DAW & PLUG-IN

Universal Audio、1176サウンドを再定義した新バンドル「1176 Classic Limiter Plug-In Collection」をリリース!

日本時間4月5日未明、Universal AudioからUAD Software v6.2がリリースされました。v6.2には、新しいプラグイン・バンドル「1176 Classic Limiter Plug-In Collection」が含まれています。

UA_1176_Collection_1

「1176 Classic Limiter Plug-In Collection」は、Rev A、Rev E、Rev AEという3つの異なるリビジョンの1176をプラグイン化したバンドル製品。それぞれトランジスター・アンプ、FET、トランスフォーマーを含む電子回路を完璧にモデリングすることで、これまでにない高いレベルでのイミュレーションに成功しているとのこと。もちろん、複数のレシオ・ボタンの同時押し(全押し)にも対応し、著名なエンジニア/アーティストが作成したプリセットも多数付属しているとのことです。

UA_1176_Collection_2

気になるのが、従来の1176シミュレーションのプラグイン(1176LNおよび1176SE)との違いですが、そのあたりはFAQページに詳しく解説されています。一番の違いは「イミュレーションの出来」のようで、新しい「1176 Classic Limiter Plug-In Collection」はUAD-2専用であるため、より多くのDSPパワーを活用することが可能になり、その結果これまで以上に高いレベルでのイミュレーションを実現できたとのこと。また、古い1176LN/1176SEは10年以上も前に開発されたプラグインで、この10年間でUniversal Audioのプラグイン・デザイン(モデリング技術、DSPコードへの落とし込みなど)はより洗練されたものになったと述べています。

それとこれもFAQで触れられていますが、新しい「1176 Classic Limiter Plug-In Collection」は、古い1176LN/1176SEをリプレースする存在ではないとのことです。古い1176LN/1176SEは、今後もUAD Softwareと共にAnalog Classicsバンドルの一部として提供され、「DSP消費が少なく、サウンドへの色づけも少ない、別タイプの1176イミュレーションのプラグイン」という位置づけの存在になるとのこと。ほとんどのUADユーザーは古い1176LN/1176SEを所有していると思いますが、持っていないという人は、新しい「1176 Classic Limiter Plug-In Collection」を購入すれば、古い1176LN/1176SEも使用できるようになるとのことです。

新しい「1176 Classic Limiter Plug-In Collection」の価格は299ドルとなっています。先述のとおり、UAD-1では使用できないのでその点だけはご注意を。

Universal Audio: UAD Downloads

http://www.uaudio.com/support/uad/downloads.html

Universal Audio: 1176 Classic Limiter Plug-In Collection

http://www.uaudio.com/store/compressors-limiters/1176-collection.html

ICON: Universal Audio、UAD-1ユーザー向けにUAD-2を16,400円引きで購入できるキャンペーンを実施!

https://icon.jp/archives/1667

ICON: NAMM: Universal Audio Apollo 〜 その開発コンセプトと機能に迫る

https://icon.jp/archives/911