Feature Image

NEWS & INFO

SUPERBOOTH19: モーターを高速回転させて音を生成する“電気機械方式”のシンセ、Gamechanger Audio「Motor Synth」が登場

ドイツ・ベルリンで開催された世界最大のシンセサイザーの祭典、『SUPERBOOTH19』。今回が初出展となるGamechanger Audioは、驚異的な新製品「Motor Synth(モーター・シンセ)」をお披露目して、来場者の度肝を抜いていました。

Gamechanger Audio - Motor Synth

Plus PedalPlasma Pedalなど、ユニークなストンプ・ボックスを次々に発表し、注目を集めているラトビアの異能集団、Gamechanger Audio。1月の『The NAMM Show』では、Plasma Pedalをラック化した上位モデルのPlasma Rackや、Erica Synthsとのコラボレーションで実現したEurorackバージョン、Plasma Driveを発表して大きな話題になりました。

Gamechanger Audio - Motor Synth

そんなGamechanger Audioが今回お披露目した「Motor Synth」は、世界で初めて“電気機械方式”を採用したデスクトップ・シンセサイザー。光学式ディスクを小型の直流モーターで高速回転させ、ディスクに印刷された波形を赤外線フォトセンサーで読み取ることで音を生成するという、大変ユニークなシンセサイザーです。光学式ディスクには3種類の波形(三角波/鋸波/矩形波)が印刷され、モーターの回転速度を変えることでピッチを制御。原理的にはウェーブテーブル・オシレーター、構造的にはメロトロンの光学式ディスク・バージョンであるオプティガンに近いと言えるでしょう。モーターと光学式ディスクは8組搭載され、4音ポリ×2ボイス(2レイヤー)のシンセサイザーとして機能する設計になっています。

Gamechanger Audio - Motor Synth

モーター・オシレーターの後段には、アナログのマルチモード・フィルターとドライブ回路が備わり、ボイスごとにエンベロープやトーンを調整することが可能。モジュレーション用のLFOも備え、シーケンサーやアルペジエーターも搭載しています。入出力は、オーディオ入出力、MIDI入出力、USBに加えて、CV/Gate入出力やクロック入出力も装備。外部機器との連携性能も抜群です。

Gamechanger Audio - Motor Synth

「まだ開発途中で、音色はファイナルではない」とのことでしたが、独特の歪み感があるサウンドは非常に強烈。何より8基のモーターが高速回転する様は圧巻で、音的にも見た目的にもかなりインパクトのあるシンセサイザーという印象です。「Motor Synth」の最初のバッチは、Indiegogoのクラウドファンディングで販売され、価格は1,200ユーロ前後を予定しているとのこと。クラウドファンディングは、今月28日スタート予定で、Indiegogoのキャンペーン・ページではメール・ニュースの登録も始まっています。

コルグ、nanoシリーズの新作「nanoKEY Fold」を発表…… 昔のケータイのように折りたためる、斬新なデザインのキーボード・コントローラーが誕生

teenage engineering、新製品「OP-XY」を発表…… 誰でも簡単にコード進行を作ることができる、次世代”シーケンス・シンセサイザー”が登場

Sonarworksの音響補正ツール SoundID Referenceが、Universal Audio Apollo Xに対応…… DSPでキャリブレーションすることが可能に

Native Instruments、「Maschine 3」を発表…… iZotope RX直系のステム・セパレーション機能を搭載、MP3などの圧縮オーディオのインポートにも対応

4つのノブでステムをミックスできる“クリエイティブ・ミキサー”、Native Instruments「Traktor Z1 MK2」がデビュー…… Traktor Pro 4が無償バンドル

iZotope、次世代ミキシング・スウィート「Neutron 5」を発表…… 3種類の新モジュールが追加、MPS 7も同時リリース

IK Multimedia、Bösendorfer 214VCをサンプリングしたPianoverseの新作、「Black Pearl B200」をリリース

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

ICON