Feature Image

TECH & GADGET

iPhoneにデジタル・フィルム・カメラの操作体系と機能を追加する画期的な動画撮影アプリ、Blackmagic Design「Blackmagic Camera」の無償配布がスタート

Blackmagic Designは、オランダ・アムステルダムで開幕した『IBC2023』において、Apple iPhone用の動画撮影アプリ「Blackmagic Camera(ブラックマジック・カメラ)」を発表。「Blackmagic Camera」は、iPhoneを高機能なデジタル・フィルム・カメラに変えてしまう画期的なアプリで、App Storeから無償で(!)ダウンロードできます。

Blackmagic Design - Blackmagic Camera

Blackmagic Design「Blackmagic Camera」

A12 Bionic以降のチップを積んだiOS 16.0以降のiPhoneで動作する「Blackmagic Camera」は、iPhoneにデジタル・フィルム・カメラの操作体系と高度な画像処理機能を追加する動画撮影アプリ。フレーム・レート、シャッター・アングル、ホワイト・バランス、ISOなどの設定をタッチ操作で素早く行うことができ、10-bit Apple ProResフォーマットで最大4Kの収録に対応。クラウド・ストレージである『Blackmagic Cloud Storage』に直接収録できるため、映像を撮影した後、直ちに編集作業に入ることができます。

Blackmagic Design - Blackmagic Camera

デジタル・フィルム・カメラの操作体系と機能をiPhoneで実現

Blackmagic Designによれば、「Blackmagic Camera」を使用することで、ハリウッド映画のようなシネマ・ライクな映像がiPhoneで撮影できるようになるとのこと。新しいiPhone 15 Pro/15 Pro Maxはカメラ周りの性能がさらに向上しているようなので、iPhoneは今後、プロフェッショナルの映像制作の現場でこれまで以上に使用されるようになるのかもしれません。さらなる詳細は、Blackmagic DesignのWebサイトをご覧ください。

ローランド、“ハンドパン”に着想を得た新しい電子楽器「Mood Pan」を発表…… プリセットされた環境音楽や自然音をバックに演奏することも可能

Waves、すべてのプラグインをV16にアップデート…… 待望のウィンドウのリサイズに対応、CLA-2AやCLA-76にはオート・メイクアップ・ゲイン機能が追加

AD

書籍『NHKの電子音楽』が刊行…… 日本で初めて電子音楽スタジオが設置されたNHKを中心に、我が国の電子音楽の歩みに迫った1冊

Cycling 74、Max 9を初めてプロモーション価格で販売中…… RNBOやアップグレードも対象、22日まで

Avid、Pro Toolsの最新バージョン、2025.6をリリース…… Spliceが統合され、ARAでSynthesizer Vを利用可能に

ALM/Busy Circuitsから4HPフィルター Pip Filterと、4HPオシレーター Pip LFOがデビュー…… わずか12HPでアナログ・シンセ・ボイスを組むことが可能に

プラグインを教材に、ヴィンテージ機材の音色変化と使いこなし術を学ぶことができるセミナーが開催…… 大阪は20日、東京は27日

Ableton、Live 12.2を正式リリース…… 待望のバウンス・インプレイス機能を搭載、表現力豊かなコード演奏を実現する『Expressive Chords』も登場

teenage engineering field systemのブラック・モデルの国内販売がスタート…… 7月18日まではプロモ価格で販売

teenage engineering、OP-1 fieldの大幅ディスカウント・プロモをスタート…… 国内では最安値/約41%OFFの220,000円で販売

立体音響対応の“空間シンセサイザー”に、ライト版「MiniDust」が登場…… 3Dアルペジオを実現する“空間シーケンサー”も搭載

AD

teenage engineeringの円高還元セールがスタート…… OP-XYやOP-1 fieldといった人気のマシンが最大44,000円OFFで販売中

“国産モジュラーシンセ”に焦点を当てたイベント、『Patching for Modular』が開催…… 日本のモジュラーシンセ・メーカーが集結、即売やライブも

小型シンセやストンプ、ガジェットなどを、デスク上に“飾りながら”収納できるラック、Bauhutte「BHS-DR520」が発売

Apple、Logic Pro 11.2をリリース…… 2ミックスからピアノやギターを分離できる新しい『Stem Splitter』や、歌詞を書く際に便利なChatGPTによるテキスト生成機能も統合

iZotope「Tonal Balance Control 2」の無償配布が29日で終了…… 楽曲を理想的な周波数特性にするための手助けをしてくれるミックス/マスタリング・ツール

Cycling ’74 Maxを集中的に学ぶことができる『Max サマースクール・イン・藝大』が開催…… 今年のテーマは、Maxと最新技術を活用した“人間の身体機能の拡張”

Native Instruments、大型プロモ『Summer of Sound』をスタート…… 23,100円のKOMPLETE KONTROL A25には、96,000円相当のソフトがバンドル

ICON