Feature Image

NEWS & INFO

Erica Synths、実験的電子楽器「Syntrx」を発表…… デジタル・マトリクスを備えた現代版EMS Synthi AKSがデビュー

今週末、オランダ・ハーグで開催されているモジュラー・シンセサイザーのイベント、『Dutch Modular Fest 2019』。そこでErica Synthsが新製品、「Syntrx(シントラクス)」を初披露し、大きな話題になっています。

Erica Synths - Syntrx

このところ立て続けに新製品を発表しているラトビアの雄、Erica Synths。Ninja Tuneとの共同開発によるディレイ Zen Delay、ユニークなボイス・カード・システムを導入した一体型モジュラー・シンセサイザー Pico System IIIと、いずれも話題性十分の製品でしたが、それらを上回る隠し球を『Dutch Modular Fest 2019』のために用意していました。リガ工科大学(Riga Technical University)の技術者たちと共同で開発したという「Syntrx」は、“実験的な電子音楽”のためのスタンドアローン・シンセサイザー。プレス・リリースによれば、実験音楽に最も適した楽器の一つ=EMS Synthi AKSに触発されたユーザー・インターフェースを持つシンセサイザーとのことです。

Erica Synths - Syntrx

EMS Synthi A(Image via Vintage Synth Explorer

音源となるのは、左側に3基配された高精度オシレーターとカラー・コントロール付きノイズ・ジェレネーター、レゾナント・フィルターで、リング・モジュレーターやスプリング・リバーブなども搭載。ループ対応のトラピゾイド・エンベロープ・ジェネレーターやステレオ・スピーカーなども内蔵しています。ユーザー・インターフェースだけでなく、基本機能もEMS Synthi AKSを踏襲していると言える「Syntrx」ですが、サンプル&ホールドやオシレーター・シンク、エンベロープ・ジェネレーターのADモードなど、実機には無い機能も多数搭載。Erica Synthsによれば、回路面でEMS Synthi AKSをコピーした箇所は一つもなく、完全にゼロから開発したアナログ・シンセサイザーとのことです。

そして「Syntrx」の大きな特徴と言えるのが、内部の機能を縦横無尽にパッチできる16×16のマトリクス。ピンでクロス・ポイントを決定するEMS Synthi AKSに対し、「Syntrx」ではデジタル・マトリクスを採用することで、パッチ設定の保存にも対応。設定は最大256種類保存することができ、MIDI入力で外部からパッチを切り替えることもできます。このデジタル・マトリクス回路では、ラトビアAlfa RPAR製のAS16M1という16chアナログ・スイッチングICが32基使用されているとのことで、パッチ・ポイントでは信号のミックス/バッファード・マルチプル/3段階のアッテネーション(ユニティ・ゲイン/0.6/0.3)にも対応。完全な“プログラマブル・モジュラー”と言ってもいい強力な仕様になっています。

Erica Synths - Syntrx

Syntrx」の主な特徴は、以下のとおりです。

Erica Synthsが完成させた実験的な電子楽器、「Syntrx」。2019年末に限定数発売される予定で、価格は2,500ユーロとのこと。詳しくは、Erica SynthsのWebサイトをご覧ください。

IK Multimedia、Bösendorfer 214VCをサンプリングしたPianoverseの新作、「Black Pearl B200」をリリース

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

IK Multimedia、「T-RackS 6」を発表…… 自分の楽曲をリファレンスに適合できる新モジュールを搭載、無償版の「T-RackS Intro」の提供もスタート

Native Instruments、「KOMPLETE 15」を発表…… 超強力サンプラー「KONTAKT 8」をフィーチャーした次世代バンドルが遂にデビュー

世界初の“中世ヨーロッパ・ビート・マシン”、teenage engineering「EP-1320 medieval」の国内販売がスタート

teenage engineering、待望のEPシリーズ第二弾「EP-1320 medieval」を発表…… RPGのような音楽をプレイできる“中世ヨーロッパ・ビート・マシン”が登場

Native Instruments、次世代DJソフトウェア「Traktor Pro 4」を発表…… ビルトイン・ドラム・マシン機能や、iZotope RXベースのステム分離機能を搭載

ボーカル・トラックをまったく違う声質の歌声、楽器演奏に変換できるクラウド・プラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」の国内販売がスタート

ICON