Feature Image

NEWS & INFO

日本を代表するレコーディング・スタジオ、『音響ハウス』のドキュメンタリー映画が本日12:00からテレビ初放送

数々の名盤を生み出してきた日本を代表するレコーディング・スタジオ、『音響ハウス』。その45年の歴史を綴ったドキュメンタリー映画、『音響ハウス Melody-Go-Round』が本日(2023年8月6日)、初めてテレビで放送されます。

3年前の2020年に公開され、大きな話題を呼んだ『音響ハウス Melody-Go-Round』は、東京・銀座のレコーディング・スタジオ『音響ハウス』の45周年を記念して製作されたドキュメンタリー映画です。著名なミュージシャンやエンジニアが多数出演し、同スタジオとの思い出や名盤の制作秘話を回想。この映画のために作られた新曲、『Melody-Go-Round』のレコーディングの模様も収められています。

そんな『音響ハウス Melody-Go-Round』がこのたび、テレビで初めて放送。BSフジで本日(2023年8月6日)12:00から放送されます。同スタジオによれば、9月下旬からは渋谷ユーロスペースにて劇場再上映も決定したとのこと。気になりつつも見逃していた方は、このチャンスにぜひチェックしてみてください。

ONKIO HAUS Merry-Go-Round

Avid、Abletonライクなクリップ・ベースの音楽制作アプリ、「Pro Tools Sketch」の無償提供をスタート

楽曲のアイディアを記録できるスケッチ・アプリ、Ableton Noteがアップデート…… 待望のMIDIコントロールに対応、新シンセも利用可能に

Mutable Instrumentsのモジュールを、スタンドアローンの電子楽器に変えてしまうパネルが販売中

オーディオIF、キーボード、総額11万円以上のソフトが29,500円で手に入る…… Native Instrumentsから日本限定バンドル「KOMPLETE TOOLKIT」が登場

iPhoneにデジタル・フィルム・カメラの操作体系と機能を追加する画期的な動画撮影アプリ、Blackmagic Design「Blackmagic Camera」の無償配布がスタート

ボス、新型ストンプ「NS-1X」を発表…… 独自の信号処理技術によって、原音への影響を最低限にノイズを除去できる次世代ノイズ・サプレッサー

オーディオ信号の“モーフィング処理”を実現するラグイン、Zynaptiq「MORPH 2」が約52%OFFの9,999円で販売中…… 9月17日まで

時計の“秒針音”をサウンド・ソースとして利用できるEurorackモジュール、Gieskes「Klok」がデビュー

Native Instruments、「KONTROL S-Series MK3」を発表…… ポリフォニック・アフタータッチに対応、NKS対応音源との連携がこれまで以上にディープに

4msが新作「Meta Module」をお披露目…… PPG Realizerのような“何にでもなってしまう”夢のモジュールが登場?

iZotope Ozone 11が発売…… 音の明瞭度を引き上げる『Clarity』や、完璧なボーカル・バランスを簡単に実現する新機能、『Assistive Vocal Balance』を搭載

IK Multimedia、ギター&ベース用オーディオIFの最上位モデル、「iRig HD X」を発表…… ループバックに対応、オンボード・チューナーも搭載

Noise Engineering、渾身の“デジタル・コントロールド・アナログ・ミキサー、「Xer Mixa」を発表…… ステレオ10ch入力、MIDIも搭載

LZX Industries、RGB信号を一括処理できるトリプルVCA、「Factors」を発表…… 4クアドラント仕様のVCAを3基搭載

Sonnox、簡単な操作で“完璧なボーカル処理”を実現する新機軸のプラグイン、「Voca」を発売

Native Instruments、第3世代のTRAKTOR X1を発表…… 優れたビジュアル・フィードバックによってプレイアビリティがさらに向上

500シリーズ互換の1176コンプレッサー/リミッター、Black Lion Audio「Seventeen 500」の国内販売がスタート

あのNanoloopを内蔵、音楽制作にも対応したゲーム機=Analogue Pocketに、暗闇で光る“Glow in the Dark”モデルが登場

ICON