Feature Image

NEWS & INFO

Softube、マスタリング品質のチャンネル・ストリップ・プラグイン、「Chandler Limited Zener-Bender」を発売…… 5月7日まで特価で販売中

Softubeが新製品、「Chandler Limited Zener-Bender」と「Chandler Limited Zener Limiter」の販売を開始。「Chandler Limited Zener-Bender」は、Console 1用のアドオン「Chandler Limited Zender-Bender for Console 1」も提供されます。

Softube - Chandler Limited Zener-Bender / Chandler Limited Zener Limiter

Chandler Limited Zener-Bender」と「Chandler Limited Zener Limiter」は、EMI/Abbey Road Studiosをルーツとするイギリスのアウトボード・メーカー、Chandler Limitedとのコラボレーションで開発されたプラグイン。「Chandler Limited Zener Limiter」は、同名のマスタリング・リミッターをプラグイン化した製品で、同リミッターはAbbey Road Studiosの創立75周年を記念して企画されたモデルでもあります。もう一つの新製品「Chandler Limited Zener-Bender」は、先行して販売されているマスタリングEQ、Chandler Limited Curve Benderと新しい「Chandler Limited Zener Limiter」を統合したチャンネル・ストリップ。マスタリング品質のEQ〜ダイナミクス処理をシームレスに行うことができる贅沢なプラグインです。

Chandler Limited Zener-Bender」と「Chandler Limited Zener Limiter」は、2020年5月7日までの期間限定でイントロ・プライスで販売されており、各製品の価格は以下のとおり。さらなる詳細は、エムアイセブンジャパンのWebサイトをご覧ください。

ローランド、「BOSS Effects Pedals」を発表…… ボス製コンパクト・エフェクターがDAW用プラグインとして登場

Arturia、新型キーボード・コントローラー「MicroLab mk3」を発表…… より高品位な鍵盤を搭載、新しいデザインで再登場

Novation、「Launchkey White」を発表…… 人気のキーボード・コントローラーに美しいホワイト・モデルが登場

Novation、「Bass Station II Swifty Edition」を限定発売…… Mo WaxやTalkin Loudのビジュアルを手がけるイアン・スウィフトがデザイン

teenage engineering、ブラック・カラーのfield systemを発表…… TX-6/CM-15/TP-7が精悍なマット・ブラック色で登場

Arturia、KeyLab mk3/KeyLab Essential mk3/MiniLab 3のNKS対応を発表…… Komplete 15 Selectも無償提供されるように

Moog Music、新製品「Messenger」のテイーザー動画を公開…… 32鍵の新型シンセサイザーが間もなくデビュー

iZotope、Catalystシリーズの最新作、「Velvet」を発表…… ボーカルを素早く、思う存分“磨き上げる”ことができるインテリジェント・プラグイン

PPGの伝統を受け継いだ新型シンセサイザーが間もなく発表か…… 『SUPERBOOTH』のNative Instrumentsブースで、“何か”がお披露目されるもよう

Frap Tools、同社初のスタンドアロン・シンセ、「Magnolia」を発表…… Buchla/西海岸シンセシスをベースにした、斬新な“スルーゼロFMポリ・シンセ”がデビュー

UJAM Beatmakerシリーズのグループ・バイが4日23:59で終了…… 現在販売数は2,400本を超え、1,280円で9本入手可能に

Soundtoys、新作プラグイン「SpaceBlender」の無償配布を開始…… 現実世界には存在しない形の空間やテクスチャーを生み出す、実験的なリバーブ

LEWITT、自分の楽曲をさまざまな空間/ヘッドフォン/イヤフォンで“バーチャルに”再生できる、仮想音響空間プラグイン「Space Replicator」を発表

IK Multimedia、最新バンドル「Total Studio 5」を発表…… ピアノ音源 Pianoverseが収録され、T-RackSのモジュールも多数追加

Arturia、「V Collection 11」を発表…… JP-8000を再現した「Jup 8000 V」と、魅惑の“ローファイ・シンセサイザー”「Pure LoFi」が登場

teenage engineering、OP-1 fieldが宇宙で使用されたことを発表…… 外気圏を突破した初のシンセサイザーに

Caelum Audio、UIに凶暴なバニーをあしらった強烈なローファイ・プラグイン、「DynaBunny」の無償配布を開始

iZotope、Exponential Audio製歴代リバーブのサウンドを再現できるプレミアム・リバーブ、「Equinox」を発表…… Aurora/Cascadiaで好評のアンマスク機能も搭載

ICON