NEWS & INFO

【速報】あのプラグイン・メーカーのメイン・プログラマーが、新ブランド“Axis Plug-ins”をローンチ!

一昨年、さまざまな事情により製品の販売/サポートを終了してしまった、とあるプラグイン・メーカー(“R”で始まるメーカーです)。日本でもファンの多いメーカーだったので、未だに復活を望む声はよく聞かれるのですが、そこのメイン・プログラマーだった人が新しいブランドを立ち上げました。“Axis Plug-ins”という名前のこのブランド、昨秋あたりから世界中のエンジニアにベータ・テストを依頼していたようですが(日本のエンジニアの中にもベータ・テスターがいるとか……)、遂に正式ローンチです!

Axis_Plugins_1

Axis Plug-insの最初の製品となるのは、「Inspektor」というアナライザー・プラグイン。1つのプラグインで、計23種類のシグナル測定が行える多機能なプラグインです。Mac/Windows PC両対応で、VST(VST3対応)、RTAS、Audio Unitsの各フォーマットをサポートしています。

Axis_Plugins_2

Axis_Plugins_3

Axis_Plugins_4

Axis_Plugins_5

またAxis Plug-insは、第二弾製品として、「Track EQ」というインパルス応答を採用したプラグインEQのリリースもアナウンスしています。

Axis_Plugins_6

Axis Plug-ins製品を購入する際に注意しなければならないのが、製品の販売形態としてサブスクリプションが導入されている点です。各プラグインの価格は一律79ユーロと安価なのですが、これは実は“1年間という期間限定ライセンスの価格”であり、1年後には再び79ユーロを支払ってライセンスを更新する必要があります。AdobeのCSサブスクリプションと同じような販売形態ですね。ライセンスのオーソライズには、eLicenser/Steinberg Keyのサブスクリプション機能が利用されます。

Axis Plug-insはこのような販売形態を導入した理由について、1)アップデート毎に生じる出費や煩わしさからユーザーを解放するため、2)ディスカウント・セール情報などのチェックからユーザーを解放するため(Axis Plug-insはディスカウント販売を行わないと明言しています)、3)常に最新のバージョンをユーザーに提供することができる、4)ビジネスをシンプルにするので、会社としても製品開発やサポートに集中できる……といった点を挙げています。話を聞けば、なるほど……という感じですが、果たしてこのような販売形態がユーザーに受け入れられるのか……これは他のメーカーにとっても注目なのではないでしょうか。

いずれにせよ、Axis Plug-insは要注目の新ブランドだと思います。将来的には諸問題を解決して、昔のプラグインもぜひ復活させてほしいですね。

Axis Plug-ins

http://www.axisplugins.com/