Feature Image

NEWS & INFO

あのAppleも採用した“DAW用デスク”、Output「Platform」が日本に上陸! プライベート・スタジオ用デスクの決定版

RevSignalといった製品で知られるアメリカのソフトウェア・デベロッパー、Output。創業者のグレッグ・レーマン(Gregg Lehrman)は第一線で活躍する劇伴作曲家/プロデューサーであり、同社の製品は“即戦力となる劇伴用音源”として世界的に高く評価されています。そんなOutputが昨年6月に販売を開始したのが、コンピューターで音楽制作を行う人のためのデスク「Platform(プラットフォーム)」。欧米では発売以来、かなり注目されている製品ですが、このたび日本でも販売されることになりました。

Output - Platform

コンピューターで音楽制作を行う人の悩みのタネと言えるのが、制作環境における機材のレイアウト。一枚板の普通のデスクでは、コンピューターのキーボード/マウスと、鍵盤/各種コントローラー類を上手く配置するのはなかなか難しく、エレクターのような棚を組み合わせて何とかレイアウトしているという人もきっと多いのではないかと思います。そんな問題を一気に解決してくれるのが、間もなく日本に上陸するOutputのオリジナル・デスク「Platform」。“機能的に使えてファニチャーとして美しく、なおかつ安価”というのが「Platform」のコンセプトとのことで、劇伴作曲家/プロデューサーとして活躍するグレッグ・レーマンのノウハウが随所に盛り込まれています。

Output - Platform

Platform」は、複数のバーチ材(樺材)で組み上げられています。天板奥には、オーディオ・インターフェースやアウトボードなどを収納できる3Uのラック・スペースが3列(計9U)用意されており、その上にはコンピューターのディスプレイやスピーカーを置くことが可能。そして天板の下には、専用のキーボード・トレイを取り付けることができ、キーボード・コントローラーやシンセサイザーなどを置くことができます。キーボード・トレイは引き出し式で、鍵盤を使わないときはしまうことが可能。また、非常によく考えられているのが、背面のケーブルの取り回し。天板やディスプレイ/スピーカー台には、いたるところに穴が開けられており、ケーブルが散らからないようになっています。

Output - Platform

Output「Platform」(写真の色は、コディアック・ブラウン)

Output - Platform

右サイドから見たところ

Output - Platform

引き出し式の専用キーボード・トレイ

北欧家具のような美しい仕上がりも大きな特徴の「Platform」。カラーはナチュラルとコディアック・ブラウンの2色から選択でき、ナチュラルはバーチ材の風合いを生かした2層のUVクリア・コード仕上げ、コディアック・ブラウンはバーチ材をブラウン色で塗装した3層仕上げになっています(一番上の層は、ナチュラルと同じUVクリア・コード仕上げ)。もちろん、キーボード・トレイも同じ色を選択することが可能です。

Output - Platform

鍵盤をキーボード・トレイに置けば、Ableton Pushのようなコントローラーも余裕で配置可能

Output - Platform

いたるところに穴が開けられているので、ケーブルをスマートにまとめることができる

きっと多くの人が気になるであろうサイズは、ディスプレイ/スピーカー台の横幅が約152.4cm、ディスプレイ/スピーカー台の高さが約92.7cm、天板の高さが約76.8cm、全体の奥行きが約91.4cm、天板のラック・スペース前の奥行きが約40.7cm。キーボード・トレイの横幅は約137.7cm、奥行きは約39.6cmで、Outputは“88鍵のキーボード・コントローラーも置けるサイズ”と謳っています(OutputのWebサイトでは、互換性のあるキーボードのリストも公開されています)。

Output - Platform

寸法図(画像の単位はインチ)

あのAppleも、Logic Pro Xのイメージ写真で使用したという、音楽制作ユーザーのためのデスク「Platform」。現在、フックアップが取り扱い準備中で、価格はコディアック・ブラウン色/キーボード・トレイ付きで11万円前後になるだろうとのこと(国内の配送料は別)。詳しくは、OutputのWebサイトをチェックしてみてください。

Output - Platform

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

IK Multimedia、「T-RackS 6」を発表…… 自分の楽曲をリファレンスに適合できる新モジュールを搭載、無償版の「T-RackS Intro」の提供もスタート

Native Instruments、「KOMPLETE 15」を発表…… 超強力サンプラー「KONTAKT 8」をフィーチャーした次世代バンドルが遂にデビュー

世界初の“中世ヨーロッパ・ビート・マシン”、teenage engineering「EP-1320 medieval」の国内販売がスタート

teenage engineering、待望のEPシリーズ第二弾「EP-1320 medieval」を発表…… RPGのような音楽をプレイできる“中世ヨーロッパ・ビート・マシン”が登場

Native Instruments、次世代DJソフトウェア「Traktor Pro 4」を発表…… ビルトイン・ドラム・マシン機能や、iZotope RXベースのステム分離機能を搭載

ボーカル・トラックをまったく違う声質の歌声、楽器演奏に変換できるクラウド・プラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」の国内販売がスタート

IK Multimedia、次世代“MTM”モニター「iLoud MTM MK II」を発表…… 新設計のドライバーを搭載、定番モニターをイミュレートできる機能も利用可能に

ICON