Feature Image

NEWS & INFO

SUPERBOOTH 2018: IK Multimedia、本格アナログ・シンセ「UNO Synth」を発表! Soundmachinesと共同開発、価格は約25,000円!

今月3日から5日まで、ドイツ・ベルリンで開催される世界最大のシンセサイザーの祭典、『SUPERBOOTH』。その開幕に先駆けて、IK Multimediaが新製品、「UNO Synth(ウノ・シンセ)」を発表しています。

IK Multimedia - UNO Synth

同じイタリアのモジュラー・メーカー、Soundmachinesとのコラボレーションで開発されたという「UNO Synth」は、IK Multimedia初のハードウェア・シンセサイザー。気軽に持ち運べるコンパクト筐体ながら、音源部は完全アナログ回路(!)という本格的なシンセサイザーです。

IK Multimedia - UNO Synth

音源部は2基のVCO(鋸波/三角波/矩形波/パルス波/ホワイト・ノイズ・ジェネレーター)+マルチモード・フィルター(LP/HP/BP)+2基のEG+LFOという構成で、VCOは波形間をモーフィングすることも可能。音に微妙な歪みを付加するデュアルステージ・オーバードライブやテンポ同期対応のディレイ、5種類のパフォーマンス・エフェクトも搭載しています。

もちろん、音色のプログラムにも対応しており、ユーザー・プリセットは80種類保存可能。即戦力となるファクトリー・プリセットも100種類収録されています。本体下部には27鍵仕様のマルチタッチ・キーボードを備え、パラメーター・オートメーションにも対応したシーケンサーやアルペジエーターも搭載。乾電池(単三乾電池4本)/USBバス・パワー(5V)の2電源に対応し、コンパクト・サイズ(重さ約400グラム!)なので、電車の中で使用することもできます。

IK Multimedia - UNO Synth
IK Multimedia - UNO Synth

UNO Synth」の主な特徴は以下のとおりです。

IK Multimediaが満を待して発売する初のハードウェア・シンセサイザー、「UNO Synth」。今夏発売予定で、何と日本での市場価格は税別25,000円前後(!)を見込んでいるとのこと。高機能シーケンサーを搭載した完全アナログ回路の本格シンセサイザーが、税別25,000円前後とはかなり驚きです。さらなる詳細は、IK MultimediaのWebサイトをご覧ください。

IK Multimedia - UNO Synth

ローランド、新型フラッグシップ・シンセ、「FANTOM EX」シリーズを発表…… SH-101やJUPITER-8のACB音源を標準搭載

歌い手との距離をセンサーで測定し、音量と音色を自動で補正する“オートフォーカス・マイク”、LEWITT「RAY」がデビュー

Universal Audio、テープ・レコーダーをモデリングした新作プラグイン「Verve Analog Machines Essentials」を無償配布中…… 4月30日まで

Amigaをギター用ストンプとして使う…… Magical Synth Adventure、A500をエフェクターとして使用するビデオを公開

『Maxサマースクール・イン・藝大 2024』が7月29日から8月2日の日程で開催…… Maxの生みの親であるミラー・パケット氏、IRCAMの研究者も参加

ソニーの業務用モニター、PVMシリーズのミニチュア液晶モニターが登場…… 5インチと3.5インチの2モデルがラインナップ

IK Multimedia、珠玉の“メタル・トーン”を再現する「TONEX Metal Gems」をリリース…… Peavey 5150やSoldano SLO-100などを忠実にモデリング

シングルボードコンピュータをモジュール化した“Eurorack PC”、「PAC BOT」…… モジュラーシンセの中でDAWやプラグインを使用することが可能に

ストンプ・メーカーが作ったJUNO/Polysixインスパイアのバーチャル・アナログ・シンセ、VONGON「REPLAY」がデビュー

Amiga独特のローファイでクラッチーなサウンドを再現するプラグイン・サンプラー、PotenzaDSP「Amigo」がリリース

ディストーション・プラグインの傑作、iZotope「Trash」が復活…… 無償版の「Trash Lite」も提供されるように

ボタンとジョイスティックでコードを演奏できるポケット・シンセ、Pocket Audio「HiChord」が誕生

Waves、入力音のダイナミクスでエフェクトを変調できる、これまでにない空間系複合プロセッサー「Space Rider」を発売

Arturia、「Pigments 5」を発表…… マルチ・コア処理に最適化、1クリックでメロディーを生成するジェネレーティブ機能も搭載

ローランド、オール・イン・ワンのゲーム配信用デバイス、「BRIDGE CAST X」を発表…… HDMI入力の装備により、映像も扱うことが可能に

コルグ「handytraxx play」がデビュー…… クロス・フェーダーやルーパー、エフェクトを搭載、これ1台でDJプレイが楽しめるクリエイティブなレコード・プレーヤー

コルグ、伝説のシンセサイザーを復刻した「PS-3300FS」を発表…… 約半世紀の年月を経て蘇る、“全鍵ポリフォニック”のモンスター・シンセ

ALM/Busy Circuitsから便利モジュール、「MEGA MILTON」が登場…… レベル変換/ミキサー/スリュー・リミッター/S&H/マルチプルといった機能が集約

ICON