Feature Image

DAW & PLUG-IN

IK Multimedia、「T-RackS 6」を発表…… 自分の楽曲をリファレンスに適合できる新モジュールを搭載、無償版の「T-RackS Intro」の提供もスタート

IK Multimediaが、T-RackSを約7年ぶりにメジャー・バージョン・アップ。多くの新機能が追加された新バージョン、「T-RackS 6」がリリースされました。完全に無償で利用できる「T-RackS 6 Intro」も提供されています。

IK Multimedia - T-RackS 6

IK Multimedia「T-RackS 6」

IK MultimediaのT-RackSは、さまざまな種類のエフェクト(モジュール)を網羅した包括的なミキシング/マスタリング・スウィートです。最初のバージョンがリリースされたのは1997年のことで、ユニークな“アナログ・モデリング・ベースのマスタリング・ソフトウェア”として登場しました。その後、モジュールの数は約50種類にまで増え、強力なミキシング/マスタリング・スウィートとして進化。そのサウンドの良さと機能性の高さは、世界中のクリエイター/エンジニアから絶大な支持を集めています。

IK Multimedia - T-RackS 6

包括的なミキシング/マスタリング・スウィート、T-RackS

本日(2024年9月5日)発表された新バージョン「T-RackS 6」では、包括的なミキシング/マスタリング・スウィートというコンセプトはそのままに、多くの新機能が追加されています。まずモジュールは、新開発のものが8種類追加され、合計60種類にまで増加。読み込んだリファレンス・トラックにサウンドを適合できるインテリジェントなマスタリング・モジュール『Master Match X』、低域の処理に特化したマルチ・プロセッサー・モジュール『Bass ONE』、Moogのトランジスター・ラダー回路を元に開発された強力なフィルター・モジュール『Filter Fusion』など、8種類の新モジュールはどれも魅力的なものばかりです。また、このバージョンからすべてのコンプレッサー・モジュールがサイドチェイン入力に対応したというのも、大きなニュースと言えるでしょう。さらにプラグイン版は、ユーザー・インターフェースが再設計され、これまで以上にコンパクトにリサイズすることが可能に。グラフィックの描画速度も大幅に向上しているとのことです。

IK Multimedia - T-RackS 6

読み込んだリファレンス・トラックにサウンドを適合できるモジュール、『Master Match X』

IK Multimedia - T-RackS 6

低域の処理に特化したマルチ・プロセッサー・モジュール、『Bass ONE』

IK Multimedia - T-RackS 6

Moogのトランジスター・ラダー回路を元にしたフィルター・モジュール、『Filter Fusion』

これまでどおり、スタンドアローン・ソフトウェア(Mac/Windows対応)としてもDAW用プラグイン(VST 3/AU/AAX対応)としても使用できる「T-RackS 6」ですが、スタンドアローン・ソフトウェアの『T-RackS Mastering Console』も大きく改良されています。各モジュールの入力/出力レベルを確認できるメーターが追加され、最大4種類のモジュールをインサートできるマスター・バスも新たに搭載。タグ/スマート検索機能を備えた使いやすいプリセット・ブラウザも実装されました。また、メーター機能も強化され、ラウドネス(EBU R128、ATSC A/85、OP-59、日本の放送局で採用されているARIB TR-B32スタンダードに対応)、VU、トゥルー・ピークPPM、ダイナミック・レンジ、スペクトログラム、フェーズ・スコープ、コアレションといったメーター類を自由に表示/非表示することが可能に。自分に必要なメーターだけを表示させて、作業に集中できるようになりました。

T-RackS 6」は、60種類のモジュールを収録した最上位版の「T-Rack 6 Max」、40種類のモジュールを収録した「T-Rack 6 Pro」、19種類のモジュールを収録した「T-Rack 6」、無償版の「T-RackS 6 Intro」(3種類のモジュールを収録)という4種類のグレードで展開されます。販売価格は、「T-Rack 6 Max」が€299.99/49,490円、「T-Rack 6 Pro」が€199.99/32,990円、「T-Rack 6」 が€99.99/16,490円で、アップグレード版の「T-RackS 6 Max Upgrade」は€199.99/32,990円、「T-RackS 6 Pro Upgrade」は€149.99/24,740円(「T-RackS 6 Max Upgrade」は、T-RackS 5のフル・バージョン以上の登録者、「T-RackS 6 Pro Upgrade」は、T-RackS 4以降の有償版登録者が対象)。なおIK Multimediaのオンライン・ストアで購入する場合、T-RackS 5 Maxバージョン2もしくは50種類以上のモジュールの登録者には€100、25種以上のモジュール登録者には€50の割引が適用されるとのことです。さらなる詳細は、IK MultimediaのWebサイトをご覧ください。

IK Multimedia - T-RackS 6

Audiomoversの遠隔コラボ・ツール「LISTENTO」がV3へと進化…… 同時に送受信できるオーディオが最大128chに増加、トークバック/リッスンバックにも対応

メディア・インテグレーションが半期大決算セールをスタート…… 購入者全員にOzone 11 Elementsを進呈、レアなTE pocket operator modularの最終在庫も販売中

AD

Apple Musicの楽曲にメモを記録できるアプリ、「Track Notes」が登場…… 楽曲の感想や引っかかりポイントを忘れずに残しておける便利ツール

teenage engineering、販売価格0ドル(つまり無償)のPCケース、「computer-2」を発表…… オンライン・ストアで注文受付中

カセットテープ型のテープ・カッター、サンスター文具「カセットテープカッター」が発売…… テープは2本セット可能、4色展開

iZotope、Catalystシリーズの最新作「FXEQ」を発表…… 特定の帯域のみにエフェクトをかけることができる、まったく新しい発想のマルチFXプラグインが登場

ローランドとXLARGEがコラボレーション、TR-808モチーフのアパレル・コレクションが数量限定で販売

Five Gからオリジナルのモジュラーシンセ用フレームが登場…… ラックマウント用の耳も付属、販売価格9,800円

IK Multimedia、「Prism Reverb」を発表…… シネマティックな残響からシューゲイザー的なテクスチャーまで、さまざまな響きを生成できる次世代のシマー・リバーブ

Ableton Live 12 Suiteのクロスグレード版が49,800円で販売中…… 新規購入の約41%OFF、完全数量限定

Brainworx、“究極のディレイ・プラグイン”、「bx_pulsar」をリリース…… 5種類のアルゴリズムを搭載、ステップ・シーケンサーなどのクリエイティブ機能も充実

AD

『Roland Store Tokyo』で“808 DAY”を記念したキャンペーンが開催…… SP-404MKIIの購入者には808デザインのフェイスプレートが進呈

Native Instruments、無償版のMassive X、「Massive X Player」を公開…… 音色をモーフィングできる強力なソフト・シンセが、誰でも無償で利用できるように

Soundtoys 5.5がリリース…… 待望のウィンドウ・リサイズに対応、最大73%OFFのサマー・セールもスタート

EVENT REPORT:『Patching for Modular』 〜 “国産モジュラーシンセ”にスポットをあてたイベントが初めて開催

IK Multimedia、ヴァン・ヘイレンの“ブラウン・サウンド”を再現するTONEX Brown Soundシリーズの最新作を発表…… 『Eruption』や『Panama』の音色が超小型ペダルの中に

Arturia、小型アナログ・シンセの限定モデル、「MicroBrute UFO」を発売…… 黒一色の筐体に緑色のUFOを配したスペシャルMicroBrute

teenage engineeringの創設者、ヤスパー・コウトフ氏インタビュー 〜 美しく独創的な電子楽器は、いかにして生まれるのか

ICON