Feature Image

STUDIO TOOLS

ローランド、ライブ配信に必要な機能を網羅した超小型ビデオ・ミキサー、「V-02HD MK II」を発表…… AIRA VT-4直系のボイス・チェンジャーも搭載

このところ大流行のライブ配信。最近はシンセ界隈でも製品レビューやマシン・ライブを生配信する人が増えており、そういったチャンネルを見て、“自分もやってみたい!”と思っている人も多いのではないでしょうか。そんな人に打ってつけのデバイスが、間もなく発売になります。ローランドが本日発表した「V-02HD MK II」は、手のひらサイズの超小型ビデオ・ミキサー。2系統のHDMI入力を合成できるだけでなく、10ch入力のオーディオ・ミキサーも内蔵し、USB端子にパソコンを接続すれば、そのままライブ配信ができてしまう優れものデバイスです。ICON的には、AIRAシリーズのVT-4直系のボイス・チェンジャー機能が標準搭載(!)されている点も要注目と言えるでしょう。

Roland - V-02HD MK II

ローランドの新型ビデオ・ミキサー、「V-02HD MK II」

今月24日に販売が開始される「V-02HD MK II」は、ローランドのビデオ・ミキサー“V”シリーズの中で、最も小さく、最も低価格なモデル。2018年に発売され、世界中で大ヒットを記録したV-02HDの後継機となる製品です。横型のデスクトップ筐体は、幅160×奥行108×高さ51mm/質量600gと超コンパクトで、場所を選ばずに使用することが可能。底面には1/4インチのネジ穴が備わっているので、三脚やアームなどに取り付けることもできます。

Roland - V-02HD MK II

幅160×奥行108×高さ51mm/質量600gと超コンパクト

Roland - V-02HD MK II

底面には1/4インチのネジ穴が備わっているので、三脚に取り付けることもできる

“ビデオ・ミキサー”という機器について、よく分かっていないという人もいると思いますが、文字どおり“複数の映像を合成して(切り替えて)出力できるデバイス”です。「V-02HD MK II」は、HDMI入力を2系統備え、中央のビデオ・フェーダーや両脇の1/2ボタンを使って、2種類の映像を自由に合成して出力することが可能。HDMI入力には高性能なスケーラー(映像の解像度やフレーム・レート、画角を自動的に揃えてくれる機能)が備わっているので、カメラやパソコン、スマートフォン、ゲーム機など、さまざまなデバイスを接続することができます。そして「V-02HD MK II」が凄いのは、合成した映像をHDMI出力からだけでなく、USB端子からストリーミング出力できるところ。USB端子に手持ちのパソコンを接続すれば、YouTube LiveやFacebook Live、Twitchといったプラットフォームを利用して、簡単にライブ配信を行うことができるのです。しかもストリーミングの映像は、非圧縮・最大1080/60pの高画質(注:USB 3.0接続対応のパソコン使用時)。初代V-02HDは、USB端子へのストリーミング機能が備わっていなかった(HDMI出力のみだった)ので、これが新しい「V-02HD MK II」の目玉のフィーチャーということになります。

Roland - V-02HD MK II

「V-02HD MK II」の背面。HDMI入力を2系統、HDMI出力を2系統備え、左下のUSB端子(Type-C端子)からストリーミング出力することが可能

映像合成機能も非常に強力で、2種類の映像を混ぜながら切り替える『ミックス』、元の映像に次の映像を割り込ませながら切り替える『ワイプ』、背景映像の上に小さな映像(小画面)を重ね合わせる『ピクチャー・イン・ピクチャー(PinP)』、映像の黒/白部分を透明にして切り抜き、別の映像に合成する『ルミナンス・キー』、映像の特定の色部分を透明にして切り抜き、別の映像に合成する『クロマ・キー』といった機能を搭載。2画面を同時に表示できる『ピクチャー・イン・ピクチャー(PinP)』は、ライブ配信では欠かせない機能で、『ルミナンス・キー』や『クロマ・キー』を使えば、タイトルや背景などを簡単に合成することができます(下の図を参照)。さらには、映像の選択範囲にモザイクをかけたり、白黒映像にしたり、色相/彩度/明度をコントロールしたりといったビジュアル・エフェクト(VFX)も利用可能。ライブ配信/映像制作に必要な合成機能は、ひととおり網羅されていると言っていいでしょう。

Roland - V-02HD MK II

多彩な映像合成機能を搭載(上から『ピクチャー・イン・ピクチャー(PinP)』、『ルミナンス・キー』、『クロマ・キー』)

V-02HD MK II」は、他でもないローランド製品ですので、オーディオ機能も妥協はありません。右側面にはプラグイン・パワー対応のオーディオ入力を2基備え(端子は3.5mmのミニ端子で、ともにステレオ入力に対応)、ライン・レベルの機器だけでなく、マイクもダイレクトに接続することができます(初代V-02HDは、プラグイン・パワー非対応、なおかつオーディオ入力は1系統だったので、ここも大きく進化したポイントです)。オーディオ入力が2系統あるということは、トーク用のマイクと楽器を同時に接続する場合も、外部ミキサーなどは不要。「V-02HD MK II」には、10ch入力のオーディオ・ミキサーが内蔵されているので、HDMI入力の音声(ステレオ2系統)/オーディオ入力の音声(ステレオ2系統)/USB端子からの音声(ステレオ)、合計10ch(ステレオ×5)の音声を本体内で自由にミックスすることができます。音づくりに欠かせないオーディオ・エフェクトも充実しており、ディレイ、リバーブ、ハイパス・フィルター、ノイズ・ゲート、ディエッサー、コンプレッサー、EQ、ボイス・チェンジャー、マルチバンド・コンプレッサー、リミッター、テスト・トーン・ジェネレーターを搭載。ボイス・チェンジャーを使用すれば、声をロボット・ボイスに変えたり、入力音をリアルタイムに加工できます。

Roland - V-02HD MK II

2系統のオーディオ入力を装備。プラグイン・パワー対応なので、マイクを繋ぐことも可能

本体だけで十分に操作できる「V-02HD MK II」ですが、iPad用のリモート・コントロール・アプリ「V-02HD MK II Remote」と、Mac/Windows用のリモート・コントロール・ソフトウェア「V-02HD MK II RCS」も無償で提供されます(注:「V-02HD MK II RCS」は、2021年中に提供開始予定)。これらのアプリを使用すれば、大きな画面で「V-02HD MK II」を操作することが可能。もちろん「V-02HD MK II RCS」は、ライブ配信用のパソコン上で、OBS Studioなどの配信用ソフトウェアと同時に使用することができます。また本日、「V-02HD MK II」と同時に、「AeroCaster Switcher」という新作のiPad用アプリも発表されました。ローランド製ビデオ・ミキサー(対応モデルのみ)とiPadをHDMI接続することで使用できる「AeroCaster Switcher」は、ワイヤレス接続した最大4台のスマート・デバイス(iOS/Android対応)の映像を切り替えることができる、“バーチャル・ビデオ・ミキサー”。このアプリを使用すれば、「V-02HD MK II」の映像入力をソフトウェア的に拡張することができます。凄いのが、iPadの内蔵カメラをビデオ入力として使用できる(!)点で、パソコンをワイヤレス接続すれば、Google Chrome経由で画面共有も行うことも可能。無料で提供される「AeroCaster Switcher」は、「V-02HD MK II」ユーザー必携のアプリと言っていいでしょう。

Roland - V-02HD MK II

iPad用のリモート・コントロール・アプリ、「V-02HD MK II Remote」

手のひらサイズのコンパクト筐体に、2系統のHDMI入力を合成できるビデオ・ミキサー、高性能スケーラー、多彩な映像合成機能、10ch入力のオーディオ・ミキサー、オーディオ・エフェクト、そしてUSBストリーミング機能を凝縮した新世代のライブ配信用デバイス、「V-02HD MK II」。国内では2021年9月24日に販売開始予定で、価格はオープン・プライス、市場想定売価は50,000円前後となっています。さらなる詳細は、ローランドのWebサイトをご覧ください。

コルグ、nanoシリーズの新作「nanoKEY Fold」を発表…… 昔のケータイのように折りたためる、斬新なデザインのキーボード・コントローラーが誕生

teenage engineering、新製品「OP-XY」を発表…… 誰でも簡単にコード進行を作ることができる、次世代”シーケンス・シンセサイザー”が登場

Sonarworksの音響補正ツール SoundID Referenceが、Universal Audio Apollo Xに対応…… DSPでキャリブレーションすることが可能に

Native Instruments、「Maschine 3」を発表…… iZotope RX直系のステム・セパレーション機能を搭載、MP3などの圧縮オーディオのインポートにも対応

4つのノブでステムをミックスできる“クリエイティブ・ミキサー”、Native Instruments「Traktor Z1 MK2」がデビュー…… Traktor Pro 4が無償バンドル

iZotope、次世代ミキシング・スウィート「Neutron 5」を発表…… 3種類の新モジュールが追加、MPS 7も同時リリース

IK Multimedia、Bösendorfer 214VCをサンプリングしたPianoverseの新作、「Black Pearl B200」をリリース

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

ICON