Feature Image

MODULAR SYNTH

Moog Music、1971年に発売した「Model 10」を復刻…… 伝説のモジュラーシンセが再び新品で入手できるように

Moog Musicが、「Model 10(モデル・テン)」の再生産を発表。伝説のモジュラー・シンセサイザーが再び新品で入手できるようになりました。

Moog Music - Model 10

Moog Music「Model 10」

ボブ・モーグ(Bob Moog)博士が1971年に完成させた「Model 10」は、Model 15の前身となる、Moog Music初のコンパクトな(縦型キャビネットの)モジュラー・シンセサイザーです。Tolexで覆われた堅牢な木製キャビネットには、ウェンディ・カーロス『スイッチト・オン・バッハ』や冨田勲『月の光』で使用された900シリーズ・オシレーターや、有名なサウンド・シェイパー 907 Fixed Filter Bankなど、独立した11基のアナログ・モジュールを搭載。シンプルな構成ながら、柔軟で広範な音作りに対応する電子楽器に仕上げられています。

Moog Music - Model 10

伝説の900シリーズ・オシレーターや有名な907 Fixed Filter Bankなど、11基のアナログ・モジュールを搭載

2019年に期間限定で再生産された「Model 10」ですが、多くの人からのリクエストに応える形で、細部をブラッシュ・アップした2022年モデルとして復活。2022年モデルと言っても基本設計や製造方法はオリジナル「Model 10」と同一であり、アメリカ・ノースカロライナ州アッシュビルのMoog Musicの工場で、1台1台手作業で生産されます。気になるのが2022年モデルの改良点ですが、まず内蔵電源の電圧が選択式になり(100V/120V/220V/240V)、それに合わせてリア・パネルのデザインも変更になっているとのこと(新しいタイプの電源スイッチ、電源ランプ、電源入力端子、アース用ラグ、電圧選択スイッチを搭載)。また、キャリブレーションとチューニングの安定性も向上し、2022年モデルではチューニングがほとんど狂うことなく、出荷時の厳密なキャリブレーションが保持されるとのことです。

Moog Music - Model 10

2022年モデルは新たに電圧選択式の電源を搭載、チューニングの安定度も増した

再生産「Model 10」の出荷は既に始まっており、北米のショップでの販売価格は11,999ドル(現在の為替レートで約174万円)。2019年に再生産されたときの販売価格は9,999ドルでしたので、昨今の部材価格の高騰を受けて、約17%の値上げになっているようです。さらなる詳細は、Moog MusicのWebサイトをご覧ください。

teenage engineering、OP-1 fieldが宇宙で使用されたことを発表…… 外気圏を突破した初のシンセサイザーに

Caelum Audio、UIに凶暴なバニーをあしらった強烈なローファイ・プラグイン、「DynaBunny」の無償配布を開始

iZotope、Exponential Audio製歴代リバーブのサウンドを再現できるプレミアム・リバーブ、「Equinox」を発表…… Aurora/Cascadiaで好評のアンマスク機能も搭載

パソコンからパソコンに、ワイヤレスでオーディオを送信できる“仮想ケーブル・プラグイン”、Audiomovers「MINIBUS」が登場…… ステレオ版は無償で利用可能

UJAM Beatmakerの1,280円均一セール&グループ・バイがスタート…… 販売数が3,900本に到達すれば、1,280円で全14製品コンプリート

teenage engineering EP-133 K.O. IIがバージョン2.0へと進化…… リサンプリング機能やソング・モードを搭載、発音数も増え、さらにパワフルに

teenage engineering、OP-XYをはじめとする対象製品の購入者全員に、EP-1320やM-1ヘッドフォンを無償進呈する期間限定プロモーションをスタート

IK Multimedia、Lurssen Masteringだけで使用されていた特別なマスタリング用EQプラグインを一般にも販売開始…… M/S処理にも対応

iZotope、すべてのElements製品(RX/Ozone/Neutron/Nectar)とVEAを収録した特別バンドルを4,800円で発売…… 数量限定

Ableton、Live 12.2のパブリック・ベータを公開…… 待望のバウンス・イン・プレイス機能が遂に搭載

IK Multimedia、ヤマハ C7を“サンプリング・ロボット”で収録した高品位なピアノ音源、「Grand Piano Y7」をリリース

東京・原宿の『Roland Store Tokyo』で、BOSS BD-2とTB-303のセレブレーション・イベントが開催…… オリジナル・グッズのプレゼントも

MIが金曜19時から、“過去最大級”のセールを開始…… Wavesのプラグインが35円、OP-1 fieldが224,400円、先着1,000名にbrainworxのプラグインを無償進呈

デヴィッド・ボウイやニルヴァーナの作品で知られるエンジニア、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナーの配信がスタート…… 1月19日までオンラインで受講可能

話題の新世代シンセサイザー teenage enginnering OP-XYが待望の再入荷…… その他のteenage engineering製品も27日まで大規模プロモが実施中

Apple、Logic Pro for Mac 11.1.1をリリース…… Quantec Room Simulatorを搭載した最新バージョンの安定性が向上

Native Instruments KOMPLETE 15アップデート/アップグレード版の初のセールがスタート…… 乃木坂46などで知られる作曲家、杉山勝彦氏のセミナー動画も無料配信

AbletonがBLACK FRIDAYセールをスタート、Live 12や最新のPushが25%OFFで販売中…… 12月3日までの6日間限定

ICON