Feature Image

NEWS & INFO

コルグ、Arturiaのフラッグシップ・シンセサイザー「MatrixBrute」を3月下旬から販売開始! 4月8日にはRed Bull Studiosで発売記念イベントも開催

コルグ KID(KORG Import Division)が、Arturia「MatrixBrute」の国内販売を2017年3月下旬に開始するとアナウンス。また2017年4月8日(土)にRed Bull Studios Tokyo Hallにおいて、発売記念イベント『MatrixBrute Complete Session』を開催すると発表しています。

Arturia - MatrixBrute

MatrixBrute」は、昨年1月のNAMM Showでお披露目されたArturiaの新しいフラッグシップとなるアナログ・シンセサイザー。UltraSaw/Metalizerといった強烈な波形を生み出す2基の“Bruteスタイル”オシレーター、モジュレーション・ソースとしても利用できる第3オシレーター、より強化されたSteiner-Parkerフィルター、Moogスタイルのラダー・フィルター、5種類のアナログ・エフェクトなどを搭載し、従来のBruteシリーズを上回る幅広い音作りが可能になっています。

そして「MatrixBrute」最大のフィーチャーと言えるのが、パネル右側に備わった16×16のマトリクス・モジュレーション・パネル。このパネルにより縦横無尽なモジュレーション設定が可能で、最大64ステップのシーケンサーとしても機能する設計になっています。

Arturia - MatrixBrute

背面には12系統のCV入出力端子が備わり、Eurorackモジュラーなどを組み合わせた音作りも可能。シンク入出力やゲート入出力、オーディオ入力、USBといった端子も備わっています。

Arturia - MatrixBrute

MatrixBrute」は、2017年3月下旬発売予定で、価格は298,000円(税別)とのことです。

そしてこの「MatrixBrute」の発売を記念したイベント、『MatrixBrute Complete Session』も開催。会場は東京・渋谷のRed Bull Studios Tokyo Hall、日時は2017年4月8日(土)16時開場/17時開演で、入場無料(要・事前登録)。当日は「MatrixBrute」の試奏が自由に行えるほか、氏家克典氏とYasushi.K氏によるパフォーマンスも行われるとのこと。また、入場者にはもれなくArturiaオフィシャル・グッズが進呈されるとのことです。詳しくはコルグ KIDのWebサイトをご覧ください。

Arturia - MatrixBrute

UJAM Beatmakerシリーズのグループ・バイが4日23:59で終了…… 現在販売数は2,400本を超え、1,280円で9本入手可能に

Soundtoys、新作プラグイン「SpaceBlender」の無償配布を開始…… 現実世界には存在しない形の空間やテクスチャーを生み出す、実験的なリバーブ

LEWITT、自分の楽曲をさまざまな空間/ヘッドフォン/イヤフォンで“バーチャルに”再生できる、仮想音響空間プラグイン「Space Replicator」を発表

IK Multimedia、最新バンドル「Total Studio 5」を発表…… ピアノ音源 Pianoverseが収録され、T-RackSのモジュールも多数追加

Arturia、「V Collection 11」を発表…… JP-8000を再現した「Jup 8000 V」と、魅惑の“ローファイ・シンセサイザー”「Pure LoFi」が登場

teenage engineering、OP-1 fieldが宇宙で使用されたことを発表…… 外気圏を突破した初のシンセサイザーに

Caelum Audio、UIに凶暴なバニーをあしらった強烈なローファイ・プラグイン、「DynaBunny」の無償配布を開始

iZotope、Exponential Audio製歴代リバーブのサウンドを再現できるプレミアム・リバーブ、「Equinox」を発表…… Aurora/Cascadiaで好評のアンマスク機能も搭載

パソコンからパソコンに、ワイヤレスでオーディオを送信できる“仮想ケーブル・プラグイン”、Audiomovers「MINIBUS」が登場…… ステレオ版は無償で利用可能

UJAM Beatmakerの1,280円均一セール&グループ・バイがスタート…… 販売数が3,900本に到達すれば、1,280円で全14製品コンプリート

teenage engineering EP-133 K.O. IIがバージョン2.0へと進化…… リサンプリング機能やソング・モードを搭載、発音数も増え、さらにパワフルに

teenage engineering、OP-XYをはじめとする対象製品の購入者全員に、EP-1320やM-1ヘッドフォンを無償進呈する期間限定プロモーションをスタート

IK Multimedia、Lurssen Masteringだけで使用されていた特別なマスタリング用EQプラグインを一般にも販売開始…… M/S処理にも対応

iZotope、すべてのElements製品(RX/Ozone/Neutron/Nectar)とVEAを収録した特別バンドルを4,800円で発売…… 数量限定

Ableton、Live 12.2のパブリック・ベータを公開…… 待望のバウンス・イン・プレイス機能が遂に搭載

IK Multimedia、ヤマハ C7を“サンプリング・ロボット”で収録した高品位なピアノ音源、「Grand Piano Y7」をリリース

東京・原宿の『Roland Store Tokyo』で、BOSS BD-2とTB-303のセレブレーション・イベントが開催…… オリジナル・グッズのプレゼントも

MIが金曜19時から、“過去最大級”のセールを開始…… Wavesのプラグインが35円、OP-1 fieldが224,400円、先着1,000名にbrainworxのプラグインを無償進呈

ICON