
NEWS & INFO
新世代シングル・ボード・コンピューター、Raspberry Pi 4が発表 〜 35ドルからという低価格はそのままにパソコン並の性能に
Raspberry Pi財団が、シングル・ボード・コンピューターRaspberry Piの新モデル、Raspberry Pi 4を発表。販売を開始しています。

新しいRaspberry Pi 4は、Raspberry Piの大きな特徴である低価格と優れた拡張性/柔軟性(ハッキング性)を維持しながら、すべての面が強化された次世代シングル・ボード・コンピューター。CPUには従来の約3倍の処理能力を誇る1.5GHz/クアッド・コアの64bit ARM Cortex-A72が採用され、メモリは最大4GBのLPDDR4 SDRAMが選択可能に。ビデオ機能も強力で、Micro HDMIコネクターを2基装備し、4Kモニターを2台使った大画面表示が可能になっています。価格は35ドルからと引き続き安価ですが、その性能はもはやパソコン・レベルと言っていいでしょう。

Raspberry Pi 4 Model Bの主な特徴は、以下のとおりです。
- 1.5GHz/クアッド・コア64bit ARM Cortex-A72 CPU(従来の約3倍の処理能力)
- 1GB/2GB/4GBと容量を選択できるLPDDR4 SDRAM
- フル・スループットのギガビット・イーサネット
- デュアル・バンド802.11acの無線LAN
- Bluetooth 5.0
- 2基のUSB 3.0端子と2基のUSB 2.0端子
- 最大解像度4Kのデュアル・モニター出力に対応
- OpenGL ES 3.xに対応したVideoCore VIグラフィックス
- HEVCビデオの4K/60pハードウェア・デコード
- 従来のRaspberry Pi関連製品と完全互換
Raspberry Pi 4 Model Bの価格は、1GBメモリ・モデルが35ドル、2GBメモリ・モデルが45ドル、4GBメモリ・モデルが55ドル。新デザインの専用ケースも5ドルで用意されるとのこと。詳しくは、Raspberry Pi財団のWebサイトをご覧ください。
