
TECHNOLOGY
アップル、日本でも遂にiTunes Matchを開始…… CDを読み込んでマッチングさせれば、iTunes Storeから楽曲をダウンロードすることが可能に
アップルが、日本でもiTunes Matchを開始しています。

アメリカでは2011年にスタートしたiTunes Matchは、iTunes in the Cloudの機能のひとつで、iTunesのミュージックライブラリをiCloudに保存できるサービス(有料)。iOSデバイスやコンピューター、あるいはApple TVなどを使って、いつでもどこでも自分のミュージックライブラリを楽しむことができる、とても便利なサービスです。
iTunes Matchがすばらしいのは、ミュージックライブラリ内のiTunes Storeで販売されている楽曲に関しては、ファイルはクラウドにアップロードされず、“マッチング情報”のみが送信される点。つまり、iTunes Storeで販売されている楽曲のCDを所有している場合、一度iTunes Matchでマッチングさせれば、iTunes Storeから楽曲をダウンロードできる権利を得られる(!)というわけです。
iTunes Matchでダウンロードできる楽曲ファイルのフォーマットは256KbpsのAAC(DRMフリー)で、マッチング対象の楽曲は数千万曲に及ぶとのこと。気に入った楽曲を、CDで買うかiTunes Storeで買うか悩んだことがある人は多いと思いますが、これからはCDを買えばiTunes Storeからダウンロードできる権利も得られるわけで、これはまさに待ち望まれていたサービスなのではないでしょうか。
iTunes Matchは有料のサービスで、日本での年間登録料は3,980円とのことです。
関連リンク: