Feature Image

DAW & PLUG-IN

IK Multimedia、「T-RackS 6」を発表…… 自分の楽曲をリファレンスに適合できる新モジュールを搭載、無償版の「T-RackS Intro」の提供もスタート

IK Multimediaが、T-RackSを約7年ぶりにメジャー・バージョン・アップ。多くの新機能が追加された新バージョン、「T-RackS 6」がリリースされました。完全に無償で利用できる「T-RackS 6 Intro」も提供されています。

IK Multimedia - T-RackS 6

IK Multimedia「T-RackS 6」

IK MultimediaのT-RackSは、さまざまな種類のエフェクト(モジュール)を網羅した包括的なミキシング/マスタリング・スウィートです。最初のバージョンがリリースされたのは1997年のことで、ユニークな“アナログ・モデリング・ベースのマスタリング・ソフトウェア”として登場しました。その後、モジュールの数は約50種類にまで増え、強力なミキシング/マスタリング・スウィートとして進化。そのサウンドの良さと機能性の高さは、世界中のクリエイター/エンジニアから絶大な支持を集めています。

IK Multimedia - T-RackS 6

包括的なミキシング/マスタリング・スウィート、T-RackS

本日(2024年9月5日)発表された新バージョン「T-RackS 6」では、包括的なミキシング/マスタリング・スウィートというコンセプトはそのままに、多くの新機能が追加されています。まずモジュールは、新開発のものが8種類追加され、合計60種類にまで増加。読み込んだリファレンス・トラックにサウンドを適合できるインテリジェントなマスタリング・モジュール『Master Match X』、低域の処理に特化したマルチ・プロセッサー・モジュール『Bass ONE』、Moogのトランジスター・ラダー回路を元に開発された強力なフィルター・モジュール『Filter Fusion』など、8種類の新モジュールはどれも魅力的なものばかりです。また、このバージョンからすべてのコンプレッサー・モジュールがサイドチェイン入力に対応したというのも、大きなニュースと言えるでしょう。さらにプラグイン版は、ユーザー・インターフェースが再設計され、これまで以上にコンパクトにリサイズすることが可能に。グラフィックの描画速度も大幅に向上しているとのことです。

IK Multimedia - T-RackS 6

読み込んだリファレンス・トラックにサウンドを適合できるモジュール、『Master Match X』

IK Multimedia - T-RackS 6

低域の処理に特化したマルチ・プロセッサー・モジュール、『Bass ONE』

IK Multimedia - T-RackS 6

Moogのトランジスター・ラダー回路を元にしたフィルター・モジュール、『Filter Fusion』

これまでどおり、スタンドアローン・ソフトウェア(Mac/Windows対応)としてもDAW用プラグイン(VST 3/AU/AAX対応)としても使用できる「T-RackS 6」ですが、スタンドアローン・ソフトウェアの『T-RackS Mastering Console』も大きく改良されています。各モジュールの入力/出力レベルを確認できるメーターが追加され、最大4種類のモジュールをインサートできるマスター・バスも新たに搭載。タグ/スマート検索機能を備えた使いやすいプリセット・ブラウザも実装されました。また、メーター機能も強化され、ラウドネス(EBU R128、ATSC A/85、OP-59、日本の放送局で採用されているARIB TR-B32スタンダードに対応)、VU、トゥルー・ピークPPM、ダイナミック・レンジ、スペクトログラム、フェーズ・スコープ、コアレションといったメーター類を自由に表示/非表示することが可能に。自分に必要なメーターだけを表示させて、作業に集中できるようになりました。

T-RackS 6」は、60種類のモジュールを収録した最上位版の「T-Rack 6 Max」、40種類のモジュールを収録した「T-Rack 6 Pro」、19種類のモジュールを収録した「T-Rack 6」、無償版の「T-RackS 6 Intro」(3種類のモジュールを収録)という4種類のグレードで展開されます。販売価格は、「T-Rack 6 Max」が€299.99/49,490円、「T-Rack 6 Pro」が€199.99/32,990円、「T-Rack 6」 が€99.99/16,490円で、アップグレード版の「T-RackS 6 Max Upgrade」は€199.99/32,990円、「T-RackS 6 Pro Upgrade」は€149.99/24,740円(「T-RackS 6 Max Upgrade」は、T-RackS 5のフル・バージョン以上の登録者、「T-RackS 6 Pro Upgrade」は、T-RackS 4以降の有償版登録者が対象)。なおIK Multimediaのオンライン・ストアで購入する場合、T-RackS 5 Maxバージョン2もしくは50種類以上のモジュールの登録者には€100、25種以上のモジュール登録者には€50の割引が適用されるとのことです。さらなる詳細は、IK MultimediaのWebサイトをご覧ください。

IK Multimedia - T-RackS 6

teenage engineering、OP-XYをはじめとする対象製品の購入者全員に、EP-1320やM-1ヘッドフォンを無償進呈する期間限定プロモーションをスタート

IK Multimedia、Lurssen Masteringだけで使用されていた特別なマスタリング用EQプラグインを一般にも販売開始…… M/S処理にも対応

iZotope、すべてのElements製品(RX/Ozone/Neutron/Nectar)とVEAを収録した特別バンドルを4,800円で発売…… 数量限定

Ableton、Live 12.2のパブリック・ベータを公開…… 待望のバウンス・イン・プレイス機能が遂に搭載

IK Multimedia、ヤマハ C7を“サンプリング・ロボット”で収録した高品位なピアノ音源、「Grand Piano Y7」をリリース

東京・原宿の『Roland Store Tokyo』で、BOSS BD-2とTB-303のセレブレーション・イベントが開催…… オリジナル・グッズのプレゼントも

MIが金曜19時から、“過去最大級”のセールを開始…… Wavesのプラグインが35円、OP-1 fieldが224,400円、先着1,000名にbrainworxのプラグインを無償進呈

デヴィッド・ボウイやニルヴァーナの作品で知られるエンジニア、ジョナサン・ワイナーのマスタリング・セミナーの配信がスタート…… 1月19日までオンラインで受講可能

話題の新世代シンセサイザー teenage enginnering OP-XYが待望の再入荷…… その他のteenage engineering製品も27日まで大規模プロモが実施中

Apple、Logic Pro for Mac 11.1.1をリリース…… Quantec Room Simulatorを搭載した最新バージョンの安定性が向上

Native Instruments KOMPLETE 15アップデート/アップグレード版の初のセールがスタート…… 乃木坂46などで知られる作曲家、杉山勝彦氏のセミナー動画も無料配信

AbletonがBLACK FRIDAYセールをスタート、Live 12や最新のPushが25%OFFで販売中…… 12月3日までの6日間限定

teenage engineeringのCEO、Jesper Kouthoofd氏がOP-XYを携えて来日、Yuri Suzuki氏との対談イベントが開催…… いち早くOP-XYを体験できる展示コーナーも

Auroraのコンセプトを受け継いだ新感覚ディレイ、iZotope「Cascadia」が発売…… 画像編集のマスク処理のような“インテリジェント・ディレイ”が登場

コルグ、nanoシリーズの新作「nanoKEY Fold」を発表…… 昔のケータイのように折りたためる、斬新なデザインのキーボード・コントローラーが誕生

teenage engineering、新製品「OP-XY」を発表…… 誰でも簡単にコード進行を作ることができる、次世代”シーケンス・シンセサイザー”が登場

Sonarworksの音響補正ツール SoundID Referenceが、Universal Audio Apollo Xに対応…… DSPでキャリブレーションすることが可能に

Native Instruments、「Maschine 3」を発表…… iZotope RX直系のステム・セパレーション機能を搭載、MP3などの圧縮オーディオのインポートにも対応

ICON