Feature Image

SYNTH & MACHINE

ストンプ・メーカーが作ったJUNO/Polysixインスパイアのバーチャル・アナログ・シンセ、VONGON「REPLAY」がデビュー

アメリカのストンプ・メーカー VONGONが、同社初のシンセサイザー「REPLAY(リプレイ)」を発表。大きな話題になっています。

VONGON - REPLAY

VONGON「REPLAY」

カリフォルニア州オークランドに工房を構えるVONGONは、ライアン・マギル(Ryan McGill)氏が2020年に設立したストンプ・メーカーです。これまで、ADエンベロープを搭載したローパス・フィルター「PARAGRAPHS」、ステレオ仕様のビブラート&リバーブ「ULTRASHEER」、ステレオ仕様のルーピング・エコー「POLYPHRASE」という3つの製品を発売し、その味わい深いサウンドとヴィンテージ機器のような外観で、ギタリストのみならずモジュラー・プレーヤーからも支持を集めています。

VONGON - REPLAY

VONGONの最初の製品、「PARAGRAPHS」。ADエンベロープを搭載したローパス・フィルター

そんなVONGONが突如発表した「REPLAY」は、ローランド JUNOシリーズとコルグ Polysixに触発されて開発したという6ボイス仕様のシンセサイザー。デジタル回路(32bit処理)のバーチャル・アナログ・シンセサイザーであり、1×OSC、1×Noise、1×VCF、1×VCA、1×EG、1×LFOというシンプルな内部構成になっています。発音モードは、2種類のポリフォニックとモノフォニックを切り替えることができ、PWM対応のオシレーターは4種類の波形を選択可能(鋸波、矩形波、三角波、サイン波)。ホワイト・ノイズ・ジェネレーターは外部入力に切り替えることも可能で、4ポール仕様のローパス・フィルターは発振させてサイン・オシレーターとして使用することもできます。モジュレーション・ソースは、ADSR EGと7種類の波形を選択できるLFOを搭載し、LFOはクロック同期にも対応。複数のモードを選択できる高機能なアルペジエーターも内蔵しています。

そして「REPLAY」の大きな特徴と言えるのが、従来のシンセサイザーとは一線を画した独特な外観と、Cherry MXスイッチによる“スイッチ鍵盤”が採用されている点。無垢なデザインの筐体はアルミニウム製で(横幅405mm×奥行き160mm×高さ50mm)、Roganノブを含む22の操作子が整然とレイアウトされています。2.5オクターブ/29鍵のCherry MXスイッチは、もちろん独Cherry社が製造したもので、ホットスワップ・ソケットの採用により、他のスイッチに交換することも可能。背面にはバランス仕様のオーディオ入出力、3.5mm TRS仕様のMIDI入出力(Type A/B両対応)、USB端子、電源入力を備え、Webブラウザーから「REPLAY」をコントロールできるWebアプリケーションも提供されます。

気鋭のストンプ・メーカーが開発した、デザイン性の高いバーチャル・アナログ・シンセサイザー、VONGON「REPLAY」。販売価格は899ドル(現在の為替レートで約136,000円)で、出荷は既にスタートしています。さらなる詳細は、VONGONのWebサイトをご覧ください。

VONGON - REPLAY

コルグ、nanoシリーズの新作「nanoKEY Fold」を発表…… 昔のケータイのように折りたためる、斬新なデザインのキーボード・コントローラーが誕生

teenage engineering、新製品「OP-XY」を発表…… 誰でも簡単にコード進行を作ることができる、次世代”シーケンス・シンセサイザー”が登場

Sonarworksの音響補正ツール SoundID Referenceが、Universal Audio Apollo Xに対応…… DSPでキャリブレーションすることが可能に

Native Instruments、「Maschine 3」を発表…… iZotope RX直系のステム・セパレーション機能を搭載、MP3などの圧縮オーディオのインポートにも対応

4つのノブでステムをミックスできる“クリエイティブ・ミキサー”、Native Instruments「Traktor Z1 MK2」がデビュー…… Traktor Pro 4が無償バンドル

iZotope、次世代ミキシング・スウィート「Neutron 5」を発表…… 3種類の新モジュールが追加、MPS 7も同時リリース

IK Multimedia、Bösendorfer 214VCをサンプリングしたPianoverseの新作、「Black Pearl B200」をリリース

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

ICON