Feature Image

ART & DESIGN

ラブ・フルテンとteenage engineeringがコラボ、先天性心疾患を持つ子どもの心拍でビートを刻むドラム・マシン「CHD-4」

デザイン性の高いオリジナルの電子楽器を製作し、WebサイトInstagramで発表しているスウェーデンのオーディオ・ヴィジュアル・デザイナー、ラブ・フルテン(Love Hultén)。teenage engineeringとのコラボレーションで製作された新作『CHD-4』は、先天性心疾患を持つ子どもの心拍でビートを刻むドラム・マシンです。

Love Hultén / teenage engineering - CHD-4

先天性心疾患を持つ子どもの心拍でビートを刻むドラム・マシン、「CHD-4」

生まれたときから心臓に障がいがある病気、先天性心疾患(CHD)。新生児の約0.3%は心臓に何らかの問題を抱えているというデータもあり、決して珍しくない病気と言われています。しかしながら一般の認知度はそれほど高くなく、ラブ・フルテンとteenage engineeringは、この病気を広く啓蒙するための電子楽器を企画。そして完成したのが『CHD-4』で、2022年9月29日の『世界ハートの日(World Heart Day)』に合わせて初めて披露されました。

Love Hultén / teenage engineering - CHD-4

モジュラー・シンセサイザー部は、teenage engineeringのpocket operator modular

フォルダブル(折り畳み)筐体が採用された『CHD-4』は、蓋側がモジュラー式のシンセサイザー、下側が4トラック仕様のシーケンサーとなっています。モジュラー式のシンセサイザーの中身は、teenage engineeringのpocket operator modularで、合計20個のモジュールをオリジナル・パネルとともに搭載。シーケンサーのトラック数に合わせて、オシレーターやフィルター、VCA、EGはそれぞれ4基という構成になっています(その他、ノイズ・ジェネレーターやLFO、ミキサーなども搭載)。

Love Hultén / teenage engineering - CHD-4

フォルダブル筐体を採用

Love Hultén / teenage engineering - CHD-4

持ち運びに便利な取っ手も付いている

CHD-4』の心臓部と言えるのが、この電子楽器のために設計されたスピニング・シーケンサーで、左側にリズム・パターンの源となる円盤を4枚搭載。円盤にはそれぞれ異なる情報が収録されており、4枚同時に回転することで、4トラックのリズム・パターンを生み出します。これだけだったら1960年代のドラム・マシンのような感じですが、スピニング・シーケンサーの円盤に収録されているデータは、先天性心疾患を持つ4人の子どもの心電図(ECG)が元になっているとのこと。このデータには、心電図のグラフの形状、ペース、BPMといった情報が含まれ、スピニング・シーケンサーはこれらの情報を元にリズム・パターンへと“デコード”します。心電図のデータは子どもによって当然異なるため、『CHD-4』は4つのトラックが複雑に絡み合ったリズム・パターンを生成するというわけです。スピニング・シーケンサーは、本物の心電図のようなディスプレイ(OLED)も備え、ユーザーは生成されたパターンのオフセットやミュートといった操作もできるようになっています。

CHD-4』はワン・オフで製作された世界に1台しかない電子楽器であり、これから多くのクリエイター/アーティストに試してもらうべく、世界中を巡回する予定とのこと。そして来年2月14日のバレンタイン・デーに行われるオークションに出品され、すべての収益はスウェーデンのハートチャイルド財団(Swedish Heartchild Foundation)に寄付されるとのことです。

Love Hultén / teenage engineering - CHD-4

コルグ、nanoシリーズの新作「nanoKEY Fold」を発表…… 昔のケータイのように折りたためる、斬新なデザインのキーボード・コントローラーが誕生

teenage engineering、新製品「OP-XY」を発表…… 誰でも簡単にコード進行を作ることができる、次世代”シーケンス・シンセサイザー”が登場

Sonarworksの音響補正ツール SoundID Referenceが、Universal Audio Apollo Xに対応…… DSPでキャリブレーションすることが可能に

Native Instruments、「Maschine 3」を発表…… iZotope RX直系のステム・セパレーション機能を搭載、MP3などの圧縮オーディオのインポートにも対応

4つのノブでステムをミックスできる“クリエイティブ・ミキサー”、Native Instruments「Traktor Z1 MK2」がデビュー…… Traktor Pro 4が無償バンドル

iZotope、次世代ミキシング・スウィート「Neutron 5」を発表…… 3種類の新モジュールが追加、MPS 7も同時リリース

IK Multimedia、Bösendorfer 214VCをサンプリングしたPianoverseの新作、「Black Pearl B200」をリリース

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

ICON