FREE DOWNLOAD
3つの操作でマスタリングが完了する便利プラグイン、Brainworx「bx_masterdesk Classic」(通常価格:149ドル)が11月24日まで無償配布中
Plugin Allianceが2021年11月24日までの期間限定で、Brainworxのマスタリング・プラグイン「bx_masterdesk Classic」(通常価格:149ドル)の無償配布を実施しています(要・コード入力)。
bx_masterdeskのライト・バージョンとなる「bx_masterdesk Classic」は、マスタリング・スタジオ使われている“シグナル・チェーン(多数のアウトボード/プラグインのルーティング)”をソフトウェア化したプラグイン。最大の特徴はパラメーターの数が最低限に抑えられている点で、Brainworxの総帥:ダーク・ウルリッヒ(Dirk Ulrich)氏いわく、3つのパラメーター(Volume/Foundation/Tone)を操作するだけでマスター処理が行えるとのこと。手っ取り早くデモを仕上げたいというときに活躍してくれそうな便利プラグインです。
「bx_masterdesk Classic」に用意されているパラメーターは、以下のとおりです。
- 1. Volume:「bx_masterdesk Classic」への入力レベルを設定します。VUメーターの値が、8dB(ストリーミング・マスター用)から6dB(CDマスター用)がおおよその基準になります。
- 2. Foundation:全体の音色を設定します。設定値を上げると低域が強調され、ほとんどの音楽ジャンルで音量が大きく聴こえます。
- 3. Tone:ノブと4種類のスイッチで、周波数分布のバランスを設定します。スイッチのAとBは、ノブの設定が全帯域にわたって作用します。
- Output Trim:出力レベルを設定します。クリップが生じないマスターを作成するには、-0.2dBの出力レベルが一般的です。
- THD:音色に倍音/歪み成分を付加します。
- Stereo Enhance:ステレオの拡がり感を調整します。他のBrainworx製プラグインとは異なり、M/Sコントロールではありません。
- Compressor:コンプレッサーの動作モードを2種類の中から選択します。
シンプル操作で、ハイ・レベルなマスターを作成できるプラグイン、「bx_masterdesk Classic」。通常価格は149ドルですが、購入時にコード『 BX-FOR-FREE 』を入力することで、2021年11月24日まで無償で入手することができます。さらなる詳細は、Plugin AllianceのWebサイトをご覧ください。