は2,500ユーロとのこと。詳しくは、Erica SynthsのWebサイトをご覧ください。

コルグ、nanoシリーズの新作「nanoKEY Fold」を発表…… 昔のケータイのように折りたためる、斬新なデザインのキーボード・コントローラーが誕生

teenage engineering、新製品「OP-XY」を発表…… 誰でも簡単にコード進行を作ることができる、次世代”シーケンス・シンセサイザー”が登場

Sonarworksの音響補正ツール SoundID Referenceが、Universal Audio Apollo Xに対応…… DSPでキャリブレーションすることが可能に

Native Instruments、「Maschine 3」を発表…… iZotope RX直系のステム・セパレーション機能を搭載、MP3などの圧縮オーディオのインポートにも対応

4つのノブでステムをミックスできる“クリエイティブ・ミキサー”、Native Instruments「Traktor Z1 MK2」がデビュー…… Traktor Pro 4が無償バンドル

iZotope、次世代ミキシング・スウィート「Neutron 5」を発表…… 3種類の新モジュールが追加、MPS 7も同時リリース

IK Multimedia、Bösendorfer 214VCをサンプリングしたPianoverseの新作、「Black Pearl B200」をリリース

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

ICON