Feature Image

NEWS & INFO

NAMM 2017: DAWソフトTracktionが「Waveform」と名を変え大幅に進化! なんとシングルボード・コンピュータのRaspberry Piにも対応!

日本でも高い人気を誇るDAWソフトウェア、Tracktion。そのそのTracktionがこのたび「Waveform(ウェーブフォーム)」と名を変え、大きく進化。日本時間20日(金)3時に開幕する世界最大規模の楽器の展示会、『The 2017 NAMM Show』でお披露目されます。

Tracktion Corporation - Waveform

Waveform」は、Tracktionのコンセプト(シングル・ウィンドウ/プルダウン・メニューを極力排した操作体系)を発展させたDAWソフトウェアですが(ご存じない方は、こちらの開発者インタビュー記事をどうぞ)、ユーザーから要望が多かったというミキサー画面を遂に搭載。ようやく一般的なDAWソフトウェアと同様のミキシングが可能になりました(もちろん、これまでどおりミキサーを使わなくてもミキシング可能)。さらにはメロディー生成機能や高機能アルペジエーターといった作曲支援機能も搭載され、サンプラー・インストゥルメントも標準で付属。より強力なDAWソフトウェアとして進化しています。

Tracktion Corporation - Waveform

待望のミキサー画面が追加。タブで切り替え可能

Tracktion Corporation - Waveform

自動メロディー生成機能など、作曲支援機能も充実

さらに「Waveform」では、対応プラットホームも拡張されます。Tracktionは、Mac/WindowsのみならずLinuxにも対応したDAWソフトウェアとして知られていますが、「Waveform」では何とシングルボード・コンピュータのRaspberry Piにも対応(!)。同時にRaspberry Pi用のオーディオI/Oカードも発売され、数千円〜1万円台でDAWシステムを構築することが可能になります。

Tracktion Corporation - Waveform

シングルボード・コンピュータ、Raspberry Pi

Tracktion CorporationのCEOであるジェームズ・ウッドバーン(James Woodburn)氏によれば、コードに無駄がなく、高効率の「Waveform」だからこそRaspberry Piに移植することができたとのこと。簡易版と思いきや、Raspberry Pi版も「フル機能のDAW」とのことで、開発中のベータ・バージョンではRaspberry Pi 3で20〜30トラックの同時再生が行えているとのことです。Linux版のVSTプラグインにも対応しているとのことで、Biotek(Tracktion Corporationのソフトウェア・シンセサイザー)もしっかり動作。「Waveform」と好みのソフト・シンセを立ち上げたRaspberry Piを使って、オリジナルのハードウェア・シンセサイザーを製作するMakerも現れそうです。

Tracktion Corporation - Waveform

Tracktion CorporationのCEO、ジェームズ・ウッドバーン(James Woodburn)氏

Raspberry Pi用のオーディオI/Oカードは、USBではなくI2Sで接続されるためレーテンシーも最小限に抑えてあるとのこと。ジェームズ氏いわく、これまでもRaspberry Pi用のオーディオI/Oカードは存在したものの、音楽制作に耐える音質/レーテンシーを持ったカードはTracktion Corporationのものが初とのことです。

Mac/Windows/Linux/Raspberry Pi対応の「Waveform」は、2〜3月発売予定で、Mac/Windows/Linux版の価格はこれまでのTracktionと大きく変わらないとのこと。なお、このたびメディア・インテグレーションがTracktion Corporationと輸入代理店契約を締結したとのことで、「Waveform」やRaspberry Pi用のオーディオI/Oカードは同社からも販売されます(日本語マニュアルなども提供されるとのことです)。

コルグ、nanoシリーズの新作「nanoKEY Fold」を発表…… 昔のケータイのように折りたためる、斬新なデザインのキーボード・コントローラーが誕生

teenage engineering、新製品「OP-XY」を発表…… 誰でも簡単にコード進行を作ることができる、次世代”シーケンス・シンセサイザー”が登場

Sonarworksの音響補正ツール SoundID Referenceが、Universal Audio Apollo Xに対応…… DSPでキャリブレーションすることが可能に

Native Instruments、「Maschine 3」を発表…… iZotope RX直系のステム・セパレーション機能を搭載、MP3などの圧縮オーディオのインポートにも対応

4つのノブでステムをミックスできる“クリエイティブ・ミキサー”、Native Instruments「Traktor Z1 MK2」がデビュー…… Traktor Pro 4が無償バンドル

iZotope、次世代ミキシング・スウィート「Neutron 5」を発表…… 3種類の新モジュールが追加、MPS 7も同時リリース

IK Multimedia、Bösendorfer 214VCをサンプリングしたPianoverseの新作、「Black Pearl B200」をリリース

“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス

IK Multimedia、TONEXの誕生2周年を記念して、TONEX Pedalのホワイト・バージョンを発売…… 完全数量限定

原音の明瞭度をキープできる画期的な“アンマスク・リバーブ”、iZotope「Aurora」がデビュー…… 画像編集のマスク処理のようなリバーブが登場

来たる10月18日、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナー第二弾が開催…… エアロスミスやデヴィッド・ボウイの作品を手がけた匠が、その技を徹底解説

ボーカル・トラックの歌声をまったく異なる声質に変換できるプラグイン、Sonarworks「SoundID VoiceAI」が2.0にアップデート…… 待望の永続版ライセンスも登場

IK Multimedia、ホワイト・バージョンのiLoud MTM MKIIを本日から販売開始…… 最新の『ARC』音場補正機能に対応

teenage engineeringのクルマ型オブジェ、「grip car」の国内販売がスタート…… B&O製品などで知られるアナース・ハーマンセンがデザイン

Product Review: 鈴木”Daichi”秀行が聴く、IK Multimedia「iLoud Micro Monitor Pro」

IK Multimedia、新製品「iLoud Micro Monitor Pro」を発表…… XLR入力を備え出力は2倍に、音場補正機能『ARC』も搭載

Apogee、1U筐体の新型オーディオIF、「Symphony Studio」を発表…… “マスタリング・グレード”の音質を実現、イマーシブ・プロダクションにも対応

iZotope、新作「Plasma」を発表…… 誰でも簡単に理想的なサウンドが得られる、“機械学習チューブ・サチュレーター”が登場

ICON