NAMM Show 2012
NAMM: Arturia、入魂のアナログ・モノ・シンセ「MiniBrute」を発表
Arturia社からのアナウンスはまだ無いようですが、日本の代理店であるフックアップさんから公式な発表が出ました。Arturia社からアナログ・シンセサイザー(!!!)、「MiniBrute」がリリースされます! 明日、NAMMの初日に正式にお披露目されます。
フランスの著名なシンセサイザー・コレクター(オタク)、Yves Usson氏とのコラボレートによって開発された「MiniBrute」は、100%アナログ回路のモノ・シンセサイザー。VCOは3基備え(鋸波、矩形波、三角波)、2種類の波形を選択できるサブ・オシレーターも装備。これにノイズと外部オーディオ入力(モノ)を足した6種類のソースを、自由にミックスすることができます。なお、VCOの鋸波には“Ultrasaw”、三角波には“Metalizer”という名前が付いており、普通のVCOよりもエッジのある波形を生成することができるそうです。
フィルターは、幻のシンセサイザー、Steiner-Parker Synthaconの回路を受け継いだ2ポールのマルチモード・タイプのものを搭載。このフィルターに関しては、Steiner-Parker社製シンセサイザーのフィルター開発に携わっていたNyle Steinerも、賞賛の声を寄せているとのこと。もちろん、フィルター・エンベロープも備えているので、かなり凝った音作りができそうです。
アンプ・エンベロープに関しては標準的なADSRパラメーターのみとなっていますが、ユニークなのが最終段に“Brute Factor”と呼ばれる回路を搭載している点。この“Brute Factor”、ノブは1つですが、サチュレーションと倍音を良い具合に付加することができるそうです(もちろん、アナログ回路です)。
音作りに欠かせないLFOは、6種類の波形を選択できるLFOと、3種類の波形を選択できるシンプルなVIBRATOを装備。さらには4オクターブ/スウィング対応のアルペジエーターも内蔵しています。
おもしろいのが、オーディオ入出力、ヘッドフォン出力、MIDI入出力に加えて、CV/Gate入出力を装備しているところ。入力はピッチだけでなく、フィルターやアンプも装備しています。これはアナログ・シンセ・マニアには喜ばれそうな仕様ですね。
本日、一足早く実物を見せてもらいましたが、写真で見るよりかなりイイです。写真ではACCESS VIRUSに似た印象を受ける人も多いと思うのですが、実物はかなりコンパクト(それはそうです、2オクターブ鍵盤なんですから)。しかし意外と重厚感があって(筐体はアルミ製らしいです)、“モノ”としてかなり魅力的な仕上がりになっています。これで5万円前後というんですから、これは大ヒット間違いなしでしょう。リリースは4月頃を予定しているとのこと。明日、会場でじっくり触るのが楽しみです!
フックアップ: 2012 NAMM Show 【速報】 NAMMショー2012でArturiaが、アナログシンセサイザー “MiniBrute”を発表!
http://hookup.co.jp/columns/extra-hookup/namm2012_minibrute
Arturia