Feature Image

SYNTH & MACHINE

伝説のシンセサイザー、“Minimoog”が復刻…… Moog Music、2022年モデルの「Minimoog Model D」を発売

Moog Musicが、「Minimoog Model D(ミニモーグ・モデル・ディー)」を復刻。シンセサイザーの名機中の名機が、新品で入手できるようになります。

Moog Music - Minimoog Model D 2022

Moog Music「Minimoog Model D」

Moog Musicが1970年に発売した「Minimoog Model D」は、同社のモジュラー・シンセサイザーのエッセンスを小型筐体に凝縮した、世界初のポータブル・シンセサイザーです。その存在感のあるサウンドと優れた可搬性で人気を集め、多くのアーティストに愛用されました。2016年に数量限定で復刻された「Minimoog Model D」ですが、Moog Musicは今回、“2022年モデル”として再度復刻。“2022年モデル”の「Minimoog Model D」は、オリジナル・モデルの基本設計を完全に踏襲した上で、モジュレーション専用のアナログLFOの追加、Fatar製の高品質鍵盤の採用、MIDI端子の搭載、フィードバック・ディストーションに対応するミキサーといった改良が加えられています。また、歴代「Minimoog Model D」としては初めて、指を離すとセンターに戻るスプリング式のピッチ・ベンド・ホイールが採用されているのも特徴です。

Moog Music - Minimoog Model D 2022

歴代モデルで初めて、スプリング式のピッチ・ベンド・ホイールを採用

Moog Music - Minimoog Model D 2022

筐体はアパラチアン・ハードウッド製

新しい「Minimoog Model D」で、Moog Musicが大きくアピールしているのが、“生涯にわたって使用できる(Built to last a lifetime)”という点です。“2022年モデル”では、現在入手できる最高品質のコンポーネントが使用され、アメリカ・ノースカロライナ州アッシュビルのMoog Musicの工場で1台1台手作業で生産。同社の製品開発担当副社長であるスティーヴ・ダンニントン(Steve Dunnington)氏は、新しい「Minimoog Model D」について、以下のようなコメントを発表しています。

部材と構造への細かいこだわりによって、この伝説的な楽器の伝統と個性に直に接することができるのです。「Minimoog Model D」は、単なる回路の集合体ではなく、演奏や音作りを楽しむことができる真の楽器です。 (開発者の)ボブ・モーグ博士は、楽器のフィーリングの重要性を常に考えていました。我々は、この美しいシンセサイザーの復刻を通じて、彼の功績を讃えるために多大な努力を払っています。
Moog Music - Minimoog Model D 2022

アッシュビルのMoog Musicの工場で、1台1台手作業で生産される

Moog Music - Minimoog Model D 2022

厳選された最高品質のコンポーネントを使用

2022年モデル”の「Minimoog Model D」の生産は既に始まっており、ショップでの販売は年内に開始される予定とのこと。北米での販売価格は、4,999ドル(現在の為替レートで約70万円)となっています。さらなる詳細は、Moog MusicのWebサイトをご覧ください。

幻のギター・アンプ“Dumble Overdrive Special”をAI機械学習で再現…… IK Multimedia「TONEX ODS Legends Signature Collection」が発売

DJ用スクラッチ・ミキサーにインスパイアされた“Eurorackクロスフェーダー”、ALM/Busy Circuits「MFD」が発売

Waves、ボーカル用プラグイン「Silk Vocal」の無償配布を開始…… 簡単操作で歌声を一元的に処理できる複合プロセッサー

teenage engineeringから、電卓型の本格サンプラー「EP-133 K.O.II」がデビュー

ローランドのキーボード・コントローラー、A-88MKIIがMIDI 2.0をサポート…… 対応音源で表現力豊かな演奏が可能に

ボス、50周年を記念したアニバーサリー・ストンプを3モデル発売…… これまでの歩みを振り返った特設Webサイトも公開

Ableton、Live 12を発表…… アレンジメント/ミキサー/主要ビューを一括表示できる新UIを採用、MIDIデータの自動生成/ソング・スケールなど作曲支援機能も充実

Arturiaから、ミニマル・デザインのキーボード・コントローラー、「MiniLab 3 Alpine White」がデビュー

ローランド、ハイブリッド音源を搭載した新世代シンセサイザー「GAIA 2」を発表…… JUPITER-8など歴代名機の音源を追加できる『Model Expansion』にも対応

革新的な『サンプリング・ロボット』によって、実在するピアノの個性をかつてないレベルで再現した超高品位ピアノ音源、IK Multimedia「Pianoverse」がデビュー

PreSonus、Studio One 6.5を発表…… Dolby Atmosをはじめとするイマーシブ・オーディオ・コンテンツ制作に対応

Avid、Abletonライクなクリップ・ベースの音楽制作アプリ、「Pro Tools Sketch」の無償提供をスタート

楽曲のアイディアを記録できるスケッチ・アプリ、Ableton Noteがアップデート…… 待望のMIDIコントロールに対応、新シンセも利用可能に

Mutable Instrumentsのモジュールを、スタンドアローンの電子楽器に変えてしまうパネルが販売中

オーディオIF、キーボード、総額11万円以上のソフトが29,500円で手に入る…… Native Instrumentsから日本限定バンドル「KOMPLETE TOOLKIT」が登場

iPhoneにデジタル・フィルム・カメラの操作体系と機能を追加する画期的な動画撮影アプリ、Blackmagic Design「Blackmagic Camera」の無償配布がスタート

ボス、新型ストンプ「NS-1X」を発表…… 独自の信号処理技術によって、原音への影響を最低限にノイズを除去できる次世代ノイズ・サプレッサー

オーディオ信号の“モーフィング処理”を実現するラグイン、Zynaptiq「MORPH 2」が約52%OFFの9,999円で販売中…… 9月17日まで

ICON