Feature Image

NEWS & INFO

モジュラーシンセに興味を持っている人、DAWとモジュラーシンセを組み合わせたいと考えている人必見のイベントが明日(土曜日13時〜)配信

モジュラーシンセに興味を持っている初心者や、DAWとモジュラーシンセを組み合わせたいと考えている人、モジュラーシンセを自作してみたい人は必見のオンライン・イベントが、明日(2021年8月21日/土曜日)13:00から開催されます。

Ableton and Max Modular Fes 2021

Ableton LiveCycling ’74 Maxのユーザーが、SlackやSNSで情報交換を行うユーザー・コミュニティー、AMCJ(Ableton and Max Community Japan)。同コミュニティーは毎月、特定のテーマを掲げたオンライン・イベント(AMCJいわく、“学習エンタメ・イベント”)を開催していますが、明日開催の最新回のテーマは“モジュラーシンセ”。『Ableton and Max Modular Fes 2021』と題して、AMCJを主催する3人とゲストが約6時間にわたり、モジュラーシンセのおもしろさを紹介するとのことです。

Ableton and Max Modular Fes 2021

Ableton and Max Modular Fes 2021』は5部構成で行われ、第1部の『モジュラー沼からのシンセサイザー入門』(13:00〜)では、ゲストのZ_Hyper氏が、モジュラーシンセの仕組みを分かりやすく紹介。第2部の『モジュラーの神秘!バクトロールで電子工作入門』(14:10頃〜)では、プログラマー/楽器デザイナーの岡安啓幸氏が、ウエストコースト・シンセシスの肝であるローパス・ゲートを題材に、モジュラーシンセの自作について解説するとのこと。第3部の『恋仲!モジュラーシンセとDTM』(15:20頃〜)では、音楽家の松本昭彦氏が、多くの人が気になっているであろうDAWと組み合わせたモジュラーシンセの活用法について紹介。第4部の『gen~で焼くモジュラーの夏』(16:30頃〜)では、サウンド・プログラマー/サウンド・デザイナーのsuzuki kentaro氏が、MaxとElectro-Smith Daisyを使ったモジュール開発について解説し、第5部のアフタートーク(17:30頃〜)では、RITTOR BASEディレクターの國崎晋氏を交えて、出演者全員でモジュラーシンセをテーマにトークを行うとのことです。

Ableton and Max Modular Fes 2021』は有料の配信イベントで、視聴料は一般2,200円/学生1,100円。配信は明日(2021年8月21日/土曜日)13:00から行われますが、チケット購入者は配信終了後、好きな時間に何度でも視聴することが可能。このような内容のオンライン・イベントは貴重だと思いますので、モジュラーシンセに興味を持っていた人はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。イベントの詳細やチケット購入については、こちらのページをご覧ください。

Ableton and Max Modular Fes 2021

ディストーション・プラグインの傑作、iZotope「Trash」が復活…… 無償版の「Trash Lite」も提供されるように

ボタンとジョイスティックでコードを演奏できるポケット・シンセ、Pocket Audio「HiChord」が誕生

Waves、入力音のダイナミクスでエフェクトを変調できる、これまでにない空間系複合プロセッサー「Space Rider」を発売

Arturia、「Pigments 5」を発表…… マルチ・コア処理に最適化、1クリックでメロディーを生成するジェネレーティブ機能も搭載

ローランド、オール・イン・ワンのゲーム配信用デバイス、「BRIDGE CAST X」を発表…… HDMI入力の装備により、映像も扱うことが可能に

コルグ「handytraxx play」がデビュー…… クロス・フェーダーやルーパー、エフェクトを搭載、これ1台でDJプレイが楽しめるクリエイティブなレコード・プレーヤー

コルグ、伝説のシンセサイザーを復刻した「PS-3300FS」を発表…… 約半世紀の年月を経て蘇る、“全鍵ポリフォニック”のモンスター・シンセ

ALM/Busy Circuitsから便利モジュール、「MEGA MILTON」が登場…… レベル変換/ミキサー/スリュー・リミッター/S&H/マルチプルといった機能が集約

コルグのDIYシンセ、NTS-1 digital kitが“mkII”として進化…… 新たにマルチタッチ・キーボードを搭載、MIDIシーケンサーとしても機能するように

コルグ、NTSシリーズ第3弾「NTS-3 kaoss pad kit」を発表…… 自分の手で組み立てる“DIY KAOSS PAD”がデビュー

ボス、新型ボーカル・プロセッサー「VE-22」を発表…… コンデンサー・マイクにも対応、配信に便利なUSBオーディオIF機能も

名機コルグ microKORGの新世代モデルが待望のデビュー…… 音色の“時代感”を選択できるタイム・トラベル機能も搭載

Cycling ’74、Max 8.6をリリース…… SFZファイル対応によってサンプリング音源を簡単に実現、ゲーム・コントローラーを利用できる新オブジェクトも登場

iZotope、最低限の操作でボーカル/喋り声の品質を向上できる新機軸のプラグイン、「VEA」を発表…… 4,200円で販売中

IK Multimedia、パソコンやスマートフォンにUSB接続できるコンデンサー・マイク、「iRig Stream Mic USB」を発売…… 2ch入出力のオーディオIFとしても機能

ヤマハ、新感覚オール・イン・ワン音楽制作デバイス、「SEQTRAK」を発表…… 映像を生成/合成できる機能も搭載

USB-C端子を採用したポケット・サイズのオーディオIF、IK Multimedia「iRig USB」の国内販売がスタート

Ableton、Push 3をPCレス/スタンドアロンで使用可能にするキットを発売…… Pushが表現力豊かな“楽器”に

ICON