Feature Image

FEATURE

テレキャスを愛し、GarageBandで作曲するギター女子:のん セカンド・シングル・リリース記念! スペシャル・インタビュー

“女優・創作あーちすと”として多方面で活躍中の、のんさん。一昨年公開された大ヒット映画『この世界の片隅に』では主役すずの声を担当し、大きな話題を呼びました。そして昨年は、“ずっとやりたかった”という音楽活動をついに開始。『WORLD HAPPINESS 2017』への出演を手始めに、11月にはファースト・シングル『スーパーヒーローになりたい』を、年明け1月1日にはセカンド・シングル『RUN!!!』をリリース、いきなりフル・スロットルで音楽活動を行なっています。シングルのリリースにあたっては、自身のレーベル“KAIWA(RE)CORD”を立ち上げるなど、並々ならぬ意気込みで音楽活動に取り組んでいる、のんさん。そこでICONでは、次作のレコーディング真っ只中の、のんさんにインタビュー。新曲についてはもちろんのこと、愛用のギターやエフェクター、さらにはGarageBandでの曲作りについて、話を伺いました。(写真:鈴木千佳、スタイリスト:山口絵梨沙、ヘアメイク:菅野史絵、取材協力:株式会社CAMPFIRE

Non - Special Interview

ギターの魅力は、“勢いがいいところ”

——— のんさんって、中学生のときからギターをやられているんですよね。

のん あ、はい。そうです。

——— きっかけは何だったんですか?

のん 小学6年生のときに、友だちから“楽器に触れる場所があるよ”とおしえてもらって。それで連れて行ってもらったら、ギター、ベース、キーボード、ドラム、マイクとか、ぜんぶ一式揃っていて……。そこで初めてギターという楽器を見て、それで興味を持ったのがきっかけです。

——— そこは一体どんな場所だったんですか?

のん 町の中央ホールです。役場職員の方がいて、ホールの倉庫にたくさん楽器を持っていて。子どもたちに貸し出していたんですよ。

——— いろいろ楽器があった中で、ギターに興味を持ったのは?

のん …… いちばん目立つかなって(笑)。

——— 当時、聴く方の音楽は?

のん そのときはそんなに熱心に聴いている感じではなかったです。ただ楽器に触れることに興奮していました。

——— それでギターを弾き始めて……。

のん すぐにバンドを始めました。小学6年生のときもやっていたんですけど、そのときは歌だけで、中学に入ってからギターを担当して。

——— いきなりバンドを始めるというのはすごいですね。

のん 環境が整ってたから(笑)。子どもにやさしいおじさんもいたので……。

——— 他のメンバーは?

のん 同い年の子や、年下の子、あとは妹とか。みんな女の子で。文化祭とかは無かったので、町のイベントとかで演奏していました。夏祭りとか。

Non - Special Interview

——— どんな曲をやっていたんですか?

のん 自分たちの好きな曲ですね。いちばん最初、小学生のときは大塚愛さんの曲をやってました。一生懸命コピーして……。バンドはいくつかやりました。組んでは解散、組んでは解散で。小学校から中学校に上がるときに自然になくなったり、あとは単純に仲が悪くなったり。すごく良い経験してます。

——— 中学生だとまだ手が小さいですし、エレキ・ギター、難しくなかったですか?

のん 難しかったですねぇ。でも楽しかったです。練習すれば(コードを)押さえられるようになったので。それが楽しかったです。

——— 最初のギターは買ってもらったんですか?

のん 買ってもらったというより、中学2〜3年生のときにお年玉で。無名のメーカーのテレキャスを通販で買いました。いまでも使っています。

——— のんさんにとって、ギターという楽器の魅力というと?

のん 魅力ですか。そうですね、勢いがいいところ。6弦ぜんぶにバーッと感情をそのままぶつけられる。そんな気がします。

——— どんな音色が好きですか?

のん 歪んだ音が好きです! 気持ちがいいです。

ずっとバンドをやっていたときの感覚が忘れられなかった

——— 昨年、満を持して音楽活動を開始されたわけですが、ギター好きののんさんとしては、ずっとやりたかったんですか?

のん そうですね……。部屋にひとりでいるときも、ギターを弾いたり、歌ったりというのは毎日やっていたので。昔、バンドをやっていたときのあの感覚、演奏する楽しさというのがずっと忘れられなくて。またバンドをやりたいなという気持ちは、ずっとあったんです。

わたしは中学を卒業して上京したわけですけど、バンド活動はそのまま続いていくものだと思っていたんですよ。実際、地元に帰ったときは、みんなで集まって練習したりしていましたし……。でも、そんなに頻繁に帰れるわけではないですし、遠距離のバンド活動なんて続くわけもなく。いつの間にかみんなで集まることもなくなってました。

——— 本当だったらソロで活動するのではなく、バンドを始めたかった?

のん はい。今のCDはソロ名義で、バンドでのレコーディングはしてないんですけど、ライブは“のんシガレッツ”というバンドを組んでやっているんです。

——— では気持ち的にはソロではなく、バンドでやっている感じ?

のん そんな感じです。これからバンドでのレコーディングもやっていきたいなって思ってるんです。

——— 昨年11月にリリースされたデビュー・シングル『スーパーヒーローになりたい』は、高野寛さんが作詞・作曲を手がけられていますが、のんさんから高野さんに何かリクエストはしましたか?

のん どんな感じの曲をお願いしようか、最初にスタッフと話し合ったんです。そのとき出たアイディアが、沢田研二さんの『TOKIO』のような曲。『TOKIO』のように派手で、ステージで映えるような曲を作ってもらいたいなって。そんな話をしたら、高野さんはのんにインタビューをしてから曲作りに臨みたいとおっしゃってくれて。それでいろいろな話をしてから、曲を作っていただきました。

Non - Special Interview

『スーパーヒーローになりたい』(KAIWA(RE)CORD)

——— どんなことを訊かれました?

のん 本当にライトな話し合いでした。“どういうのが好きなの?”とか、“どういう音楽に憧れてるの?”とか。“どうしてギターを始めたの?”とか。世間話のようにラフにお話してくださって。それを高野さんは、ぱちぱちパソコンに打ち込んでました。

——— 『スーパーヒーローになりたい』、キャッチーなロック・ナンバーで、ステージで盛り上がりそうな曲ですね。ギター中心のアレンジというのは、のんさんからリクエストしたんですか?

のん そうですね。もうドラムとベースとギターと歌だけみたいな。でも、のんが音楽を始めるにあたって、ファンのみなさんだけでなく、たくさんの人に聴いてもらいたいというのがあって。いろいろ考えて、ちょっとピコピコを入れたりとか、そういうのもかわいいかなと思って。実はいろいろ入ってたりします。

——— ギターものんさんが弾いてるんですよね。

のん はい、ぜんぶ弾いてますよ。

——— レコーディングは緊張しましたか?

のん いやぁ、毎回緊張しますが、最初のギターの録音は『タイムマシンにお願い』(註:昨年8月、『WORLD HAPPINESS 2017』会場で販売された『オヒロメ・パックEP』に収録。デビュー・シングルの『スーパーヒーローになりたい』には、リミックスが収録)だったんですけど、高橋幸宏さんや小原礼さんといった本物のサディスティック・ミカ・バンドの人たちと一緒に演奏して……。緊張しまくりでしたし、その状況が夢見心地な感じでガチガチでした。

——— やっぱりレコーディングは大変?

のん 大変なのかな。大変なことなのでしょうし、まだ慣れはしないですけど、めちゃくちゃ楽しいですよ。

Non - Special Interview
Non - Special Interview

ピンクと赤、2本のテレキャスの愛用

——— いまはどんなギターを使っているんですか?

のん 最初に買ったピンク色のテレキャスターと、赤くてバインディングが入ってるテレキャスターの2本です。

——— テレキャスターが好き?

のん そうですね……。違うのも抱えてみたり、試してみたりしたことはあるんですけど、結局テレキャスが馴染むんです。

——— エフェクターは使ってます?

のん 使ってます! (ボスの)Blues Driverと、岩手で作られているオーバー・ドライブ……。オレンジ色のかわいいやつなんですけど……。うう〜ん、名前憶えてないですね。(註:後日確認したところ、One ControlのHoney Bee ODとのことです)

——— シングルにはのんさん作詞・作曲の曲も収録されていますが、曲作りはどのようにやってますか?

のん 『RUN!!!』のカップリング曲の『ストレート街道』は、ギターを弾きながら、最初にイントロ、次にAメロと順々に作っていった感じですね。それでできたものを録音して。

——— ギターのリフから作っていく?

のん そのときどきで違います。書き留めておいた歌詞に曲を付けることもありますし、ギターを手に取って“作ろう!”と始めるときもありますし……。気分によっていろいろですね。

Non - Special Interview

——— できた曲は何に録音するんですか?

のん iPadに録音してます。GarageBandというアプリをダウンロードして。ドラムとかもGarageBandで鳴らしてます。

——— パソコンではないんですね。

のん パソコンって、何だか難しそうだなと思ってしまって。でも、おもしろそうですよね。パソコンってどんな感じなんですか?

——— いろいろなことができるので、きっと楽しいと思います。

のん でも難しそう(笑)。わたし、音楽的知識がぜんぜん足りてないので。そういうのできるのかなって。初心者向けのアプリとかもあるんですか?

——— GarageBand、パソコンでも使えますよ。

のん 本当ですか! いや、やってみたいです。すごく興味あります。

4月にアルバムをリリースして、その後はツアーを

——— 元旦にリリースされたセカンド・シングル『RUN!!!』についておしえてください。

のん 疾走感のあるすごく気持ちのいい曲です。作ってくださったSachiko Mさんも、走っているリズムに合う曲なんだとおっしゃってました。駅伝のテーマ曲になってほしいなって(笑)。だからランニングしているときとか、トレーニング中に聴くのがおススメです。

Non - Special Interview

『RUN!!!』(KAIWA(RE)CORD)

——— 次のシングルでは、のんさんのギター・ソロが聴きたいです。

のん ギター・ソロですか。次のシングル弾いてみたいですけど、まだ自分でソロを作ったりあんまりしてなくて。でも1stに入っている『へーんなのっ』間奏の、あれは自分で弾いたものなんですよ。タルル、タルル、タルル…… というギターが入ってるんですけど、あれはわたしがiPadに録音した音がそのまま使われちゃったんです。

——— それはよく聞く話ですよ。デモの音が良くて、本チャンでそれをなかなか超えられないので、だったらデモのテイクをそのまま使っちゃおうという。

のん へぇ、そうなんですか。“えええ、やり直したいんですけど!”となりました(笑)。でも良い感じに弾けてたので満足ですね。飯尾さん(註:プロデューサー/エンジニアの飯尾芳史氏)に感謝です。

——— これからの予定をおしえてください。

のん これから1年の計画どんどん立てていくんですが、去年はかなりいろいろやったので、(今年も)ごちゃまぜになっていくのかなとは思っています。音楽以外でもいろんな企画が進んでいるので、掻き分けて音楽の存在感を示していきたいです。

——— 音楽活動は?

のん アルバムを4月くらいに出したいなと思っています。アルバムを出したら、ツアーもぜひやりたいです。

——— ライブは好きですか?

のん レコーディングもどっちも好きです。ライブの気持ち良さも、レコーディングの楽しさも、どっちも好きですね。わたしはいま、“女優・創作あーちすと”という肩書きでやっているんですけど、自分を表現できることなら何でもやりたいと思っているんです。女優も音楽活動も、ぜんぶメインで。怖いもの知らずな感じでやっていきます。

——— のんさん、ありがとうございました! 応援してます!

Non - Special Interview

歌い手との距離をセンサーで測定し、音量と音色を自動で補正する“オートフォーカス・マイク”、LEWITT「RAY」がデビュー

Universal Audio、テープ・レコーダーをモデリングした新作プラグイン「Verve Analog Machines Essentials」を無償配布中…… 4月30日まで

Amigaをギター用ストンプとして使う…… Magical Synth Adventure、A500をエフェクターとして使用するビデオを公開

『Maxサマースクール・イン・藝大 2024』が7月29日から8月2日の日程で開催…… Maxの生みの親であるミラー・パケット氏、IRCAMの研究者も参加

ソニーの業務用モニター、PVMシリーズのミニチュア液晶モニターが登場…… 5インチと3.5インチの2モデルがラインナップ

IK Multimedia、珠玉の“メタル・トーン”を再現する「TONEX Metal Gems」をリリース…… Peavey 5150やSoldano SLO-100などを忠実にモデリング

シングルボードコンピュータをモジュール化した“Eurorack PC”、「PAC BOT」…… モジュラーシンセの中でDAWやプラグインを使用することが可能に

ストンプ・メーカーが作ったJUNO/Polysixインスパイアのバーチャル・アナログ・シンセ、VONGON「REPLAY」がデビュー

Amiga独特のローファイでクラッチーなサウンドを再現するプラグイン・サンプラー、PotenzaDSP「Amigo」がリリース

ディストーション・プラグインの傑作、iZotope「Trash」が復活…… 無償版の「Trash Lite」も提供されるように

ボタンとジョイスティックでコードを演奏できるポケット・シンセ、Pocket Audio「HiChord」が誕生

Waves、入力音のダイナミクスでエフェクトを変調できる、これまでにない空間系複合プロセッサー「Space Rider」を発売

Arturia、「Pigments 5」を発表…… マルチ・コア処理に最適化、1クリックでメロディーを生成するジェネレーティブ機能も搭載

ローランド、オール・イン・ワンのゲーム配信用デバイス、「BRIDGE CAST X」を発表…… HDMI入力の装備により、映像も扱うことが可能に

コルグ「handytraxx play」がデビュー…… クロス・フェーダーやルーパー、エフェクトを搭載、これ1台でDJプレイが楽しめるクリエイティブなレコード・プレーヤー

コルグ、伝説のシンセサイザーを復刻した「PS-3300FS」を発表…… 約半世紀の年月を経て蘇る、“全鍵ポリフォニック”のモンスター・シンセ

ALM/Busy Circuitsから便利モジュール、「MEGA MILTON」が登場…… レベル変換/ミキサー/スリュー・リミッター/S&H/マルチプルといった機能が集約

コルグのDIYシンセ、NTS-1 digital kitが“mkII”として進化…… 新たにマルチタッチ・キーボードを搭載、MIDIシーケンサーとしても機能するように

ICON