Feature Image

SYNTH & MACHINE

モーグ財団、シンセサイザーの偉人たちをフィーチャーしたカレンダーを限定発売…… 梯郁太郎氏や三枝文夫氏など、日本のレジェンドも登場

ボブ・モーグ財団(Bob Moog Foundation)が、新作カレンダー『Synthesizer Pioneers 2022-2023 18 Month Calendar』の予約受付を開始しました。

Bob Moog Foundation - Synthesizer Pioneers 2022-2023 18 Month Calendar

『Synthesizer Pioneers 2022-2023 18 Month Calendar』

2021年11月中旬から発送が開始される『Synthesizer Pioneers 2022-2023 18 Month Calendar』は、シンセサイザー史に残る名機を世に送り出した開発者の写真を綴ったカレンダー。2022年1月から18ヶ月にわたって、各月ごとにボブ・モーグ、ドン・ブックラ、アラン・R・パールマンといったレジェンドたちが登場し、中には梯郁太郎氏や三枝文夫氏など、3人の日本人も含まれています(下のリストを参照)。写真の多くは、各人のプライベート・アーカイブから提供されたものとのことで、脇には業績を紹介したテキストも掲載。カレンダーは厚手の紙に印刷されているので、使い終わった後は額装して飾るのにも適しているとのことです。

Bob Moog Foundation - Synthesizer Pioneers 2022-2023 18 Month Calendar

ピーター・ジノヴィエフ(Peter Zinovieff)(EMS)

価格は28ドルで、数量限定で販売されるという『Synthesizer Pioneers 2022-2023 18 Month Calendar』。さらなる詳細は、ボブ・モーグ財団のWebサイトをご覧ください。

Bob Moog Foundation - Synthesizer Pioneers 2022-2023 18 Month Calendar

デイヴ・スミス(Dave Smith)

Audiomoversの遠隔コラボ・ツール「LISTENTO」がV3へと進化…… 同時に送受信できるオーディオが最大128chに増加、トークバック/リッスンバックにも対応

メディア・インテグレーションが半期大決算セールをスタート…… 購入者全員にOzone 11 Elementsを進呈、レアなTE pocket operator modularの最終在庫も販売中

AD

Apple Musicの楽曲にメモを記録できるアプリ、「Track Notes」が登場…… 楽曲の感想や引っかかりポイントを忘れずに残しておける便利ツール

teenage engineering、販売価格0ドル(つまり無償)のPCケース、「computer-2」を発表…… オンライン・ストアで注文受付中

カセットテープ型のテープ・カッター、サンスター文具「カセットテープカッター」が発売…… テープは2本セット可能、4色展開

iZotope、Catalystシリーズの最新作「FXEQ」を発表…… 特定の帯域のみにエフェクトをかけることができる、まったく新しい発想のマルチFXプラグインが登場

ローランドとXLARGEがコラボレーション、TR-808モチーフのアパレル・コレクションが数量限定で販売

Five Gからオリジナルのモジュラーシンセ用フレームが登場…… ラックマウント用の耳も付属、販売価格9,800円

IK Multimedia、「Prism Reverb」を発表…… シネマティックな残響からシューゲイザー的なテクスチャーまで、さまざまな響きを生成できる次世代のシマー・リバーブ

Ableton Live 12 Suiteのクロスグレード版が49,800円で販売中…… 新規購入の約41%OFF、完全数量限定

Brainworx、“究極のディレイ・プラグイン”、「bx_pulsar」をリリース…… 5種類のアルゴリズムを搭載、ステップ・シーケンサーなどのクリエイティブ機能も充実

AD

『Roland Store Tokyo』で“808 DAY”を記念したキャンペーンが開催…… SP-404MKIIの購入者には808デザインのフェイスプレートが進呈

Native Instruments、無償版のMassive X、「Massive X Player」を公開…… 音色をモーフィングできる強力なソフト・シンセが、誰でも無償で利用できるように

Soundtoys 5.5がリリース…… 待望のウィンドウ・リサイズに対応、最大73%OFFのサマー・セールもスタート

EVENT REPORT:『Patching for Modular』 〜 “国産モジュラーシンセ”にスポットをあてたイベントが初めて開催

IK Multimedia、ヴァン・ヘイレンの“ブラウン・サウンド”を再現するTONEX Brown Soundシリーズの最新作を発表…… 『Eruption』や『Panama』の音色が超小型ペダルの中に

Arturia、小型アナログ・シンセの限定モデル、「MicroBrute UFO」を発売…… 黒一色の筐体に緑色のUFOを配したスペシャルMicroBrute

teenage engineeringの創設者、ヤスパー・コウトフ氏インタビュー 〜 美しく独創的な電子楽器は、いかにして生まれるのか

ICON