Feature Image

DAW & PLUG-IN

Arturia、新作リバーブ「LX-24」を発売…… Lexicon 224を再現した上で、AD/DAの特性を12bit/24bit/MODERNの3モードの中から選択可能

Arturiaが新作プラグイン、「LX-24」の販売を開始。伝説のデジタル・リバーブを12bit/24bit/MODERNの3モードで使用できる、強力なプラグインの登場です。

Arturia - LX-24 Digital Reverb

Arturia「LX-24」

Arturiaが本日販売を開始した「LX-24」は、1979年に発売されたデジタル・リバーブの名機、Lexicon Model 224を元に開発されたプラグイン。実機に搭載されている8種類のアルゴリズム(Small Hall A、Small Hall B、Room A、Constant Plate、Vocal Plate、Large Hall B、Chamber、Perc Plate A)を完璧なイミュレーションとして搭載し、Larcを模したユーザー・インターフェースによって、スライダー・ベースの操作体系も忠実に再現されています。

Arturia - LX-24 Digital Reverb

Lexicon Model 224を元に開発された8種類のアルゴリズムを搭載

他の224シミュレーション・プラグインと比較した「LX-24」の大きな特徴と言えるのが、実機に搭載されていた12bit AD/DAコンバーターのモデリングに加えて、より解像度の高い24bit AD/DAコンバーターのモデリングも搭載している点。24bit AD/DAコンバーターを選択した場合でも、8kHz近辺がハード・クリップするModel 224ならではの音色はそのまま維持され、フロア・ノイズのみが軽減されます。さらには、そういったAD/DAコンバーターのモデリングを経由しない“MODERN”モードも搭載。“MODERN”モードでは、8kHz近辺のハード・クリップは発生せず、Model 224のアルゴリズミック・リバーブをピュアな特性で使用することができます。

Arturia - LX-24 Digital Reverb

原音と残響音の関係を視覚的に確認できる『Advanced View』

また、原音と残響音の関係を視覚的に確認できる、『Advanced View』というサブ・インターフェースに切り替えることも可能。この画面では、さらに細かくパラメーター設定を追い込むことができます。

Arturia渾身のアルゴリズミック・リバーブ・プラグイン、「LX-24」。通常価格は99ドルですが、2023年4月23日までの期間限定で、イントロ・プライス 69ドルで販売中。また、FX Collection 3とのバンドルも、通常価格399ドルのところ、イントロ・プライス 299ドルで販売されています。さらなる詳細は、ArturiaのWebサイトをご覧ください。

歌い手との距離をセンサーで測定し、音量と音色を自動で補正する“オートフォーカス・マイク”、LEWITT「RAY」がデビュー

Universal Audio、テープ・レコーダーをモデリングした新作プラグイン「Verve Analog Machines Essentials」を無償配布中…… 4月30日まで

Amigaをギター用ストンプとして使う…… Magical Synth Adventure、A500をエフェクターとして使用するビデオを公開

『Maxサマースクール・イン・藝大 2024』が7月29日から8月2日の日程で開催…… Maxの生みの親であるミラー・パケット氏、IRCAMの研究者も参加

ソニーの業務用モニター、PVMシリーズのミニチュア液晶モニターが登場…… 5インチと3.5インチの2モデルがラインナップ

IK Multimedia、珠玉の“メタル・トーン”を再現する「TONEX Metal Gems」をリリース…… Peavey 5150やSoldano SLO-100などを忠実にモデリング

シングルボードコンピュータをモジュール化した“Eurorack PC”、「PAC BOT」…… モジュラーシンセの中でDAWやプラグインを使用することが可能に

ストンプ・メーカーが作ったJUNO/Polysixインスパイアのバーチャル・アナログ・シンセ、VONGON「REPLAY」がデビュー

Amiga独特のローファイでクラッチーなサウンドを再現するプラグイン・サンプラー、PotenzaDSP「Amigo」がリリース

ディストーション・プラグインの傑作、iZotope「Trash」が復活…… 無償版の「Trash Lite」も提供されるように

ボタンとジョイスティックでコードを演奏できるポケット・シンセ、Pocket Audio「HiChord」が誕生

Waves、入力音のダイナミクスでエフェクトを変調できる、これまでにない空間系複合プロセッサー「Space Rider」を発売

Arturia、「Pigments 5」を発表…… マルチ・コア処理に最適化、1クリックでメロディーを生成するジェネレーティブ機能も搭載

ローランド、オール・イン・ワンのゲーム配信用デバイス、「BRIDGE CAST X」を発表…… HDMI入力の装備により、映像も扱うことが可能に

コルグ「handytraxx play」がデビュー…… クロス・フェーダーやルーパー、エフェクトを搭載、これ1台でDJプレイが楽しめるクリエイティブなレコード・プレーヤー

コルグ、伝説のシンセサイザーを復刻した「PS-3300FS」を発表…… 約半世紀の年月を経て蘇る、“全鍵ポリフォニック”のモンスター・シンセ

ALM/Busy Circuitsから便利モジュール、「MEGA MILTON」が登場…… レベル変換/ミキサー/スリュー・リミッター/S&H/マルチプルといった機能が集約

コルグのDIYシンセ、NTS-1 digital kitが“mkII”として進化…… 新たにマルチタッチ・キーボードを搭載、MIDIシーケンサーとしても機能するように

ICON