Feature Image

MODULAR SYNTH

人気YouTuber、アンドリュー・ファンのアイディアを盛り込んだ超クリエイティブなモジュラーシンセ、Endorphin.es「Ghost」が発売

Endorphin.esの待望の新作、「Ghost(ゴースト)」が遂に販売開始。アンドリュー・ファン(Andrew Huang)とのコラボレーションで開発された、超クリエイティブなEurorackモジュールの登場です。

Endorphin.es & Andrew Huang - Ghost

Endorphin.es「Ghost」

今年5月の『SUPERBOOTH 2022』で発表された「Ghost」は、16HP/ステレオ仕様のデジタル・エフェクト・モジュール。アーティスト/マルチ・プレーヤーであり、楽器系YouTuberとしても有名なアンドリュー・ファンのアイディアを取り入れ、Endorphin.esが長い開発期間を経て完成させた大注目のモジュールです(アンドリュー・ファンにとっては、この「Ghost」が初のシグネイチャー・プロダクトとなります)。

Endorphin.es & Andrew Huang - Ghost

PCBにもしっかり“Andrew Huang”とプリントされている

「Ghost」は、トーン・シェイパー(ティルトEQ)、マルチモード・フィルター、マルチモード・ディストーション、ディレイ、リバーブ、コンプレッサー、サイドチェーン・ダッキングを融合したマルチ・エフェクト・モジュール。各プロセッサーのシグナル・チェーンは固定ではなく、3種類のルーティングを切り替えることができ、入力段と出力段にはステレオVCAも搭載。ほとんどのパラメーターは外部からのCVコントロールが可能で、幻想的で浮遊するようなサウンドから、激しく歪んだディストーションまで、さまざまな音色/テクスチャーを作り出すことができます。ユニークなのが、ディレイを最短のタイム/最大のフィードバックで自己発振させることで、Karplus-Strong音源としても機能する点。もちろん、V/Octでピッチ・コントロールすることが可能で、サイドチェーン入力はトリガーを受けるとエンベロープを生成するため、出力段のVCAにパッチすれば完全なシンセ・ボイスとして使用できます。マニュアルには、“ローエンド・グルーヴ/テクノ・ランブル・ベース”や、“Ghostドローン”などのパッチ例も掲載されており、エフェクトの枠にとどまらない超クリエイティブなモジュールと言っていいでしょう。

Ghost」の主な特徴は、以下のとおりです。

このところアレッサンドロ・コルティーニ(Alessandro Cortini)やDivKid、HAINBACH、Look Mum No Computerなどなど、多くのアーティスト/インフルエンサーがシグネイチャー・プロダクトを発表していますが、遂にアンドリュー・ファンの名を冠したEurorackモジュールまで登場。海外では発売と同時に多くのビデオが公開され、かなり話題になっている印象です。パネル・カラーは、シルバーブラックの2色展開で、国内ではRock oN Companyが74,800円(税込)で販売を開始しています

Endorphin.es & Andrew Huang - Ghost

teenage engineering、OP-1 fieldが宇宙で使用されたことを発表…… 外気圏を突破した初のシンセサイザーに

Caelum Audio、UIに凶暴なバニーをあしらった強烈なローファイ・プラグイン、「DynaBunny」の無償配布を開始

iZotope、Exponential Audio製歴代リバーブのサウンドを再現できるプレミアム・リバーブ、「Equinox」を発表…… Aurora/Cascadiaで好評のアンマスク機能も搭載

パソコンからパソコンに、ワイヤレスでオーディオを送信できる“仮想ケーブル・プラグイン”、Audiomovers「MINIBUS」が登場…… ステレオ版は無償で利用可能

UJAM Beatmakerの1,280円均一セール&グループ・バイがスタート…… 販売数が3,900本に到達すれば、1,280円で全14製品コンプリート

teenage engineering EP-133 K.O. IIがバージョン2.0へと進化…… リサンプリング機能やソング・モードを搭載、発音数も増え、さらにパワフルに

teenage engineering、OP-XYをはじめとする対象製品の購入者全員に、EP-1320やM-1ヘッドフォンを無償進呈する期間限定プロモーションをスタート

IK Multimedia、Lurssen Masteringだけで使用されていた特別なマスタリング用EQプラグインを一般にも販売開始…… M/S処理にも対応

iZotope、すべてのElements製品(RX/Ozone/Neutron/Nectar)とVEAを収録した特別バンドルを4,800円で発売…… 数量限定

Ableton、Live 12.2のパブリック・ベータを公開…… 待望のバウンス・イン・プレイス機能が遂に搭載

IK Multimedia、ヤマハ C7を“サンプリング・ロボット”で収録した高品位なピアノ音源、「Grand Piano Y7」をリリース

東京・原宿の『Roland Store Tokyo』で、BOSS BD-2とTB-303のセレブレーション・イベントが開催…… オリジナル・グッズのプレゼントも

MIが金曜19時から、“過去最大級”のセールを開始…… Wavesのプラグインが35円、OP-1 fieldが224,400円、先着1,000名にbrainworxのプラグインを無償進呈

デヴィッド・ボウイやニルヴァーナの作品で知られるエンジニア、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナーの配信がスタート…… 1月19日までオンラインで受講可能

話題の新世代シンセサイザー teenage enginnering OP-XYが待望の再入荷…… その他のteenage engineering製品も27日まで大規模プロモが実施中

Apple、Logic Pro for Mac 11.1.1をリリース…… Quantec Room Simulatorを搭載した最新バージョンの安定性が向上

Native Instruments KOMPLETE 15アップデート/アップグレード版の初のセールがスタート…… 乃木坂46などで知られる作曲家、杉山勝彦氏のセミナー動画も無料配信

AbletonがBLACK FRIDAYセールをスタート、Live 12や最新のPushが25%OFFで販売中…… 12月3日までの6日間限定

ICON