Feature Image

NEW PRODUCT

ローランド、スマホ用の新型オーディオIF、「GO:MIXER PRO-X」を発表…… ライブ配信/動画制作の便利ツールが間もなく登場

ローランドが新製品、「GO:MIXER PRO-X(ゴーミキサー・プロ・エックス)」を発表。ライブ配信/動画制作の便利ツールが間もなく発売になります。

Roland - GO:MIXER PRO-X

GO:MIXERシリーズの最新モデル、「GO:MIXER PRO-X」。スマートデバイス用オーディオ・インターフェース

待ち望まれていたGO:MIXERシリーズの最新モデルが遂に登場します。本日発表された「GO:MIXER PRO-X」は、スマートデバイス用のコンパクトなオーディオ・インターフェース。世界中で大ヒットを記録したGO:MIXER/GO:MIXER PROの後継モデルであり、手持ちのスマートデバイス(iOS/Android対応)に接続するだけで、YouTube LiveやTikTok、Twitchへの高音質ライブ配信が行える便利ツールです(もちろん、音楽制作アプリ用オーディオ・インターフェースとしても使用できます)。

Roland - GO:MIXER PRO-X

流行のライブ配信に完全対応。スマートフォンを載せられる筐体デザインも特徴

GO:MIXER PRO-X」は、iPhoneやiPad、Androidデバイスで使用できるコンパクトなオーディオ・インターフェースです。接続インターフェースはUSB(Micro B)で、iPhone/iPadとはLightning to USBケーブル、AndroidデバイスとはUSB Type-C to USBケーブルで接続(どちらのケーブルも付属)。USB接続非対応のAndroidデバイスも、付属の3.5mm 4極(TRRS)オーディオ・ケーブルを使用すれば、アナログで接続することができます。電源はUSBバス・パワーで駆動する仕様なので、セットアップはとてもシンプル。ライブ配信などで長時間使用する場合は、電池駆動にすることもでき(単4電池×4本。iPhone/iPadでファンタム電源供給する場合は電池駆動が必須)、電池駆動時はスタンドアローンの小型ミキサーとしても機能します。

Roland - GO:MIXER PRO-X

右側面にHi-Z対応のギター/ベース入力(TSフォーン端子)、スマートフォン入出力(3.5mm 4極TRRS端子)、ファンタム電源のオン/オフ・スイッチを装備。操作性の良い大径のノブによって、ソースごとのボリュームもコントロールできる

Roland - GO:MIXER PRO-X

Lightning to USBケーブル(上)、USB Type-C to USBケーブル(中央)、3.5mm 4極(TRRS)オーディオ・ケーブル(下)が付属

GO:MIXER PRO-X」の大きな特徴と言えるのが、豊富な入力端子とミキサー機能を備えている点で、デバイスに送る前段で7系統の入力をミックスすることが可能になっています。用意されている入出力は、マイク入力(XLR/TRSフォーン兼用のコンボ端子。ファンタム電源供給に対応)、ライン/インストゥルメント入力 ×2(TSフォーン端子)、Hi-Z対応のギター/ベース入力(TSフォーン端子。アクティブ・ピックアップ用のPADスッチも装備)、2系統のステレオ・ライン入力(ステレオ・ミニ端子)、スマートフォン入出力(3.5mm 4極TRRS端子)、ヘッドフォン/ヘッドセット入出力(ステレオ・ミニ端子)の7系統/8端子で、チャンネル数を合算すると11ch入力/3ch出力。コンデンサー・マイクからヘッドセット・マイク、エレクトリック・ギター/エレクトリック・ベース、シンセサイザー、ドラム・マシン、さらには各種プレーヤー類に至るまで、ありとあらゆる機器をダイレクトに接続できると言っていいでしょう。単に接続できるだけでなく、マイク入力、ライン/インストゥルメント入力、ギター/ベース入力、ヘッドセット入力、マスター出力には専用のボリューム・ノブが備わっているので、デバイスに送る音量を「GO:MIXER PRO-X」側で調整できるのもポイント。先述のとおりこのミキサー機能は、電池駆動させればスタンドアローンで(デバイスを接続せずに)使用することもできます。

Roland - GO:MIXER PRO-X

手前には2系統のステレオ・ライン入力(ステレオ・ミニ端子)、ギター/ペース入力のPADスイッチ、ヘッドフォン/ヘッドセット入出力(ステレオ・ミニ端子)、ループ・バック・スイッチを装備

GO:MIXER PRO-X」の入力をまとめてみると、以下のようになります。最近のパソコン用オーディオ・インターフェースは、iPhoneやAndroidデバイスで使用できるものも増えていますが、ヘッドセット入力や4極TRRS端子のスマートフォン入力を備えているのは、スマートデバイス用に設計された「GO:MIXER PRO-X」ならではの特徴と言っていいでしょう。

GO:MIXER PRO-X」が最も威力を発揮するのは、やはり流行のライブ配信。ライブ配信を始める際に、まず頭を悩ますのが「マイクや楽器の出力をどのようにスマートデバイスに送るか」ということですが(最近のスマートデバイスは、オーディオ入力を備えていないものがほとんどなので、なかなか一筋縄にいきません)、その問題も「GO:MIXER PRO-X」を接続するだけで解決。シンプルなセットアップで、YouTube Live、Instagram Live、Facebook Live、TikTok、ツイキャス、Twitchといったプラットフォームに向けて、高音質な配信を行うことができます。また、ローランド謹製の動画作成アプリ「4XCAMERA」を使用すれば、画面を分割したミュージック・ビデオ風の映像も簡単に作ることが可能。「4XCAMERA」のフル機能を利用するには、アプリ内課金が必要ですが、「GO:MIXER PRO-X」を接続したスマートデバイスであれば、すべての機能を利用することができます(Lightning/USB Type-C接続時のみ)。

Roland - GO:MIXER PRO-X

左側面には2系統のライン/インストゥルメント入力を装備(TSフォーン端子)。電池駆動で使用すれば、スタンドアローンのミキサーとしても機能する

なお、初代GO:MIXER PROとの違いとしては、筐体が精悍なマット・ブラックになったほか(初代は光沢ホワイト)、プラグイン・マイク入力が4極TRRS端子のスマートフォン入出力に、モニター出力がヘッドセット入出力に変わり、ギター/ベース入力のPADスイッチが新たに追加されました。また、初代に備わっていたセンター・キャンセル・スイッチは省かれ、付属のLightning to USBケーブルとUSB Type-C to USBケーブルの長さが1mと長くなったのもポイントです(初代に付属のケーブルは50cm)。

GO:MIXER PRO-X」の主な特徴は、以下のとおりです。

GO:MIXER PRO-X」の国内販売は、2021年7月31日予定で、価格はオープン・プライス。市場想定価格は、19,800円前後(税込)となっています。さらなる詳細は、ローランドのWebサイトをご覧ください。

Roland - GO:MIXER PRO-X

シングルボードコンピュータをモジュール化した“Eurorack PC”、「PAC BOT」…… モジュラーシンセの中でDAWやプラグインを使用することが可能に

ストンプ・メーカーが作ったJUNO/Polysixインスパイアのバーチャル・アナログ・シンセ、VONGON「REPLAY」がデビュー

Amiga独特のローファイでクラッチーなサウンドを再現するプラグイン・サンプラー、PotenzaDSP「Amigo」がリリース

ディストーション・プラグインの傑作、iZotope「Trash」が復活…… 無償版の「Trash Lite」も提供されるように

ボタンとジョイスティックでコードを演奏できるポケット・シンセ、Pocket Audio「HiChord」が誕生

Waves、入力音のダイナミクスでエフェクトを変調できる、これまでにない空間系複合プロセッサー「Space Rider」を発売

Arturia、「Pigments 5」を発表…… マルチ・コア処理に最適化、1クリックでメロディーを生成するジェネレーティブ機能も搭載

ローランド、オール・イン・ワンのゲーム配信用デバイス、「BRIDGE CAST X」を発表…… HDMI入力の装備により、映像も扱うことが可能に

コルグ「handytraxx play」がデビュー…… クロス・フェーダーやルーパー、エフェクトを搭載、これ1台でDJプレイが楽しめるクリエイティブなレコード・プレーヤー

コルグ、伝説のシンセサイザーを復刻した「PS-3300FS」を発表…… 約半世紀の年月を経て蘇る、“全鍵ポリフォニック”のモンスター・シンセ

ALM/Busy Circuitsから便利モジュール、「MEGA MILTON」が登場…… レベル変換/ミキサー/スリュー・リミッター/S&H/マルチプルといった機能が集約

コルグのDIYシンセ、NTS-1 digital kitが“mkII”として進化…… 新たにマルチタッチ・キーボードを搭載、MIDIシーケンサーとしても機能するように

コルグ、NTSシリーズ第3弾「NTS-3 kaoss pad kit」を発表…… 自分の手で組み立てる“DIY KAOSS PAD”がデビュー

ボス、新型ボーカル・プロセッサー「VE-22」を発表…… コンデンサー・マイクにも対応、配信に便利なUSBオーディオIF機能も

名機コルグ microKORGの新世代モデルが待望のデビュー…… 音色の“時代感”を選択できるタイム・トラベル機能も搭載

Cycling ’74、Max 8.6をリリース…… SFZファイル対応によってサンプリング音源を簡単に実現、ゲーム・コントローラーを利用できる新オブジェクトも登場

iZotope、最低限の操作でボーカル/喋り声の品質を向上できる新機軸のプラグイン、「VEA」を発表…… 4,200円で販売中

IK Multimedia、パソコンやスマートフォンにUSB接続できるコンデンサー・マイク、「iRig Stream Mic USB」を発売…… 2ch入出力のオーディオIFとしても機能

ICON